○大阪大学D3センターライフデザイン・イノベーション拠点本部規程
(趣旨)
第1条 この規程は、大阪大学D3センター規程第10条第2項の規定に基づき、大阪大学D3センターライフデザイン・イノベーション拠点本部(以下「拠点本部」という。)に関し必要な事項を定めるものとする。
(目的)
第2条 拠点本部は、情報科学技術等の実証拠点の形成を推進することを目的とする。
(拠点本部長)
第3条 拠点本部に拠点本部長を置き、本学の教授のうちから総長が指名する者をもって充てる。
2 拠点本部長は、拠点本部を統括する。
3 拠点本部長の任期は、2年を超えない範囲内で総長がその都度定め、再任を妨げない。
4 拠点本部長の任期の末日は、当該拠点本部長を指名する総長の任期の末日以前でなければならない。
(拠点副本部長)
第4条 拠点本部に拠点本部長を補佐するため、拠点副本部長を若干名置き、本学の教授のうちからD3センター長(以下「センター長」という。)が指名する。
2 センター長は、前項の拠点副本部長を指名するときは、拠点本部長の意見を聴くものとする。
3 拠点副本部長の任期は、2年を超えない範囲内でセンター長がその都度定め、再任を妨げない。ただし、拠点副本部長が辞任を申し出た場合又は欠員となった場合における後任の拠点副本部長の任期は、前任者の残任期間とする。
4 拠点副本部長の任期の末日は、当該拠点副本部長を指名するセンター長の任期の末日以前でなければならない。
(本部会議)
第5条 拠点本部に、拠点本部の運営に関する重要事項を審議するため、D3センターライフデザイン・イノベーション拠点本部会議(以下「本部会議」という。)を置く。
2 本部会議に関し必要な事項は、別に定める。
(戦略室)
第6条 拠点本部に、拠点本部の戦略立案及び推進を行う戦略室を置く。
(企画支援室)
第7条 拠点本部に、拠点本部の企画調整、広報及びアウトリーチ活動等の支援を行う企画支援室を置く。
(有識者会議)
第8条 拠点本部に、拠点本部が行う事業等に関して学外有識者の意見を聴くため、有識者会議を置く。
2 有識者会議に関し必要な事項は、別に定める。
(データ利活用諮問会議)
第9条 拠点本部に、拠点本部の研究活動で取得したデータの適切な利活用に関して学外有識者の意見を聴くため、データ利活用諮問会議を置く。
2 データ利活用諮問会議に関し必要な事項は、別に定める。
(事務)
第10条 拠点本部に関する事務は、本部事務機構関係部課等の協力を得て、情報推進部で行うものとする。
(雑則)
第11条 この規程に定めるもののほか、拠点本部の運営に関し必要な事項は、本部会議の議を経て、拠点本部長が定める。
附則
1 この規程は、令和6年10月1日から施行する。
2 大阪大学データビリティフロンティア機構ライフデザイン・イノベーション拠点本部規程(平成31年2月26日制定)は、廃止する。