大阪大学 The University of Osaka
外部資金等公募情報
  • 他大学・研究所
  • その他

名古屋大学宇宙地球環境研究所 2026・2027年度 00)「ISEE Symposium」

2025年11月25日 (火) 締切

名古屋大学宇宙地球環境研究所(ISEE)では、ISEE共同利用・共同研究のフラッグシップシンポジウムとして「ISEE Symposium」を公募によって決定し、年1回程度開催しています。

ISEE Symposiumは宇宙地球環境研究の推進を目的とした大規模な国際研究集会です。特定の研究テーマの深化、分野を超えた融合研究、新たな研究課題への展望や計画など、宇宙地球環境に関連するあらゆるテーマを対象とします。

<Symposiumの日程>
2026年4月1日から2028年3月31日までの期間から選んでください。
ただし、原則として土、日、祝日は除きます。

※本公募では、2026年4月より2028年3月までに開催予定のISEE Symposiumの実施案を広く募集します。
 

公募期間
2025年11月25日 (火) 締切
公募元名称

名古屋大学 宇宙地球環境研究所

https://www.isee.nagoya-u.ac.jp/

分野

理工系

カテゴリー

その他

国際研究集会

助成(賞)金の金額(総額)
ISEE Symposiumの申請経費は、1件あたり150万円を上限とします。
添付資料

公募要項

申請書Word

公募案内

備考

◆主な応募資格

日本国内の国・公・私立大学及び国・公立研究機関の研究者(学生は含まない)、またはこれらに準ずる研究者

 

◆主な申請要件

・ISEE Symposiumは、複数の国や地域から研究者が参加すると共に、ISEEが主催者となり名古屋大学東山キャンパスで開催することを条件とする。

・ISEE Symposiumの開催を希望する場合は、研究代表者を定め、研究集会の目的、名称、開催予定期間、その他申請事項について事前に本研究所の受入責任教員(特任教員を除く常勤の教員)と十分な打ち合わせを行うこと

 

◆応募方法:Web申請

所定の申請書に必要事項を記入し、Zipファイルにしたうえで、申請サイトよりアップロードする。

※所定の申請書様式は、本研究所ホームページよりダウンロード可。

※ログインIDの取得が必要。

※申請期限を厳守のこと。

 申請サイト「JROIS(Joint-Research On-line Integrated System)」

 

※詳細は本研究所ホームページをご確認ください。

 共同利用・共同研究申請(公募要項、申請書様式ダウンロード、申請サイト「JROIS」へ)/名古屋大学 宇宙地球環境研究所

 

(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)

(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・

所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。

(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・

公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。