- 財団法人
- 研究助成
公益財団法人 国際エメックスセンター 令和7年度 若手研究者活動支援制度助成金
閉鎖性海域の環境保全・再⽣及び創⽣に資する調査・研究に取組む若⼿研究者の育成⽀援を⽬的に、沿岸海域における課題解決に挑戦する優れた研究に対して助成を⾏います。
また、採択された研究にはエメックスセンター研究員会議が助⾔・指導を⾏います。
<助成対象研究>
沿岸海域の⽣態系保全、栄養塩類の管理や藻場・⼲潟の創出等に資する研究であって、研究提案が⻑期的な視野を有し、提案期間内の具体的達成⽬標が明確に⽰され、その独創性、成果が得られた場合の期待される地域価値への貢献、海外も含む他沿岸域への拡張可能性などが明確に記述されている提案を助成対象とする。
<助成期間>
令和7年4⽉1⽇から令和8年3⽉31⽇まで
- 公募期間
- 2025年4月1日 (火) から 2025年5月7日 (水) まで
- 公募元名称
-
公益財団法人 国際エメックスセンター
- 分野
-
医歯薬生命系
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 原則、1件あたり150万円を限度とする。
- 添付資料
- 備考
-
◆主な応募資格
令和7年4⽉1⽇時点で満45歳以下もしくは博⼠号の学位取得から 10 年以内の研究者。
◆応募方法:電子メールのみ
必要提出書類を電⼦メールにより本財団へ提出する。
<提出先>
公益財団法⼈ 国際エメックスセンター
E-mail:staff@emecs.or.jp
◆提出期限:令和7年5⽉7⽇(⽉) 17時 厳守
電子メール以外の方法(持込・郵送)による提出は不可。
※詳細は財団ホームページでご確認ください。
令和7年度若手研究者活動支援制度助成金募集のお知らせ/公益財団法人 国際エメックスセンター
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。