- 財団法人
- 研究助成
一般財団法人 テレコム先端技術研究支援センター SCAT研究費助成
<助成対象研究分野>
先端的な情報通信技術分野の独創的な研究とします。
ただし、製品化に関する研究は対象ではありません。
<助成期間> 3年または2年
- 公募期間
- 2025年8月1日 (金) から 2025年10月31日 (金) まで
- 公募元名称
-
一般財団法人 テレコム先端技術研究支援センター
- 分野
-
理工系
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 1件当たりの総額 は250万円以下(助成期間3年)又は200万円以下(助成期間2年)、合計20件程度採用予定。 ※年度毎に助成金を支給。ただし、総額及び年度毎の支給額は研究助成内容に応じて決定します。
- 添付資料
- 備考
-
◆主な応募資格
日本国内に居住し、国内に継続的な研究拠点を有する研究者又は研究グループであって、学校教育法に規定する大学及び高等専門学校(高専)に所属している者。
◆応募方法:郵送および電子メール
応募書類を簡易書留で本センター宛に郵送する。(持参不可)
<応募に必要な書類>
①SCAT研究費助成申込書 2部
②研究計画調書 2部
③研究業績の主要論文(5件以内) 2部
①②③は、郵送に加えて、E-mail の添付ファイルでも送付すること。(10Mbyte 以下)。
・添付ファイルは③を除きPDF化しないこと(例年、記入ミスで再郵送が多発しているため、まずE-mailで送付し、本センターから記入チェック済み返信E-mailを受信後、書類を郵送するよう推奨する)。
・件名は「2025SCAT研究費助成応募(所属機関名 研究代表者名)」とする。
※所定の応募書類は、本センターのホームページよりダウンロード可。
<提出先>
〒162-0067 東京都新宿区富久町16-5 新宿高砂ビル
一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター 事業部
E-mail:scatjosei@scat.or.jp
◆申請時注意点
1人1件の応募を原則とする。同じ研究者名を、2件以上の申込書に(研究代表者、分担者を問わず)記載することはできない。なお令和8年度が本センター研究費助成期間中の研究者は、応募不可。
◆応募期限:令和7年10月31日(金) 最終日の消印有効
※詳細は本センターのホームページをご確認ください。
本年度分の募集について/一般財団法人 テレコム先端技術研究支援センター
令和7年度SCAT研究助成内容(応募書類の各種様式ダウンロード)/一般財団法人 テレコム先端技術研究支援センター
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。