大阪大学 The University of Osaka
外部資金等公募情報
  • 財団法人
  • 研究助成

一般財団法人 鷹野学術振興財団 2025年度 研究助成

2025年8月1日 (金) から 2025年9月16日 (火) まで

本財団は科学技術に関する研究に対する助成を行うことにより、わが国の科学技術の向上を図ることを目的として研究助成希望者を募ります。

<助成対象研究の範囲>
電気電子工学、光学関連、画像処理関連、機械工学、物理学、情報工学、材料工学、化学関連、医療機器開発製造、健康・福祉機器開発製造、環境・エネルギー関連、農学 (機能性食品開発等)
※「医学」「薬学」そのものの研究は、助成対象外です。

<助成金対象>
2026 年1 月1 日~同年12 月31 日に係る研究

公募期間
2025年8月1日 (金) から 2025年9月16日 (火) まで
公募元名称

一般財団法人 鷹野学術振興財団

https://www.takano-zaidan.com/

分野

理工系/医歯薬生命系

カテゴリー

研究助成

助成(賞)金の金額(総額)
1件 につき 300 万円以内以内(採択予定件数:若干名)
部局確認
必要
添付資料

募集要項

備考

◆応募資格

国内の大学あるいは公的研究機関で、独創的で新規性があり、かつ、将来の発展性がある研究を行っている研究者で2025 年9 月16 日現在 満40 歳以下の日本国籍を有する方。(大学院博士後期課程の学生を含む)

※過去に本財団の助成金額を受給している方は対象外。

 

◆応募方法

必要提出書類を財団事務局へ送付する。

(応募者本人が直接本財団へ送付、所属大学等の研究支援部門等を経由して送付のいずれでも可)

※本財団指定様式は本財団ホームページよりダウンロード可。

 <提出先>

  〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村137

   一般財団法人 鷹野学術振興財団 事務局

 

◆申請時注意点

・推薦書については、在籍する大学院研究科長、指導教授或いは所属する研究機関の責任者又はこれに準じる方の推薦書とする。

・提出書類は原則としてパソコン入力により作成すること 。(手書きも可)

・提出書類はすべて片面だけの使用とすること。(両面への記載又は両面コピー・両面印刷は不可)

・提出書類をホッチキスで綴じないこと。(クリップ等でまとめて提出する。)

・募集要項に記載の「個人情報の取扱い」に同意できる方のみ応募してください。

 

◆提出期限:2025 年 9 月16 日(火) 必着

 

※詳細は財団ホームページをご確認ください。

 研究助成情報/一般財団法人鷹野学術振興財団 

 研究助成金募集要項・申込様式ダウンロード/一般財団法人鷹野学術振興財団

 

(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)

(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・

所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。

(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・

公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。