- 他大学・研究所
- 共同利用・研究課題
東京大学物性研究所 2025年度 前期 共同利用
本研究所は、全国の大学・公的研究機関の教員、研究者のための共同利用研究所です。物性研が有する装置や設備、大型施設の利用を提供し、年間約1,000件の研究課題を受け入れています。実験装置や施設の利用は無償で、旅費の支援があり、キャンパス内にある宿泊施設(柏ゲストハウス)を利用することもできます。
<公募区分>
・一般の共同利用
・物質合成・評価設備の共同利用
・スーパーコンピュータの共同利用
・国際超強磁場科学研究施設の共同利用(強磁場コラボラトリー課題を含む)
<実施期間>2025年4月~2025年9月
- 公募期間
- 2024年12月2日 (月) 締切
- 公募元名称
-
東京大学物性研究所
- 分野
-
理工系
- カテゴリー
-
共同利用・研究課題
- 部局確認
- 必要
- 備考
-
◆申請資格
・国・公立大学法人,私立大学及び国公立研究機関(以下「大学等」という)の教員,研究者並びにこれに準ずる者。ただし,上記の者が行う大学等の研究活動に限ります。
・大学院学生にあっては大学等の教員の指導の下,研究を行う者。
◆申請方法
各共同利用の申請方法が異なります。詳細は研究所ホームページでご確認ください。
◆主な申請時注意点
・当該研究所員または装置担当者と事前打合せ必須。
・採択決定後、部局長の承諾要。
・共同利用による課題・成果は、原則全て公開です。
※詳細については研究所ホームページでご確認ください。
物性研スーパーコンピューター2025年度前期申請について/東京大学物性研究所
Web申請ログイン(各種申請様式等のダウンロード)/ISSP 共同利用システム
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。