- その他
- 研究助成
やずや食と健康研究所 2024年度助成研究募集
「食品・食物・食生活習慣と健康」「伝統的な食文化」に関する研究及び、社会的活動を助成する。具体的には、科学的・統計的根拠に基づき、食と健康の関係を明らかにするような研究、及び、食と健康を通じて社会に貢献できるような活動を対象に助成を行うものである。
チャレンジ部門(応募者と指導者のペアでの応募、指導者1名必須)
大テーマ:「食と健康」
①「食の安全」②「食と予防医療」③「食と運動」④「食と生活」⑤「食と社会」⑥「食と食育」⑦「食と文化」⑧「食と健康にかかわる歴史」⑨「その他」
研究グループ部門
①「食と教育・勉学」②「食と生活・睡眠」③「食とスポーツ・運動」
- 公募期間
- 2024年7月25日 (木) 締切
- 公募元名称
-
やずや食と健康研究所
- 分野
-
全分野
食品、食物、食生活に関するもの
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- チャレンジ部門:50万円(上限)/件 指導者への指導料を別途5万円支給 研究グループ部門:(1)50万円以下(2)51~100万円以下
- 備考
-
◆応募資格
〈チャレンジ部門〉
・45歳未満(応募申込期限:2024年7月25日時点)の者。資格・役職は問わない。
・事務局との連絡や報告書作成など日本語でのコミュニケーションが可能なことを条件とする。
・指導者の年齢、役職、助成経験等は問わない。
〈研究グループ部門〉
・年齢・役職は問わない。
・当該分野の研究経験者を1名以上含むこと。
・「食」分野の研究経験者を1名以上含むこと(上記と重複して可)
・事務局との連絡や報告書作成など日本語でのコミュニケーションが可能なことを条件とする。
・論文投稿を前提とする研究デザインであることを必須とする。
◆応募締切(両部門共通)
2024/7/25(木)17時必着
◆応募時注意点(両部門共通)
・物質研究(食品中の特定物質など)、分子生物学的・化学的テーマを主とする研究に関しては、対象外とする。
・食品・商品開発のための助成は、原則行わない。
・同一の研究テーマにて、複数の応募は受け付けない。
・同時期(2024年12月~)に同テーマの研究で他機関から助成を受ける場合は応募不可。
・当研究所が要求する研究業績とは『既に発表された論文』のことであり、査読や教科書等への研究業績の一部記載、および学会発表等は含まないものとする。
※詳細についてはホームページをご確認ください。
やずや 食と健康研究所 | 食べることは、生きること (yazuken.jp)(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。