大阪大学 OSAKA UNIVERSITY
外部資金等公募情報
  • 財団法人
  • 研究助成

(公財)小林がん学術振興会 第10回 公益目的事業4 研究助成

2024年11月1日 (金) から 2025年1月10日 (金) まで

がんの予防、診断、治療に関する基礎的研究に対する助成を行うことにより、がんの治療成績の向上に寄与することを目的とします。さらに、次世代のリーダーの育成にも寄与します。よって、この目的に貢献すると判断される研究者に研究助成を行います。

公募期間
2024年11月1日 (金) から 2025年1月10日 (金) まで
公募元名称

公益財団法人 小林がん学術振興会

https://kficc.or.jp/

分野

医歯薬生命系

がんの予防、診断(モニタリングも含む)、治療(薬物療法を除く外科療法、放射線療法など)に関する基礎的研究。  ※がんの薬物療法や創薬に関する研究は本法人の公益目的事業1に応募下さい。

カテゴリー

研究助成

助成(賞)金の金額(総額)
1件につき250万円(予防、診断、治療)3分野より合計6件(助成総額1,500万円)
部局確認
必要
備考

◆主な応募資格

・がんに関する研究者個人。

50歳以下(1974年4月1日以降生誕者対象)

 

◆応募方法:Web申請

・本財団のホームページより研究助成WEB登録システムに掲載している申請の流れに従ってWEB登録する。

・所定の必要書類をダウンロードし、必要事項を入力の上、必要書類をアップロードして申請する。

・図表の掲載可。ページ制限なし。

 研究助成WEB申請登録システム/公益財団法人 小林がん学術振興会

 

◆主な申請時注意点

  1. ・応募する者は、所属機関の上長(研究者の上司である学長、部局長、研究科長、研究所長、教授、院長、部長等)の推薦要。

・応募は、がんの予防に関する基礎的研究、がんの診断に関する基礎的研究、がんの治療に関する基礎的研究(がんの薬物療法は除く)、のいずれか1件とする。

・海外で行う研究は対象外。

・過去に助成を受けた者は応募不可。(但し、公益目的事業4の他の分野の研究助成の応募をすることは可能。)

  1. ・本法人の公益目的事業1との重複応募は不可。

 

◆応募締切:2025年1月10日(金)17時(時間厳守)

WEB登録システムにおいて申請を応募締切の日時までに行うこと。

 

◆主な交付条件

申請者は、交付決定後本法人より送付する、当該機関長(学長、部局長、研究科長、研究所長、院長等)の承諾書を提出すること。

 

※詳細は財団ホームページでご確認ください。

 公益目的事業4 第10回研究助成 応募要項/公益財団法人 小林がん学術振興会

 

(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)

(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・

所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。

(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・

公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。