外部資金等公募情報
- 財団法人
- 研究助成
(公財)住友電工グループ社会貢献基金 2025年度 学術・研究助成の募集
2025年6月6日
(金)
締切
自然科学・工学や社会科学の先進的、独創的な研究に助成を行います。資源・エネルギーの確保、地球環境保護、世界人口の増加と水食料不足、長寿高齢化社会の到来、経済格差の拡大等、現代の重要課題の解決に向けたテーマを対象とします。ただし、法学・政治学に関する研究を除きます。
特に、情報技術(AI、IoT、ビッグデータ活用)、新素材開発、ライフサイエンスをはじめとした産業のイノベーションが期待できる研究や、情報技術を活用した社会科学系(持続可能社会、循環型社会、省資源社会、超高度情報化社会の実現、健康長寿社会の実現、スポーツ科学、経済のグローバル化などの社会ニーズに対応するもの)の研究に対し重点的に助成を行います。
- 公募期間
- 2025年6月6日 (金) 締切
- 公募元名称
-
公益財団法人 住友電工グループ社会貢献基金
- 分野
-
全分野
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 最大230万円(40件程度)
- 部局確認
- 必要
- 添付資料
- 備考
-
◆応募資格:大学・高等専門学校等の教育機関、研究機関等に従事する研究者個人、またはグループ。博士課程を含む学生の応募は不可。
※詳細は財団ホームページでご確認ください。
学術・研究助成|公益財団法人 住友電工グループ社会貢献基金
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。