- 財団法人
- 国際交流助成
公益財団法人山田科学振興財団2026年度 海外研究援助
援助の趣旨
本財団は、自然科学の基礎研究を助成振興し、もつて我が国の科学研究の向上発展と人類の福祉に寄与することを目的とし、その達成に向けた事業の一つとして、国内の研究者が海外で行う研究活動に対する援助を実施しています。
本事業は、若手・中堅研究者が海外の大学や研究機関等に一定期間(1か月~1年間)滞在して基礎自然科学を主題とする共同研究、また、これまで地道に行ってきた研究や、各分野における既存の概念を変えるようなテーマにチャレンジする共同研究を実施するために必要な経費を助成し、新しい研究の方向性を見つけた研究者とその研究に興味を持つ海外研究機関等との国際交流を活発化することを目指します。また、個人の研究だけではなく、グループで行う研究も援助の対象とするとともに、多様な視点や発想を取り入れ、研究活動を活性化し、想像力を発揮する研究者を積極的に支援するため、当財団は、女性の活躍と多様性を尊重します。
- 公募期間
- 2025年10月31日 (金) 締切
- 公募元名称
-
公益財団法人 山田科学振興財団
- 分野
-
理工系/医歯薬生命系
- カテゴリー
-
国際交流助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 詳細はHPをご確認ください。
- 備考
-
◆応募者資格
1. 日本国籍を有する研究者、もしくは日本の研究機 関に所属する研究者
2. 上記を代表者とする研究グループ
3. 海外渡航中のリスク管理について、渡航先機関ま たは国内所属機関が責任を持って対応する体制 下にあること
◆申 請 区 分
1.個人A
研究者個人が海外の研究機関を拠点として1か月 ~6か月未満の期間、研究活動を行うための滞在 費・渡航費・研究費等、
または、研究拠点を海外の研究機関に移すための準備・スタートアップ資金を援助 します。
援助額は 100 万円/件を上限とします。
2.個人B
研究者個人が海外の研究機関を拠点として6か月 ~1年間、研究活動を行うための滞在費・渡航費・研 究費等を援助します。
援助額は 200 万円/件を上限とします。
3.グループ
国内の研究グループが共同研究のために、海外研 究機関に滞在して 1 か月~1 年間研究活動を行うの に必要な滞在費・渡航費・研究費等を援助します。
援助額は 100 万円もしくは 200 万円/件を上限とし ます。
また、研究期間は最長2年間とします。
◆提出書類
1.研究計画書
2.受入承諾書
3.推薦書
◆採択件数
個人・グループに関わらず 10 件程度(女性研究者 の申請2件以上を含む)予定。
◆申請手続き
申請者は、以下の財団ホームページにリンクされ ている電子申請システムからマイページを取得し てください。
詳細につきまして下記サイトをご確認ください。
募集要項(海外研究援助) | 募集一覧 | 公益財団法人山田科学振興財団
◆締切期日
2025年10月31日(金)
本件掲載担当:国際企画課国際学術係
As the details provided by the YAMADA SCIENCE FOUNDATION are available only in Japanese, this English translation has been prepared by the Department of International Affairs for reference purposes only.
Outline
The purpose of the Foundation is to support and promote basic research in the natural sciences, thereby contributing to the advancement and development of scientific research in Japan and the welfare of mankind. To achieve this objective, the Foundation provides grants for research in various fields of natural sciences.
This program supports early- and mid-career researchers conducting joint research in the basic natural sciences and other research initiatives they have persistently pursued, as well as joint projects that challenge existing concepts in their fields.
Eligible researchers are expected to spend a fixed period (from one month to one year) at overseas universities or research institutions. In addition, the program promotes international exchange between Japanese researchers exploring new research directions and overseas research institutions interested in their work.
- Eligibility
i. Applicants must be Japanese nationals or affiliated with an institute in Japan.
ii. Research groups must be led by the above researchers.
iii. The overseas host institution or the applicant’s affiliated institution in Japan must take responsibility for risk management during the applicant’s overseas stay.
- Application Categories
i. Individuals A: This grant provides financial support, including living, travel, and research expenses, for individual researchers conducting research activities at an overseas institution for a period of one month up to six months.
Alternatively, the grant offers support for preparation and start-up funds to relocate the research base to overseas institutions.
Grant amount: Up to ¥1,000,000 per applicantii. Individuals B: This grant provides financial support, including living, travel, and research expenses, for individual researchers conducting research activities at an overseas institution for a period of six months up to twelve months.
Grant amount: Up to ¥2,000,000 per applicantiii. Group: This grant provides financial support, including living, travel, and research expenses, for research groups conducting research activities at an overseas institution for a period of one month up to twelve months.
Grant amount: ¥1,000,000 or ¥2,000,000 per group
The grant period is for up to two years.- Number of Grants: Approximately 10, regardless of whether the applicants are individuals or groups.
At least two grants will be given to female applicants or groups. - Required Documents
i. Application form
ii. Letter of acceptance from an overseas host institution.
iii. Letter of recommendation: Applicants must submit a letter of recommendation from their supervisor or director.
In the case that the applicant is the principal investigator, a letter of recommendation is not required.
Applicants must apply from the website below:
For details, please refer to the URL below (in Japanese only):
募集要項(海外研究援助) | 募集一覧 | 公益財団法人山田科学振興財団
- Application Period: Friday, 31 October 2025
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。