For You
For Youを見る
News

2013.4.10 Wed
- ALL
本学教員が平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の受賞者が決定され、本学から、11名の教員が受賞することになりました。本学教員は、我が国の科学技術分野において、顕著な功績をあげた者を対象とした科学技術賞および高度な研究開発能力を有する若手研究者を対象とした若手科学者賞を受賞します。
科学技術賞(開発部門)
平田好則(工学研究科教授)
【受賞対象の業績】施工性に優れたスプレー移行型炭酸ガスアーク溶接技術の開発
科学技術賞(研究部門)
野田健司(歯学研究科教授)
吉森 保(生命機能研究科教授)
【受賞対象の業績】細胞内分解系オートファジーを担う膜構造の生成機構の研究
鈴木義茂(基礎工学研究科教授)
【受賞対象の業績】強磁性金属の電界誘起磁化反転の研究
荒瀬 尚(免疫学フロンティア研究センター教授)
【受賞対象の業績】ヘルぺスウイルスの感染機構と感染制御法の研究
若手科学者賞
藤原祐一郎(医学系研究科准教授)
【受賞対象の業績】イオンチャネル分子機能の構造基盤の研究
栁澤琢史(医学系研究科助教)
【受賞対象の業績】麻痺患者の皮質脳波による神経義手の研究
佐伯昭紀(工学研究科助教)
【受賞対象の業績】有機エレクトロニクス材料中の電荷ダイナミクスの研究
木須孝幸(基礎工学研究科准教授)
【受賞対象の業績】超高分解能光電子分光法の開発と微細電子構造の研究
若林裕助(基礎工学研究科准教授)
【受賞対象の業績】微視的構造観測による機能材料表面近傍における物性の研究
竹本龍也(生命機能研究科助教)
【受賞対象の業績】神経組織と筋肉や骨を生み出す共通前駆体細胞の研究
文部科学省ホームページは こちら
share !