- 財団法人
- 研究助成
公益財団法人 谷川熱技術振興基金 令和7年度 助成研究実施者の募集
<助成対象研究>
工業炉・燃焼装置などおよびこれに関連する装置・部品・材料などの熱技術および 生産技術に関する次の基礎研究ならびにその実用化研究
① 燃焼技術
② エネルギーおよび熱利用技術
③ 環境保全および省エネルギ-技術
④ 脱炭素技術
⑤ その他の関連技術
<助成対象研究期間>
令和7年10月より1年以内とする。
(研究期間が上記の期間を超える場合は、研究助成金交付申請書の4.に記載すること。)
- 公募期間
- 2025年7月18日 (金) 締切
- 公募元名称
-
公益財団法人 谷川熱技術振興基金
- 分野
-
理工系
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 助成件数約 10 件程度、助成金総額 1,500 万円を予定。
- 添付資料
- 備考
-
◆応募者の範囲:大学、高専
◆応募方法:電子メール
申請書類については全てWord形式で作成し、WordとPDFファイルそれぞれE-mailに添付し提出する。
※研究助成金交付申請書(様式Ⅰ)は本財団ホームページよりダウンロード可。
※研究内容についての添付書類はA4で1~2枚程度にまとめること。
※申請書の「様式Ⅰ」について、書式の変更、行やページの追加等を行わないこと。
<提出先>
(公財)谷川熱技術振興基金 事務局
E-mail:tanikawaf-1@yahoo.co.jp
◆申請時注意点
代表者は研究責任者が所属する組織の長とする。(機関の代表者、部局長、研究所長等)
◆提出期限
令和7年7月18日(金)23:59 (厳守 締切後到着の申請書は受付不可。)
※詳細については財団ホームページでご確認ください。
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。