- 財団法人
- 研究助成
公益財団法人 パブリックヘルスリサーチセンター 2026年度 パブリックヘルス科学研究助成金
ストレス科学、生命医科学分野の学術の振興と同分野の次世代を担う若手研究者への支援を目的とし、両分野において若手研究者が主導して行う研究を助成します。
<助成対象>
基礎研究から応用研究まで学術的に洗練された研究だけではなく、研究成果が今後の我が国の国民の疾病予防や健康増進に寄与することが期待される萌芽的研究。
<募集研究分野およびテーマ>
●ストレス科学分野・・・ストレスマネジメント
キーワード:コーピング、うつ予防、職場のメンタルヘルス、孤立・孤独、女性の健康
●生命医科学分野・・・健康とヘルスケア
キーワード:疾病予防、モバイルヘルス、栄養、母子の健康、環境、脳科学
<助成対象期間>
2026年4月~2027年3月
- 公募期間
- 2025年11月13日 (木) 締切
- 公募元名称
-
公益財団法人 パブリックヘルスリサーチセンター
- 分野
-
医歯薬生命系
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 【ストレス科学分野】上限50万円/件(最大6件)、【生命医科学分野】上限100万円/件(最大3件)
- 部局確認
- 必要
- 添付資料
- 備考
-
◆応募資格
下記のすべてに該当する方。
①ストレス科学研究、または生命医科学研究を行っている者
②国内の非営利の研究機関に在籍している研究者、または博士後期課程(それに準ずる課程も含む)に在籍している学生
③生年月日が1986年4月2日以降である者
④部局長の推薦を受けている者
⑤2025年度本助成金の助成対象者でない者
◆応募方法:電子メール
・所定の必要応募書類を本財団ホームページよりダウンロードする。
・助成金交付申請書および推薦書に必要事項を記入のうえ、電子メールに添付して送信し提出する。
・推薦書は、要押印(または署名)。
<提出先>
E-mail:josei@phrf.jp
◆申請時注意点
・代表申請者自身からの提出(メール送信)のみ受付可。
・提出した資料は返還されない。
・申請書は、「交付申請書(Word)7ページ 作成上の注意点」をよく確認のうえ作成すること。
◆募集締切:2025年11月13日(木) 24:00
※詳細は財団ホームページでご確認ください。
募集案内(申請書・推薦書ダウンロード)/公益財団法人 パブリックヘルスリサーチセンター
(本件掲載担当:研究推進部研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。