大阪大学 The University of Osaka
外部資金等公募情報
  • 財団法人
  • 研究助成

(公財)福岡直彦記念財団 2024年度 第9回 研究助成金

2024年11月1日 (金) から 2024年12月31日 (火) まで

本財団は、有機化学関連研究への助成を目的としています。

<対象とする学術研究分野>
(1)先進的な分子機能を実現する有機化学
(2)社会の持続的発展を支える有機化学
(3)新しいブレークスルーを予感させる有機化学
 ※上記、有機化学には高分子も含みます。

<助成期間>
原則として1年間(2025 年4月~2026 年3月)

公募期間
2024年11月1日 (金) から 2024年12月31日 (火) まで
公募元名称

公益財団法人 福岡直彦記念財団

https://www.naohikofukuoka-mf.or.jp/

分野

理工系

カテゴリー

研究助成

助成(賞)金の金額(総額)
上限200万円/件(予定件数4~10件程度) ※応募状況及び応募内容により変更することがあります。また助成期間での全額消化とします。
添付資料

募集要綱

申請書

備考

◆応募資格

日本の大学、その他研究機関に在職し、主たる仕事として研究活動に従事している研究者 (教授、准教授、講師、助教、研究員等を対象とし、大学院生、専攻科生等は対象外)とします。 共同研究者も同様です。

 

◆応募方法:電子メール及び郵送

・所定の申請書様式(Word ファイル)を本財団ホームページよりダウンロードのうえ使用し、必要事項を記載、捺印のうえ PDF ファイ ル化し、申請書類(推薦書(任意)を含む)を本財団事務局宛てに事前送付する。

・原本については簡易書留(レターパック可)または宅配便にて必ず送付すること。

 

 <応募先>

  公益財団法人 福岡直彦記念財団 事務局

   〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町 83 番地

    三宮センチュリービル 14 階 ケミプロ化成㈱気付

     電話 078-334-6773

     E-Mail:info@naohikofukuoka-mf.or.jp

 

◆申請時注意点

・できるだけ申請用紙の枚数を守ること。説明のための図表等の添付は可。

・採否の通知は、申請書へ記入した自宅住所へ送付されます。

・締切日(2024 年 12 月 31 日(火))当日消印有効。

 

※詳細は財団ホームページでご確認ください。

 2024年度 第9回 研究助成金募集開始のお知らせ/公益財団法人 福岡直彦記念財団

 

(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)

 

(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・

所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。

(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・

公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。