- 他大学・研究所
- 共同利用・研究課題
千葉大学 真菌医学研究センター 令和7年度 共同利用・共同研究および研究会
●共同利用・共同研究
・本公募は、外部の研究者が千葉大学真菌医学研究センター(以下「センター」と略す)の研究設備やリソースを利用して行う基礎および臨床研究に関する共同利用・共同研究を支援する目的で行います。当該研究にセンターの教員が参画することを条件とします。
・研究課題は、病原真菌・放線菌を含む各種病原体についての基礎研究、これらの病原体による感染症についての研究、これらの病原体に対する宿主感染防御機構についての研究、また関連する異分野領域からの研究計画を含みます。センターの研究設備や生物資源を有効に利用する課題であり、センター教員(教授・准教授)と共同して研究を行う計画であることを前提とします。
・共同利用・共同研究には、センターの教員(教授・准教授)の参加を必要とします。事前に関連教員にご相談ください。
<研究期間>
令和7年4月から令和8年3月までの間の一定期間
●研究会
感染症及びその関連領域に従事している研究者による研究討論集会で、当該研究会に本センターの教員が参加し、実施することを条件とします。
開催費として、200千円程度を支給しますが、研究会の規模などに応じて支給額を運営協議会にて決定します。
<開催期間>
令和7年4月から令和8年3月までの間、原則として2日間を限度
- 公募期間
- 2024年12月27日 (金) 締切
- 公募元名称
-
千葉大学 真菌医学研究センター
- 分野
-
医歯薬生命系
- カテゴリー
-
共同利用・研究課題
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 【共同研究】共同利用や共同研究を実施するための研究費・旅費を支給。(単年度)250千円以内/件(年間30件程度) 【研究会】研究会開催にかかわる経費として、200千円程度を支給。規模に応じて増額可能。
- 添付資料
- 備考
-
◆応募資格
大学の教員その他研究機関に所属する研究者又はセンター長がこれと同等の研究能力を有すると認める者で、病原真菌・放線菌を含む各種病原体についての基礎研究、これらの病原体による感染症についての研究、これらの病原体に対する宿主感染防御機構についての研究、および関連する異分野領域の研究に従事している方。
◆応募方法
・所定の申請書 1部を、部局長を通じて「申請について」と共に提出する。
・申請書及び「申請について」の様式は、本センターのホームページよりダウンロード可。
<提出先>
〒260-8673 千葉市中央区亥鼻1-8-1
千葉大学亥鼻地区事務部研究推進課
電話:043-226-2497
e-mail:shinkin-kensui@chiba-u.jp◆申請時注意点
【共通事項】
・所属機関・施設の長の承諾要
・応募にあたり、本センターのホームページ上で、研究分野、教員氏名、主な研究内容、連絡先を参照可。
【共同研究】
申請書は2ページ以内で記載すること。審査の参考とするため、発表論文の掲載された雑誌の直近のインパクトファクター(IF)を記載すること。また、10-11ポイントのフォントを使用して記載すること。
【研究会】
・研究会を提案しようとする者は、あらかじめ本センターの関連教員と、研究会の名称・提案理由・開催希望期日・場所・参加予定者・必要経費・その他の事項について打ち合わせ要。
・申請書(フォーマット変更不可)は1ページ内で記載すること。増紙不可。
◆申請期限:令和6年12月27日(金)必着
※詳細は財団ホームページでご確認ください。
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。