- 財団法人
- 研究助成/賞
(公財)前田記念工学振興財団 令和7年度 研究助成、前田工学賞、国際会議助成の募集
本財団は、工学(土木系、建築系)に関する学術研究に対する助成や工学の振興に関する国際会議等に対する助成、また、学術研究において著しい成果を挙げた研究者の顕彰等を行うことにより、我が国の学術の振興に寄与することを目的とします。
<募集区分>
【研究助成】
工学の独創的な研究について助成し、些かなりとも我が国の科学技術の発展に寄与しようとするものです。特に、既成の考え方や専門分野等にとらわれない先見的、個性的な研究計画の応募を歓迎します。
●助成対象研究
(1)土木分野に関する研究
(2)建築分野に関する研究
(3)i-construction 分野に関する研究
(4)地域工学分野に関する研究(令和7年度新設)
【前田工学賞】
基礎研究の振興並びに若手研究者の育成を目的とし、学問的にも、社会的にも、また有用性の点からも優れた博士論文を選考し表彰します。
【山田一宇賞】
基礎研究の振興並びに若手研究者の育成を目的とし、新規性・独創性に富み、将来有用性が期待できる博士論文を選考し表彰します。
※申請者は前田工学賞候補としてエントリーし、選考委員会において論文を総合的に審査し、前田工学賞と山田一宇賞とを選考します。
【国際会議助成】
わが国で開催される学術的な国際会議(研究集会・シンポジウム及びセミナー等を含む)の開催に要する経費の助成を行い、学術の国際交流に寄与しようとするものです。
●助成対象分野
(1)土木分野 (2)建築分野 (3)i-construction 分野
- 公募期間
- 2024年8月19日 (月) から 2024年10月8日 (火) まで
- 公募元名称
-
公益財団法人 前田記念工学振興財団
- 分野
-
理工系
土木分野・建築分野・i-construction分野・地域工学分野に関する研究
- カテゴリー
-
研究助成/賞
国際会議助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 【研究助成(土木・建築・i-construction分野)】100万円以下/件(3分野あわせて45件程度予定)、【研究助成(地域工学分野)】研究開発コースは150万円以下/2年間、研究実装コースは50万円以下/2年間とし、両コースあわせて7~12件程度(予算額1,000万円)を予定、【前田工学賞】200万円/1名、【山田一宇賞】100万円/1名、【国際会議助成】100万円以下/件(3分野(含む共通分野)あわせて4件程度)
- 備考
-
◆主な応募資格
【研究助成】
我が国の大学、その他研究機関等に勤務し(雇用関係があり)、研究活動に従事する研究者(大学院生、専攻科生等は対象外)。共同研究者も同様。
なお、i-construction 分野についてはベンチャー企業(スタートアップ)に勤務し、土木学会、建築学会、又はこれに類する工学系学会に所属している研究活動従事者。
地域工学分野については、土木学会、建築学会、又はこれに類する工学系学会に所属している中学校及び高等学校の教員も対象。
【前田工学賞・山田一宇賞】
過去3年(令和3年度~5年度、即ち2021年4月1日~2024年3月31日迄の間)に、わが国の大学院において博士の学位を取得した論文で当財団に初めて応募するものに限る。
◆主な応募方法:本財団所定の様式(Word)にて「電子申請システム(Graain)」より申請する。(持参不可)
◆応募締切日
【研究助成・賞】
令和6年10月8日(火) 12:00到着分(システム登録完了)まで
【国際会議助成】
令和6年11月7日(木) 12:00到着分(システム登録完了)まで
◆主な申請時注意点:本財団ホームページの「操作マニュアル」に沿って、適宜必要書類を提出すること。
※詳細については財団ホームページでご確認ください。
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。