- 大阪大学の子育て支援
大阪大学はくるみんマークを取得しています。
くるみんマークは、十分な子育て支援を行っていると厚生労働省から認定された事業主だけに、
マークの使用が許可されています。
育児休業 | 子が満3歳に達するまでの期間について取得が可能です。 |
---|---|
短時間勤務制度 | 子が小学校就学始期に達するまで、1日2時間を限度に勤務時間を短縮することができます。 |
早出遅出勤務 | 子が小学校就学始期に達するまで、始業・終業時刻を1時間の範囲で繰上げまたは繰下げを行うことができます。また、学童保育施設等に託児している小学生の子を迎えにいく、もしくは見送りにいくためにも、請求可能です。 |
子の看護休暇 | 小学校就学始期に達するまでの子が1人の場合は年5日、2人以上の場合は年10日を限度として付与。(有給) |
吹田キャンパスに2ヶ所、豊中キャンパスに1ヶ所の学内保育園を設置し、教職員の仕事と育児の両立を支援しています。
保育園には看護師が常駐し、保育園児の病気やけがに対する管理を行っています。
吹田キャンパス内 | ![]() |
---|---|
豊中キャンパス内 | ![]() |
お問い合わせ先 : 総務企画部人事課総務係 TEL:06-6879-7025
Copyright © OSAKA UNIVERSITY. All Rights Reserved.