- 財団法人
- 賞
公益財団法人 富山県ひとづくり財団 第43回 とやま賞
本賞は、富山県の置県百年を記念し、明日の富山、ならびに日本の将来を担う人づくりをめざして設けられたものであり、前途有為な方々を表彰し、その活動を奨励するものです。
<主催>
富山県、公益財団法人富山県ひとづくり財団
<とやま賞の部門・分野>
以下の部門・分野で募集・選考を行います。
(1)学術研究部門
① 医薬・生命科学分野 ② 理工分野 ③ 人文社会分野
(2)科学技術部門
(3)文化・芸術部門
(4)スポーツ部門
- 公募期間
- 2025年11月14日 (金) 締切
- 公募元名称
-
公益財団法人 富山県ひとづくり財団
- 分野
-
全分野
- カテゴリー
-
賞
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 奨励金100万円
- 添付資料
- 備考
-
◆応募資格
学術研究、科学技術、文化・芸術、スポーツ等の分野において、すぐれた業績を挙げ、かつ、将来の活躍が期待される個人または団体で、以下の条件を満たすもの。ただし、既に「とやま賞」を受賞した個人または団体は、同一活動としては対象としない。
(1)富山県出身または富山県内在住の者。
(2)45歳以下であること(令和7年4月1日現在) 。
ただし学術研究部門人文社会分野についてのみこの限りではない。(3)大学・研究機関等に所属する者にあっては、准教授相当クラスまでの者であること。
◆主な応募方法
・必要提出書類のデータファイルを電子メール添付のうえ、本財団事務局宛て送信し提出する。
・電子化が難しい図録などの書籍については郵送可(この場合は2冊提出のこと)。
※所定の推薦書様式は本財団ホームページよりダウンロード可。
※電子メール添付にかえて、すべてを書き込んだCD-R等での提出も可。
※ファイルサーバー、ファイル転送サービスの利用も可。
※財団で電子データ等の受領後、受領した旨を「推薦者」宛に電子メールにて連絡されます。
<送付先>
公益財団法人 富山県ひとづくり財団 事務局
E-mail:toyama-award@t-hito.or.jp
郵送物がある場合:〒930-0018 富山県富山市千歳町1-5-1
富山県教育記念館2F
◆申請時注意点:推薦要(自己推薦可)
◆推薦締切:令和7年11月14日(金) 正午 必着
※詳細については財団ホームページでご確認ください。
とやま賞(推薦要領、提出書類等様式ダウンロード/公益財団法人 富山県ひとづくり財団
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。