Events
「透明な紙」がある未来の生活を展示で紹介@文科省2階エントランス

「透明な紙」がある未来の生活を展示で紹介@文科省2階エントランス

対象
  • ALL
日時
2019.11.19 Tue - 2019.12.19 Thu

大阪大学では、木から生まれる夢の新素材として注目を集める「セルロースナノファイバー」と、そこから作り出される「透明な紙」について、その素材がもつ大きな可能性と研究内容を紹介する企画展示を、11月19日(火)から12月19日(木)までの間、文部科学省2階エントランスにて行っています。

セルロースナノファイバーとは、幅4-15nmのとても微細な繊維であり、地球上全ての植物に含まれる無尽蔵な天然資源です。平成12年(2000年)頃、世界に先駆けて日本から、セルロースナノファイバーの研究開発は始まりました。日本の研究者がこの分野を牽引し、この秋には、セルロースナノファイバーで作った車:ナノセルロースビークル(NCV)が東京モーターショーで発表されました。

現在、大阪大学では、新たなセルロースナノファイバー材料の開発、透明な紙を用いた電子機器:ペーパーエレクトロニクスの研究を行っています。

この度の展示では、透明な紙が秘める可能性を視覚的に分かりやすくお伝えするべく、セルロースナノペーパー「透明な紙」を用いたIoTセンサデバイス、及びセルロースナノファイバーを用いた人と環境に優しい水流計測技術について、ジオラマと水槽を用いて紹介しています。

また、企画展示に併せ、12月5日(木)に今回の展示に関しての講演を行います。

展示ブースでは、「透明な紙」がある未来の生活を垣間見ることができる小冊子を無料で配布しておりますので、是非御覧ください。

主な展示内容

・セルロースナノペーパーを用いた土に還るIoTセンサデバイス

・セルロースナノファイバーを用いた人・環境に優しい水流計測技術

本企画展示に関する講演について

【講   演】 12月5日(木)13:00から13:30

【会   場】 文部科学省(旧庁舎)1階 ラウンジ

【講 演 者】 能木雅也 教授 (大阪大学産業科学研究所)

【講演タイトル】 「透明な紙」が秘めた可能性 ~車の次は、電子デバイス!~

share !