- 財団法人
- 賞
公益財団法人 ヒロセ財団 第6回 ヒロセ賞
2020年度から、公益に資する支援事業として、情報・通信・電気・電子工学関連分野などにおいて顕著な業績のあった国内の研究者への顕彰事業「ヒロセ賞」を実施しています。
◆推薦基準
情報・通信・電気・電子工学の関連分野において顕著な業績を挙げた研究者とし、 ヒロセ賞への推薦については、次の3点を基準とします。
(1)新しい学術を切り拓く優れたものか(研究の独創性)
(2)他分野の研究に影響を与えるか (研究の波及効果)
(3)世の中に役立つものか (研究の有益性)
- 公募期間
- 2025年11月28日 (金) 締切
- 公募元名称
-
公益財団法人 ヒロセ財団
- 分野
-
理工系
- カテゴリー
-
賞
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 1賞につき、賞状、賞牌、及び副賞3,000万円を贈呈(1件) ※副賞の使途の制限、及び使途の報告義務はありません。
- 部局確認
- 必要
- 本部締切日
- 2025年11月7日(金)
- 添付資料
- 備考
-
◆応募資格
情報・通信・電気・電子工学の関連分野において顕著な業績を挙げた日本国籍を有する研究者。
ただし、文化勲章受章者、文化功労者、日本学士院賞受賞者はヒロセ賞の対象にはなりません。
◆推薦者および推薦件数
・推薦者は、本財団より推薦依頼を受けた学会、大学、研究機関の長又は部局長とする。
・候補者の推薦は、1 推薦人につき 1件(原則 1名)とする。
※推薦人の自薦は不可。
◆推薦方法
推薦人は、所定の推薦書に必要事項を記入したPDFファイルを作成し、本財団宛に電子ファイルを送信し提出する。
※推薦書の様式は、財団ホームページからダウンロード可。
<推薦書提出先>
公益財団法人ヒロセ財団
E-mail:info (at) hirose-isf.or.jp (※ (at) は @ に置き換えて下さい)
◆申請時注意点
・第6回ヒロセ賞 贈呈式は令和8年3月20日(金)に都内にて開催予定。(受賞者による記念講演を要します。)
・部局長自身が候補者になる場合は、学長推薦が必要となりますので、本部締切日までに、所属する部局事務を通じて研究企画課外部資金係へ応募書類を提出してください。(本部締切:2025年11月7日(金))
※詳細については財団ホームページでご確認ください。
Ⅲ.顕彰事業(推薦要項・推薦書様式ダウンロード)/ヒロセ賞/公益財団法人ヒロセ財団
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。