- その他
- その他
公益信託 日本動脈硬化予防研究基金 令和7年度(2025年度)研究会等助成
動脈硬化の予防・臨床疫学分野等の研究会等の開催費について助成します。
研究会、シンポジウム、市民公開講座、講演会、学会等(以下、「研究会等」といいます)の開催費について、規模の大小にかかわらず、幅広くご募集します。
<研究会等助成の対象となる課題>
課題:動脈硬化と合併症の予防および治療法等を含む研究
上記課題に関して開催する研究会等の開催費を助成します。
<助成金の使用期間>
令和8年1月~令和8年12月
*当該期間中に開催される研究会等が助成対象となります。
*使用期間の延長は原則認められません。
- 公募期間
- 2025年5月30日 (金) 締切
- 公募元名称
-
公益信託日本動脈硬化予防研究基金
- 分野
-
医歯薬生命系
- カテゴリー
-
その他
研究会等開催費助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 原則10件以内(1件当り50万円以内、総額500万円以内)
- 部局確認
- 必要
- 添付資料
- 備考
-
◆応募資格
日本国内の大学、非営利の医学研究機関に所属する研究者。
◆応募方法:郵送
・所定の申請書に必要事項を記入のうえ書類提出先へ郵送する。
・申請書は片面印刷とし、枚数は増やさないこと。(書類添付不可)
・所定の申請書はホームページよりダウンロード可。
<書類提出先>
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-1-7 早稲田早稲田大学28号館3階
公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター
日本動脈硬化予防研究基金助成事務局
◆申請時注意点
・応募は、原則として1機関(大学・法人単位)1名(または1グループ)とする。
・前年度助成を受けた方、過去2回助成を受けた方は応募不可。
◆学内締切日:令和7年5月9日(金)
応募者が複数名の場合は学内選考が必要な為、申請者は学内締切日までに所属部局の事務担当を通して、研究企画課外部資金係へ必要書類を提出すること。
※詳細はホームページでご確認ください。
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。