- 財団法人
- 研究助成
公益財団法人JKA 2026年度 研究費補助事業
本財団は、自転車競技法に基づく競輪振興法人、小型自動車競走法に基づくオートレース振興法人として、競輪・オートレースの収益を広く社会に還元し、競輪・オートレースの持続的発展を通じ、社会貢献を果たすため、地方自治体が施行する競輪・オートレースの売上げの一部により、機械振興並びに公益事業振興に対する補助を行います。
<補助事業区分>
●機械振興補助事業
【機械振興に資する研究】
機械振興に資する「独創的な研究の促進を通じた成果の社会還元」、「若手研究者のキャリアアップによる人材育成」、「新技術又は新製品の実用化を目指す研究」、「複数年に渡る継続した研究」を支援します。
(1)個別研究 (2)若手研究 (3)開発研究
(4)ステップアップ研究 (5)複数年研究
●公益事業振興補助事業
【公益・社会福祉の増進に資する研究】
若手研究者のキャリアアップとなる以下の研究を支援します。
(1)幸せに暮らせる社会を創るための活動に資する研究
(2)ギャンブル等依存症に係る研究
(3)女性のスポーツの機会の向上に係る研究
(4)女性アスリートの競技力や社会的評価の向上に資する研究
<補助事業の実施期間>
2026年4月1日以降に事業を開始し、2027年3月31日までに完了することを原則とします。
- 公募期間
- 2025年11月7日 (金) 締切
- 公募元名称
-
公益財団法人 JKA
- 分野
-
理工系/医歯薬生命系/人文社会系
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- ※補助金上限額については募集要項を確認のこと。
- 部局確認
- 必要
- 備考
-
◆応募資格
・大学等研究機関に所属し、当該組織の研究活動に実際に従事している者。
・若手研究者とは、大学等研究機関に所属し、当該組織の研究活動に実際に従事し、概ね15年以内にある者とします。
◆申請方法:Web申請
「競輪とオートレースの補助事業」ホームページにおける事業者登録後、インターネットから申請する。
◆申請時注意点
・申請者は研究者本人(大学院生等の学生でないこと)とし、申請に当たっては部局長の了承が必要。
・同一研究者の重複申請不可
◆申請期間
2025年10月6日(月)10時~11月7日(金)15時
※事業者登録:10月6日(月)10時~11月6日(木)15時まで
※11月6日(木)15時の時点で事業者登録手続きが完了できていない場合、申請できません。
※詳細については財団ホームページでご確認ください。
(募集要項、申請の手順、よくある質問、様式ダウンロード、申請)/補助申請について/公益財団法人 JKA
(募集要項、申請の手順、よくある質問、様式ダウンロード、申請)/補助申請について/公益財団法人 JKA
○2026年度 補助方針(募集要項の詳細)/公益財団法人 JKA
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。