- 財団法人
- 賞
(公財)国際花と緑の博覧会記念協会 2025年(第32回)コスモス国際賞
コスモス国際賞は1990年に大阪で開催された「国際花と緑の博覧会」を記念して創設された事業で、「自然と人間との共生」という理念の発展に貢献する業績を挙げた1個人もしくは1チームを対象としています。
<授賞対象>
花と緑に象徴される地球上のすべての生命体の相互関係及びこれらの生命体と地球との相互依存、相互作用に関し、地球的視点からその変化と多様性の中にある関係性、統合性の本質を解明しようとする研究活動や学術に関する業績であって、「自然と人間との共生」という理念の形成発展にとくに寄与すると認められるもの。
上記の観点から、以下の点を重視する。
(1)分析的、還元的な方法ではなく、包括的、統合的な方法による業績であること。
(2)地球的視点にたった業績であること。特定の地域や個別的現象に関するものであっても、普遍性があること。
(3)直接的な問題解決型ではなく、長期的な視野をもつ業績であること。
- 公募期間
- 2025年4月12日 (土) 締切
- 公募元名称
-
公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会 コスモス国際賞事務局
- 分野
-
その他
- カテゴリー
-
賞
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 毎年、原則として1個人または1チームを表彰する。
- 添付資料
- 備考
-
◆応募資格
国籍、人種、性別、信条を問わない。ただし、現存者に限る。
◆主な応募方法:WEB推薦または電子メール(郵送も可)
推薦には、ログインパスワード(推薦要項に記載有り)が必要です。
【WEB推薦】
本財団ホームページの「A.WEB推薦フォームはこちらから」より、必要事項を入力のうえ送信する。
※ WEB上での下書保存不可。
【電子メール(または郵送)】
本財団ホームページの「B.推薦フォーム(MS Word)ファイルのダウンロードはこちらから」より、所定の推薦書をダウンロードし、入力のうえ、電子メール添付にて送付、またはプリントアウトの上、コスモス国際賞委員会事務局宛郵送する。
<送付先>
〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-136
花博記念協会内 コスモス国際賞委員会事務局
E-mail:rec-cosmos@expo-cosmos.or.jp (@を半角に変換して送信する)
◆主な申請時注意点
・候補者の推薦は推薦人に限る。
・複数件の推薦可。
・コスモス国際賞の候補者推薦は、コスモス国際賞委員会で選任された推薦人に限る。
・締切日必着のこと。
◆推薦の有効期間
3年間、本賞の候補者として資格を持ちます。
2025年の賞選考対象:2023年、2024年、2025年に推薦された候補者 。
※詳細については財団ホームページでご確認ください。
コスモス国際賞(WEB推薦フォーム、推薦フォーム(Word)ファイルダウンロード)/公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。