- 財団法人
- 賞
公益財団法人 永守財団 第12回 永守賞
今年も、モータに関する技術の研究開発をより活発化するために『第12回永守賞』を募集します。
<永守賞対象分野>
モータ、アクチュエータ、発電機及びそれらの制御方法、その応用技術等に関連する技術分野
<永守賞大賞>
永守賞表彰式典で『永守賞大賞』を発表します。
- 公募期間
- 2025年11月1日 (土) から 2026年1月31日 (土) まで
- 公募元名称
-
公益財団法人 永守財団
- 分野
-
理工系
- カテゴリー
-
賞
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 【永守賞】300万円(6名程度)、【永守賞大賞】500万円 ※重複受賞はありません。
- 添付資料
- 備考
-
◆応募資格
対象分野において、優れた業績をあげた新進・中堅の研究者、または開発者。新進・中堅とは、学士号取得後、概ね 30年以内を指すものとする。
◆受賞条件
1)2026年 9月 6日に開催予定の表彰式典への出席、および受賞者講演を英語にて実施可能であること。また本財団事務局より依頼される必要書類を提出可能であること。(受賞者、および同行者の表彰式典出席に関する費用 (交通費・宿泊費) は、当財団にて負担)
2)英語、または日本語でコミュニケーションができること。(国籍、居住地等は不問。)
◆応募方法:電子メールおよび郵送
・所定の応募フォーマットに必要事項を記入し、応募書類すべてを電子メールに添付のうえ送付し提出する。またハードコピー各 1部を郵送にて提出する。
・郵送した時点で、その旨を財団へ電子メールで連絡する。(宛先、mail の件名は、下記の通り)
▪E-mail:n.awards@nidec.com
▪件名:【永守賞応募】○○ ○○(応募者名)
▪電子データ:応募書類全ての電子ファイルを添付
※所定の応募フォーマット(Wordファイル全 2種)は本財団ホームページよりダウンロード可。
※応募フォーマット(Wordファイル)は、英語または日本語での記入を条件とする。また画像ファイル等に変換せず提出すること。
※推薦書は、所属機関所定のフォーマットの代用可とする。
※履歴書、業績ファイルは、英語での記入が望ましい。
※業績に関する説明資料、関連資料については、原則として英語または日本語での表記を条件とする。英語または日本語以外の言語の資料は、参考資料として対象にならない場合がある。
※提出書類等は、いかなる場合も返却不可。
<提出先>
〒601-8205 京都市南区久世殿城町 338番地
公益財団法人 永守財団 事務局
E-mail:n.awards@nidec.com
◆主な申請時注意点
応募形式は推薦形式(学会推薦、または自己推薦)とする。
※対象分野の有識者、あるいは、所属学会、所属機関、所属研究室等の上席者より推薦書を作成いただくこと。
◆募集締切:2026年 1月 31日 消印有効
※詳細については財団ホームページでご確認ください。
永守賞について:募集要項(募集要項・応募フォーマットWord2種ダウンロード)/公益財団法人 永守財団
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。