大阪大学 The University of Osaka
外部資金等公募情報
  • 財団法人
  • その他

(公財)サントリー文化財団 2024年度 海外出版助成

2024年11月29日 (金) 締切

本財団は、事業の一環として、海外における日本理解を深めるため、日本語で書かれた優れた研究業績、または日本について書かれた書籍の外国語への翻訳および外国語での出版に対する助成として「海外出版助成」を実施しています。

<助成対象>
原則として、人文学、社会科学の分野において日本語で書かれた優れた研究業績を国際的に発信するもの、または日本について書かれた書籍で海外における日本理解に資するもので、助成を受けることによって翻訳・出版の道がひらかれるものとします。

日本語以外での出版であれば何語によるものでも構いませんが、助成決定後に出版されるものに限ります。また、申請の段階で、質の高い翻訳・出版となることが保証され、信頼しうる出版社との出版に関する取り決めがなされていることが前提となります。

<本年度の選考対象>
2025年4月から2027年3月末日までの間に出版予定のもの

公募期間
2024年11月29日 (金) 締切
公募元名称

公益財団法人 サントリー文化財団

https://www.suntory.co.jp/sfnd/

分野

人文社会系

カテゴリー

その他

出版助成

助成(賞)金の金額(総額)
助成限度額は図書制作にかかる総費用の2分の1かつ上限100万円。ただし、英語への翻訳出版は総費用の3分の2かつ上限200万円。(英語での書き下ろしの場合は他の言語と同様に、総費用の2分の1かつ上限100万円)  ※助成は申請図書の翻訳費及び出版費に対して行われます。
添付資料

申請要項(Word)

備考

◆応募方法:郵送および電子メール

本財団ウェブサイトより指定の申請書(WordまたはPDF)をダウンロードし記入の上、全ての必要提出書類を簡易書留(海外からの場合はそれに準ずるもの)にて郵送する。

・申請書(PDFファイル)は、E-mailでも財団へ提出すること。(E-mail の件名は「2024海外出版助成申請」とする。

・ウェブサイトから申請書を入手できない場合は、住所・氏名を記入し、140円切手を貼付した角2サイズ(A4サイズの書類が入るもの)の返信用封筒を同封のうえ、郵送にて下記宛申し込む。

 申請要項・申請方法/海外出版助成/公益財団法人 サントリー文化財団

 

 <送付先>

  〒530-8204 大阪市北区堂島2-1-5 サントリーアネックス9階

   公益財団法人サントリー文化財団  海外出版助成係

   E-mail:sfnd@suntory-foundation.or.jp

 

◆申請時注意点

・第三者からの推薦書または意見書(A4サイズ1枚) の提出要。

・シリーズものの図書については、各々1冊ずつ申請を行うこと。 

・申請書は可能な限り手書きを避け、ワープロソフトで記入すること。

・申請書は日本語または英語で記入する。その他の言語では申請受付不可。

・申請額は日本円で記入する。助成額は、日本円にて決定する。 

・日本国外の住所は英語で記入すること。

・ホッチキス止め厳禁

・本プログラムには著者、編集者、出版社の担当者、翻訳者のいずれも申請可。

 

◆申請締切:2024 年11月29日(金)  当日消印有効 

 

※詳細については財団ホームページでご確認ください。

 海外出版助成/公益財団法人 サントリー文化財団 

 

(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)

(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・

所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。

(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・

公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。