- 財団法人
- 研究助成
一般財団法人 材料科学技術振興財団 令和7年度 研究助成
本財団は、材料科学技術の振興を図ることを目的とし、この研究を実施します。
<対象研究課題>
原則として、先端的な科学技術分野において、新材料に関連する基礎的研究ならびにそれら材料の物性評価測定方法に関するものもしくはバイオ関連分野についての基礎的研究及び解析評価に関するもの。
※ 令和7年度は共同研究の募集は行いません。
<研究期間>
原則として、令和8年(2026年)1月1日~令和9年(2027)年3月31日までの期間
- 公募期間
- 2025年4月16日 (水) から 2025年5月31日 (土) まで
- 公募元名称
-
一般財団法人 材料科学技術振興財団
- 分野
-
理工系
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 1課題当たり原則として、100万円。ただし、著しい成果が見込まれる場合はこの限りではありません。(採択予定件数 若干名)
- 備考
-
◆主な応募資格
・申請者の年齢は令和8年(2026年)1月1日時点で50歳以下であること。
・国籍不問。日本国内の機関に所属している方。
・現在海外の機関に所属している場合でも、令和7年(2025年)1月1日までに帰国(来日)予定の方は助成対象。(帰国(来日)が遅れる場合は、財団へ相談可)。
◆応募方法:オンライン申請
・財団ホームページの「研究助成・共同研究に関するお問い合わせ」より、問合せフォームに入力し、フォーム送信後に表示されるページにて、募集要項および申請書等をダウンロードできる。
・様式に従い申請書類を作成し、オンライン申請フォームより申請する。
研究助成・共同研究に関するお問い合わせ/一般財団法人 材料科学技術振興財団
※詳細については本財団ホームページでご確認ください。
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。