- 財団法人
- 研究助成
(公財) 黒住医学研究振興財団 2025年度 第33回 研究助成金
本助成は、臨床検査、衛生検査及びこれらに係る基礎医学に関する調査並びに研究で、より優れた学術研究・業績を研究助成事業の対象とし、若手の育成(原則として50歳以下)を主眼としています。
(詳細については財団ホームページ「よくあるご質問」をご参照ください。)
<対象領域>
以下 九つの領域とします。
① 臨床化学
② 分子生物学(医学)
③ 臨床微生物学
④ 臨床免疫学
⑤ 検査血液学
⑥ 人体病理学
⑦ 疫 学
※ 臨床検査・衛生検査についての集団(mass)を対象に扱う研究
⑧ 一般・生理学
⑨ 感染危機管理(新規)
※ 次なるパンデミック対応、バイオリスク管理、施設内感染防止、感染制御、
マスギャザリング対策等
- 公募期間
- 2025年3月15日 (土) から 2025年5月31日 (土) まで
- 公募元名称
-
公益財団法人 黒住医学研究振興財団
- 分野
-
医歯薬生命系
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 対象領域①~⑧については上限100万円/件(15件以上)、新設の⑨感染危機管理については上限 150万円/件(2~3件)
- 部局確認
- 必要
- 添付資料
- 備考
-
◆応募資格
医学関連の大学及びその他の教育機関、研究所並びに医療機関等において、本研究助成事業の対象領域において調査、研究に積極的に取り組もうとする個人。(大学教授及び国公私立研究機関等の部長並びにこれらに準ずる職位の方を除く。)
◆応募方法
・所定の応募申請書に必要事項を原則としてワープロソフトにより黒インクで記入し、本財団 研究助成金選考委員会 宛に送付し提出する。
・提出部数は「原本と複写2部」の合計3部とする。
※ 所定の申請書は、財団ホームページよりダウンロード可。
<申請書類の提出先>
〒110-8408
東京都台東区台東4-19-9 山口ビル7
公益財団法人 黒住医学研究振興財団 研究助成金選考委員会 宛<問い合せ先>
公益財団法人 黒住医学研究振興財団 事務局
E-Mailアドレス:info@kmf.or.jp
TEL:03-5846-3504◆主な申請時注意点
・推薦および所属機関長(大学長、研究所長、病院長及びそれに相当する職域の長であること。)の承認要(署名捺印要)。
・所定の申請書は、年度毎に改訂されるため注意すること。
・申請書の推薦状欄は、この研究の意義と達成見込みについて推薦者自身で記入すること。
・申請書類を郵送の場合は、募集締切日の当日消印有効。
※ 詳細は財団ホームページでご確認ください。
研究助成金(募集要項、申請書ダウンロード)/公益財団法人 黒住医学研究振興財団
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。