- 財団法人
- 研究助成
公益財団法人 科学技術融合振興財団 2025年度 助成金・補助金
本財団はダイバーシティを尊重して包摂する社会を目指しつつ、SDG’s 達成へ貢献します。
<募集区分>
1.調査研究助成事業
A.シミュレーション&ゲーミングに関する調査研究
B.①シミュレーション&ゲーミングによる学習用ソフトウェアの試作
②社会に役立つシリアスゲームの調査研究
③エンタテインメントゲームに関する調査研究
研究期間・・・2026年2月より2年以内(1年に限り期間の延長を認める場合有り)
2.補助金事業
C.シミュレーション&ゲーミングの先進的独創的な手法の研究
研究期間・・・2026年2月より1年以内(1年に限り期間の延長を認める場合有り)
- 公募期間
- 2025年10月15日 (水) 締切
- 公募元名称
-
公益財団法人 科学技術融合振興財団
- 分野
-
理工系
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 調査研究助成金額は1件30万円~150万円(15~20件)を上限に総額1,700万円を、補助金は1件15万円~30万円(15~20件)を上限に総額300万円を研究計画に対して交付します。
- 添付資料
- 備考
-
◆応募資格
【1.調査研究助成事業】
大学、その他の教育機関、研究所等の非営利の研究機関に所属する研究者。
※研究は、個人研究、国内の共同研究、国際的共同研究のいずれでも可。
【2.補助金事業】
若手研究者(大学院生・助手等)。
◆応募方法:電子メールまたは郵送
所定の調査研究助成申請書または補助金申請書に必要事項を記入(枚数厳守)のうえ、電子メールまたは郵送にて本財団宛に送付する。
・メールの場合は押印不要。また申請書は必ずWord形式で提出すること。
・件名は『調査研究助成申請書』もしくは『補助金申請書』とすること。
・申請書様式は本財団ホームページよりダウンロード可。
・本財団ホームページに記載の『助成事業に関するよくある質問』を参照のこと。
<応募先>
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-4-24
公益財団法人 科学技術融合振興財団
E-mail:secretary@fost.or.jp
◆応募締切:2025年10月15日(水)
メール:10月15日(水)23:59まで
郵 送:10月15日(水)消印有効※詳細については財団ホームページでご確認ください。
助成事業(よくある質問)/公益財団法人 科学技術融合振興財団
2025年度助成金応募要領(各申請書様式ダウンロード)/公益財団法人 科学技術融合振興財団
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。