大阪大学 OSAKA UNIVERSITY
外部資金等公募情報
  • 財団法人

(一財)山下太郎顕彰育英会 第36回 山下太郎学術研究奨励賞

2025年3月3日 (月) から 2025年3月31日 (月) まで

財団法人山下太郎顕彰育英会設立の趣意に基づいて、秋田県出身、又は秋田県内の研究機関等に所属す方を対象に、山下太郎学術研究奨励賞の候補者を募集します。

公募期間
2025年3月3日 (月) から 2025年3月31日 (月) まで
公募元名称

一般財団法人 山下太郎顕彰育英会

https://yamaiku.jp/

分野

全分野

カテゴリー

助成(賞)金の金額(総額)
受賞者数は2名以内とし、受賞者にはそれぞれに表彰状と副賞100万円を授与します。
部局確認
必要
添付資料

第36回山下太郎学術研究奨励賞募集要項

山下太郎学術研究奨励賞実施規程

申請書類様式(Word)

備考

◆応募資格

次の3つの条件を満たしている個人とする。

(1)秋田県出身、又は秋田県内の研究機関等に所属する者

(2)令和7年4月1日現在において満40歳未満である者

(3)専攻する学術分野において独創的で優れた業績をあげ、原則として最近5年間に専門の学術研究誌等に発表するか、権威ある展覧会・発表会等において入賞・入選等の実績がある者

 

◆主な応募方法

・応募申請者は、所定の様式で申請書・推薦書等の必要提出書類を本会理事長に提出する。

・必要提出書類には、秋田県出身、又は秋田県在住、ないし秋田県内の研究機関に所属していることががわかる書類(本籍記載の住民票等。但し、本籍を秋田県から他の都道府県に転籍している場合は、そのことが証明できる書類)も含みます。

※ 提出書類の申請書等様式は、本会ホームページよりダウンロード可。

  取得できない方は本会事務局(電話0182-26-3500)まで問合せください。

 

 <申請書類提出先>

  一般財団法人山下太郎顕彰育英会

   〒013-0521 秋田県横手市大森町字大森145番地

 

◆主な申請時注意点

・部局長の推薦要。

推薦は原則として1機関1名とし、大学にあっては1学部を1機関とみなします。

・推薦書は、申請者の所属する学会、協会、又は部局長の推薦書とする。

・以前に「山下太郎学術研究奨励賞」を受賞された方は応募不可。

 

◆募集締切日:令和7年3月31日(必着)

 

※詳細についてはホームページでご確認ください。

 「山下太郎学術研究奨励賞」の候補者募集(令和7年3月)について(様式ダウンロード)/一般財団法人 山下太郎顕彰育英会

 

(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)

(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・

所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。

(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・

公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。