○大阪大学大学院文学研究科規程

第1章 総則

(趣旨及び目的)

第1条 この規程は、大阪大学大学院学則に基づき、大阪大学大学院文学研究科(以下「本研究科」という。)における必要な事項を定めるものとする。

2 本研究科は、人文学の教育研究を通じて、高度の研究能力を有し、将来の人文学を担いうる研究者及び高度の専門的知識を備え、社会において専門職業人として活躍しうる人材を養成することを目的とする。

(専攻及び課程)

第2条 本研究科に、次の専攻を置く。

文化形態論専攻

文化表現論専攻

文化動態論専攻

2 本研究科の課程は、博士課程とする。ただし、文化動態論専攻の課程は、修士課程とする。

3 博士課程は、これを前期2年の課程(以下「前期課程」という。)及び後期3年の課程(以下「後期課程」という。)に区分する。

4 前期課程は、これを修士課程として取り扱う。

(専門分野及びコース)

第3条 各専攻に、次の専門分野又はコースを置く。

文化形態論専攻

文化基礎学専門分野、地域社会論専門分野、哲学哲学史専門分野、現代思想文化学専門分野、臨床哲学専門分野、中国哲学専門分野、インド学・仏教学専門分野、日本学専門分野、日本史学専門分野、東洋史学専門分野、西洋史学専門分野、考古学専門分野、人文地理学専門分野

文化表現論専攻

言語文芸学専門分野、文献情報学専門分野、異文化交流論専門分野、日本文学専門分野、比較文学専門分野、中国文学専門分野、英米文学専門分野、ドイツ文学専門分野、フランス文学専門分野、国語学専門分野、日本語学専門分野、英語学専門分野、美学・文芸学専門分野、音楽学・演劇学専門分野、美術史学専門分野

文化動態論専攻

共生文明論コース、アート・メディア論コース、文学環境論コース、言語生態論コース

(教育方法)

第4条 本研究科の教育は、授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導(以下「研究指導」という。)によって行う。

2 本研究科の授業科目の単位の計算方法は、15時間をもって1単位とする。ただし、外国語科目は30時間をもって1単位とする。

(指導教員)

第5条 学生には、所属する専門分野又はコースに応じて指導教員を定める。

2 前項に定めるもののほか、必要に応じて副指導教員を定める。

第2章 前期課程

(授業科目及び単位数)

第6条 前期課程の授業科目及び単位数は、別表1のとおりとする。

(学修方法)

第7条 前期課程の学生は、必要な研究指導を受けるほか、大阪大学大学院文学研究科履修規程(以下「履修規程」という。)により別に定められた履修方法により30単位以上を修得しなければならない。

2 学生は、研究科長が教育上有益と認めるときは、他の研究科の授業科目を履修することができる。

3 学生は、研究科長が教育上有益と認めるときは、大学院横断教育科目、リーディングプログラム科目又は国際交流科目を履修することができる。

4 研究指導については、毎学年末に研究概要を報告しなければならない。

(長期にわたる課程の履修)

第7条の2 研究科長は、学生が、職業を有している等の事情により、2年を超えて一定の期間にわたり計画的に教育課程を履修し、課程を修了することを希望する旨を申し出たときは、その計画的な履修を認めることができる。

2 前項の規定により計画的な履修を許可された学生に関し必要な事項は、別に定める。

(履修及び研究計画の届出)

第8条 学生は、毎学年の始めに、授業科目を履修し、かつ、研究指導を受けるため、指導教員の指示に基づき履修計画及び研究計画を作成し、所定の期日までに研究科長に届け出なければならない。

(履修科目の試験)

第9条 履修した授業科目の試験は、筆記試験若しくは口頭試験又は研究報告によって行うものとする。

2 前項の規定による試験は、学期末、学年末その他授業科目担当教員の都合等により適当な時期に行う。

(単位の授与)

第10条 前条の規定による試験に合格した授業科目については、所定の単位を授与する。

(修士論文の提出)

第11条 修士論文を提出しようとする学生は、前期課程に1年を超えて在学し、16単位以上を修得し、かつ、研究指導を受けていなければならない。

2 修士論文の題目は、指導教員の承認を得て、あらかじめ指定する期日までに研究科長に届け出なければならない。

3 修士論文は、あらかじめ指定する期日までに研究科長に提出しなければならない。

(修士論文の審査及び最終試験)

第12条 修士論文の審査は、本研究科教授会(以下「教授会」という。)において委嘱する教授2名以上又は教授1名及び准教授1名を含む2名以上の委員からなる審査委員会がこれを行い、その報告を受け、教授会が合否を審議し、議決する。

2 修士論文の審査に当たって必要があるときは、教授会の議を経て、他の大学院等の教員等の協力を得ることができる。

第13条 前期課程の最終試験は、第7条に規定する単位を修得し、研究指導を受け、かつ、修士論文を提出した者について行う。

2 最終試験は、審査委員会が修士論文及びこれに関連のある授業科目について筆記試験又は口頭試験により行い、その報告を受け、教授会が合否を審議し、議決する。

(入学)

第14条 前期課程に入学を志願する者については、教授会の議を経て選考するものとする。

第3章 修士課程

(授業科目及び単位数)

第15条 修士課程の授業科目及び単位数は、別表2のとおりとする。

(学修方法)

第16条 修士課程の学生は、必要な研究指導を受けるほか、履修規程により別に定められた履修方法により30単位以上を修得しなければならない。

2 他の研究科の授業科目の履修については、第7条第2項の規定を準用する。

3 大学院横断教育科目、リーディングプログラム科目及び国際交流科目の履修については、第7条第3項の規定を準用する。

4 研究指導については、第7条第4項の規定を準用する。

(長期にわたる課程の履修)

第17条 長期にわたる課程の履修については、第7条の2の規定を準用する。

(履修及び研究計画の届出)

第18条 履修計画及び研究計画の届出については、第8条の規定を準用する。

(履修科目の試験)

第19条 履修した授業科目の試験については、第9条の規定を準用する。

(単位の授与)

第20条 単位の授与については、第10条の規定を準用する。

(修士論文の提出)

第21条 修士論文(特定の課題についての研究の成果の審査をもって修士論文の審査に代える場合は、当該研究の成果とする。以下同じ。)を提出しようとする学生は、修士課程に1年を超えて在学し、16単位以上を修得し、かつ、研究指導を受けていなければならない。

2 修士論文の題目の届け出については、第11条第2項の規定を準用する。

3 修士論文の提出については、第11条第3項の規定を準用する。

(修士論文の審査及び最終試験)

第22条 修士論文の審査については、第12条の規定を準用する。

2 修士課程の最終試験は、第16条に規定する単位を修得し、研究指導を受け、かつ、修士論文を提出した者について行う。

3 最終試験の方法並びに合否の審議及び議決については、第13条第2項の規定を準用する。

(入学)

第23条 修士課程に入学を志願する者については、第14条の規定を準用する。

第4章 後期課程

(授業科目及び単位数)

第24条 後期課程の授業科目及び単位数は、別表3のとおりとする。

(学修方法)

第25条 後期課程の学生は、必要な研究指導を受けるほか、履修規程により別に定められた履修方法により8単位以上を修得しなければならない。

2 研究指導については、第7条第4項の規定を準用する。

(長期にわたる課程の履修)

第26条 研究科長は、学生が、職業を有している等の事情により、3年を超えて一定の期間にわたり計画的に教育課程を履修し、課程を修了することを希望する旨を申し出たときは、その計画的な履修を認めることができる。

2 前項の規定により計画的な履修を許可された学生に関し必要な事項は、別に定める。

(履修及び研究計画の届出)

第27条 履修計画及び研究計画の届出については、第8条の規定を準用する。

(履修科目の試験)

第28条 履修した授業科目の試験については、第9条の規定を準用する。

(単位の授与)

第29条 単位の授与については、第10条の規定を準用する。

(博士論文の提出)

第30条 博士論文を提出しようとする学生は、後期課程に2年6月を超えて在学し、6単位以上を修得し、研究指導を受け、博士論文の構想を届け出、かつ、博士予備論文を提出してその審査に合格していなければならない。

2 博士論文の構想は、指導教員の指示に基づいて作成し、あらかじめ指定する期日までに研究科長に届け出なければならない。

3 博士予備論文は、指導教員の研究指導の下に作成し、あらかじめ指定する期日までに研究科長に提出しなければならない。

4 第1項から第3項までの規定にかかわらず、6単位以上を修得し、研究指導を受け、かつ、優れた研究業績を上げた者で、研究科長が、教授会の議を経て特に認めた場合に限り後期課程に半年を超えて在学していれば、博士論文を提出することができる。ただし、在学期間に関しては、前期課程又は修士課程を2年未満の在学期間で修了した者については、後期課程と通算して2年6月を超えて在学していなければならない。

5 博士論文は、指導教員を通じて、あらかじめ指定する期日までに研究科長に提出しなければならない。

(博士論文の審査及び最終試験)

第31条 博士論文の審査は、教授会において委嘱する教授2名を含む3名以上の委員からなる審査委員会がこれを行い、その報告を受け、教授会が合否を審議し、議決する。

2 博士論文の審査に当たって必要があるときは、教授会の議を経て、他の大学院等の教員等の協力を得ることができる。

3 後期課程の最終試験は、第25条に規定する単位を修得し、研究指導を受け、かつ、博士論文を提出した者について行う。

4 最終試験の方法並びに合否の審議及び議決については、第13条第2項の規定を準用する。

(入学)

第32条 後期課程に入学を志願する者については、第14条の規定を準用する。

第5章 他の大学院等又は外国の大学院等における学修等及び単位等の認定

(履修及び研究指導)

第33条 教授会の議を経て、研究科長が教育上有益と認めるときは、学生に他の大学院等又は外国の大学院等の授業科目を第4条に規定する授業科目として履修させることができる。

2 教授会の議を経て、研究科長が教育上有益と認めるときは、学生に他の大学院等又は外国の大学院等において研究指導を受けさせることができる。

3 前項の規定による研究指導を受ける期間は1年とする。ただし、前期課程又は修士課程の学生が研究指導を受ける場合を除き、必要があるときは1年ごとに期間の延長を願い出て許可を得なければならない。

4 前3項の規定に基づき、授業科目を履修し、又は研究指導を受けようとする学生は、あらかじめ所定の手続によって申請し、許可を得なければならない。

(単位等の認定)

第34条 前条の規定により、修得した単位等については、審査の上、これを第7条第16条及び第25条に規定する授業科目の単位又は研究指導として認定することができる。

2 前項の規定により修得した授業科目の単位は、履修規程の定めるところにより、修了に要する単位に算入することができる。

第35条 教授会の議を経て、研究科長が教育上有益と認めるときは、学生が本研究科入学前に大学院において修得した授業科目の単位(大学院設置基準(昭和49年文部省令第28号)第15条において準用する大学設置基準(昭和31年文部省令第28号)第31条第1項に規定する科目等履修生として修得した単位を含む。)を審査の上、本研究科において修得したものとして認定することができる。

2 前項の規定により修得した授業科目の単位は、履修規程の定めるところにより、修了に要する単位に算入することができる。

第6章 特別研究学生、特別聴講学生、科目等履修生及び研究生

(特別研究学生)

第36条 他の大学院又は外国の大学院に在学する学生で本研究科において研究指導を受けようとする者は、所定の手続により研究科長に願い出るものとする。

2 前項の規定による出願者については、選考の上、特別研究学生として受け入れることができる。

3 特別研究学生の在学期間は、1年以内とする。ただし、研究の必要により引き続き在学を希望する者は、研究科長に期間の延長を願い出て、許可を得なければならない。

(特別聴講学生)

第37条 他の大学院等又は外国の大学院等に在学する学生で、本研究科の授業科目を履修しようとする者は、所定の手続により研究科長に願い出るものとする。

2 前項の規定による出願者については、選考の上、特別聴講学生として受け入れることができる。

3 特別聴講学生の在学期間は、履修する授業科目所定の授業期間とする。

4 特別聴講学生の履修科目の試験及び単位の授与については、第9条第10条第19条第20条第28条及び第29条の規定を準用する。

(科目等履修生)

第38条 科目等履修生として本研究科の授業科目を履修しようとする者は、所定の手続により研究科長に願い出るものとする。

2 前項の規定による出願者については、当該授業科目を履修するのに必要な学力を有する者のうちから選考の上、受け入れることができる。

3 科目等履修生の入学時期は、春学期又は秋学期の始めとする。

4 科目等履修生の在学期間は、履修を許可された授業科目が開講される期間とする。ただし、引き続き在学を希望する者が研究科長に願い出て許可を受けた場合は、この限りではない。

5 科目等履修生の履修科目の試験及び単位の授与については、第9条第10条第19条第20条第28条及び第29条の規定を準用する。

(研究生)

第39条 研究生として本研究科において特定事項について攻究しようとする者は、所定の手続により研究科長に願い出るものとする。

2 前項の規定による出願者については、選考の上、研究生として受け入れることができる。

3 研究生として入学を志願することができる者は、次の各号のいずれかに該当する者とする。

(1) 修士の学位を有する者

(2) 教授会の議を経て、研究科長が前号と同等以上の学力があると認めた者

4 研究生の入学時期は、学年の始めとする。ただし、特別の事情があるときは、この限りでない。

5 研究生の在学期間は、1年以内とする。ただし、研究の必要により引き続き在学を希望する者は、研究科長に期間の延長を願い出て、許可を得なければならない。

第7章 補則

(規程外事項の処理)

第40条 この規程に定めるもののほか、本研究科に関する必要な事項は、教授会の議を経て、研究科長が定める。

1 この規程は、昭和50年9月17日から施行し、昭和50年4月1日から適用する。

2 昭和50年3月31日現在修士課程に在学し、同日以後引き続き同課程に在学する学生は、この規程適用の日から前期課程に在学するものとする。

3 昭和50年3月31日現在博士課程に在学し、同日以後引き続き同課程に在学する学生は、この規程適用の日から後期課程に在学するものとし、当該学生の必要修得単位数については、第14条第1項の規定にかかわらず、なお従前の例による。

この改正は、昭和52年4月20日から施行し、昭和52年4月1日から適用する。

この改正は、昭和53年4月19日から施行し、昭和53年4月1日から適用する。

この改正は、昭和54年5月16日から施行し、昭和54年4月1日から適用する。

この改正は、昭和56年4月15日から施行し、昭和56年4月1日から適用する。

この改正は、昭和62年6月24日から施行し、昭和62年4月1日から適用する。

この改正は、昭和63年5月18日から施行し、昭和63年4月8日から適用する。

この改正は、平成元年7月19日から施行し、平成元年7月1日から適用する。

この改正は、平成5年4月1日から施行する。

この改正は、平成6年4月1日から施行する。

1 この改正は、平成8年4月1日から施行する。

2 平成8年3月31日現在、後期課程に在学中の者については、改正後の第14条及び第18条の規定にかかわらず、なお従前の例による。

1 この改正は、平成10年4月1日から施行する。

2 平成10年3月31日現在本研究科に在学中の者については、なお従前の例による。

3 哲学哲学史専攻及び史学専攻は、改正後の第3条の規定にかかわらず、平成10年3月31日に当該専攻に在学する者が当該専攻に在学しなくなる日までの間、存続するものとする。

1 この改正は、平成11年4月1日から施行する。

2 平成11年3月31日現在本研究科に在学中の者については、なお従前の例による。

3 国文学専攻、英文学専攻、独文学専攻、仏文学専攻、日本学専攻及び芸術学専攻は、改正後の第3条の規定にかかわらず、平成11年3月31日に当該専攻に在学する者が当該専攻に在学しなくなる日までの間、存続するものとする。

この改正は、平成12年4月1日から施行する。

この改正は、平成14年4月1日から施行する。

この改正は、平成15年4月1日から施行する。

この改正は、平成16年4月1日から施行する。

この改正は、平成17年4月1日から施行する。

この改正は、平成18年4月1日から施行する。

この改正は、平成19年4月1日から施行する。

この改正は、平成19年10月1日から施行する。

この改正は、平成20年4月1日から施行する。

1 この改正は、平成21年4月1日から施行する。

2 この改正施行の際既に修得した授業科目の単位については、改正後の別表の規定にかかわらず、修了の要件としての修得単位数に算入することができる。

この改正は、平成22年4月1日から施行する。

この改正は、平成23年4月1日から施行する。

この改正は、平成24年4月1日から施行する。

この改正は、平成25年4月1日から施行する。

1 この改正は、平成26年4月1日から施行する。

2 この改正施行の際既に修得した授業科目の単位については、改正後の別表1、別表2及び別表3の規定にかかわらず、修了の要件としての修得単位数に算入することができる。

この改正は、平成27年4月1日から施行する。

この改正は、平成28年4月1日から施行する。

この改正は、平成29年4月1日から施行する。

この改正は、平成30年4月1日から施行する。

1 この改正は、平成31年4月1日から施行する。

2 平成31年3月31日現在在学中の者については、改正後の規定にかかわらず、なお従前の例による。

3 前項の場合において、改正前の第6条第3項中「大学院横断教育科目」とあるのは「大学院横断教育科目又はグローバルイニシアティブ科目」と、改正前の第14条第3項中「大学院横断教育科目」とあるのは「大学院横断教育科目又はグローバルイニシアティブ科目」と、改正前の別表1の文化形態論専攻の表の日本史学専門分野の項中「

日本現代史演習

1、2又は4


」とあるのは「

日本現代史演習

1、2又は4


日本文化史講義

1、2又は4


日本文化史演習

1、2又は4


」と、改正前の別表3の文化形態論専攻の表の日本史学専門分野の項中「

日本現代史特殊演習

1、2又は4


」とあるのは「

日本現代史特殊演習

1、2又は4


日本文化史特殊講義

1、2又は4


日本文化史特殊演習

1、2又は4


」と、それぞれ読み替えるものとする。

この改正は、令和2年4月1日から施行する。

この改正は、令和3年4月1日から施行する。

1 この改正は、令和4年4月1日から施行する。

2 令和4年3月31日現在在学中の者については、改正後の第7条第3項及び第16条第3項の規定にかかわらず、なお従前の例による。この場合において、改正前の第7条第3項の適用については、同項中「又はグローバルイニシアティブ科目」とあるのは「、グローバルイニシアティブ科目又は国際交流科目」と、改正前の第16条第3項の適用については、同項中「及びグローバルイニシアティブ科目」とあるのは、「、グローバルイニシアティブ科目及び国際交流科目」と読み替えるものとする。

別表1 前期課程授業科目表

各専攻共通

専門分野等

授業科目名

単位数

備考

共通科目

インターフェイス人文学講義

1、2又は4



インターフェイス人文学演習

1、2又は4



メディア人文学講義

1、2又は4



メディア人文学演習

1、2又は4



コンフリクトの人文学講義

1、2又は4



コンフリクトの人文学演習

1、2又は4



地域社会論講義

1、2又は4



地域社会論演習

1、2又は4



言語文芸論講義

1、2又は4



言語文芸論演習

1、2又は4



言語科学講義

1、2又は4



言語科学演習

1、2又は4



文献情報学講義

1、2又は4



文献情報学演習

1、2又は4



異文化交流論講義

1、2又は4



異文化交流論演習

1、2又は4



現代日本文化論講義

1、2又は4



現代日本文化論演習

1、2又は4



現代日本思想論講義

1、2又は4



現代日本思想論演習

1、2又は4



現代日本社会環境論講義

1、2又は4



現代日本社会環境論演習

1、2又は4



現代日本社会論講義

1、2又は4



現代日本社会論演習

1、2又は4



現代日本芸術論講義

1、2又は4



現代日本芸術論演習

1、2又は4



現代日本文学論講義

1、2又は4



現代日本文学論演習

1、2又は4



比較文明論講義

1、2又は4



比較文明論演習

1、2又は4



比較思想論講義

1、2又は4



比較思想論演習

1、2又は4



比較歴史論講義

1、2又は4



比較歴史論演習

1、2又は4



比較社会環境論講義

1、2又は4



比較社会環境論演習

1、2又は4



比較芸術論講義

1、2又は4



比較芸術論演習

1、2又は4



比較言語論講義

1、2又は4



比較言語論演習

1、2又は4



言語と社会

1、2又は4



アジアにおけるマイノリティと政治

1、2又は4



アジアにおける人の移動

1、2又は4



歴史学方法論講義(各論1)

1、2又は4



歴史学方法論講義(各論2)

1、2又は4



Academic Skills for Humanities 1

1、2又は4

グローバル・ジャパン・スタディーズ科目


Academic Skills for Humanities 2

1、2又は4



Issues in Contemporary Japanese Studies 1

1、2又は4



Issues in Contemporary Japanese Studies 2

1、2又は4



世界のなかの日本史Ⅰ

1、2又は4



世界のなかの日本史Ⅱ

1、2又は4



世界文学のなかの日本文学Ⅰ

1、2又は4



世界文学のなかの日本文学Ⅱ

1、2又は4



日本語の歴史

1、2又は4



現代日本語の諸相

1、2又は4



世界のなかの日本美術

1、2又は4



世界のなかの日本演劇

1、2又は4



現代日本のポピュラー音楽

1、2又は4



日本の民俗と宗教

1、2又は4



日本の社会と思想

1、2又は4



異文化交流のなかの日本

1、2又は4



European Philosophy from the Japanese  Perspective

1、2又は4



European History from the Japanese  Perspective

1、2又は4



European Literature from the Japanese  Perspective

1、2又は4



Japanese History in the World

1、2又は4



Japanese Literature in the World

1、2又は4



Japanese Art in the World

1、2又は4



Language, Society and Culture in  Contemporary Japan

1、2又は4



Basic Academic Skills for Humanities 1

1、2又は4



Basic Academic Skills for Humanities 2

1、2又は4



Advanced Academic Skills for Humanities 1

1、2又は4



Advanced Academic Skills for Humanities 2

1、2又は4



Introduction to Contemporary Japanese  Studies 1

1、2又は4



Introduction to Contemporary Japanese  Studies 2

1、2又は4



Issues in Contemporary Japanese Studies 1

1、2又は4



Issues in Contemporary Japanese Studies 2

1、2又は4



世界の中のアジア史

1、2又は4

グローバル・アジア・スタディーズ科目


グローバルフィロソフィー

1、2又は4



グローバル・アジア研究Ⅰ

1、2又は4



グローバル・アジア研究Ⅱ

1、2又は4



グローバル・アジア研究Ⅲ

1、2又は4



広域アジア史Ⅰ

1、2又は4



広域アジア史Ⅱ

1、2又は4



広域アジア史Ⅲ

1、2又は4



広域アジア史Ⅳ

1、2又は4



広域アジア史Ⅴ

1、2又は4



アジアの思想史Ⅰ

1、2又は4



アジアの思想史Ⅱ

1、2又は4



アジアの思想史Ⅲ

1、2又は4



アジアの思想史Ⅳ

1、2又は4



アジアの芸術史

1、2又は4



アジアの文化と社会Ⅰ

1、2又は4



アジアの文化と社会Ⅱ

1、2又は4



中国語圏文学Ⅰ

1、2又は4



中国語圏文学Ⅱ

1、2又は4



中国語圏文学Ⅲ

1、2又は4



中国語圏文学Ⅳ

1、2又は4



中国語圏文学Ⅴ

1、2又は4



中国の文化と社会Ⅰ

1、2又は4



中国の文化と社会Ⅱ

1、2又は4



中国の文化と社会Ⅲ

1、2又は4



ヨーロッパの哲学Ⅰ

1、2又は4

グローバル・ユーロ・スタディーズ科目


ヨーロッパの哲学Ⅱ

1、2又は4



ヨーロッパの哲学Ⅲ

1、2又は4



ヨーロッパの哲学Ⅳ

1、2又は4



ヨーロッパの哲学Ⅴ

1、2又は4



ヨーロッパの哲学Ⅵ

1、2又は4



ヨーロッパの歴史Ⅰ

1、2又は4



ヨーロッパの歴史Ⅱ

1、2又は4



ヨーロッパの歴史Ⅲ

1、2又は4



ヨーロッパの文学Ⅰ

1、2又は4



ヨーロッパの文学Ⅱ

1、2又は4



ヨーロッパの文学Ⅲ

1、2又は4



ヨーロッパの文学Ⅳ

1、2又は4



ヨーロッパの文学Ⅴ

1、2又は4



ヨーロッパの文学Ⅵ

1、2又は4



ヨーロッパの文学Ⅶ

1、2又は4



ヨーロッパの文学Ⅷ

1、2又は4



ヨーロッパの文学Ⅸ

1、2又は4



ヨーロッパの文学Ⅹ

1、2又は4



ヨーロッパの文学ⅩⅠ

1、2又は4



ヨーロッパの文学ⅩⅡ

1、2又は4



ヨーロッパの文学ⅩⅢ

1、2又は4



ヨーロッパの芸術Ⅰ

1、2又は4



ヨーロッパの芸術Ⅱ

1、2又は4



ヨーロッパの芸術Ⅲ

1、2又は4



ヨーロッパの芸術Ⅳ

1、2又は4



ヨーロッパの現代Ⅰ

1、2又は4



ヨーロッパの現代Ⅱ

1、2又は4



ヨーロッパの現代Ⅲ

1、2又は4



ヨーロッパの現代Ⅳ

1、2又は4



英語

1又は2

外国語科目


ドイツ語

1又は2



フランス語

1又は2



ロシア語

1又は2



中国語

1又は2



スペイン語

1又は2



イタリア語

1又は2



ラテン語

1又は2



ギリシア語

1又は2



サンスクリット語

1又は2



朝鮮語

1又は2



ヨーロッパ諸語

1又は2



アジア・アフリカ諸語

1又は2



アドバンスト・アカデミック・ライティング

1又は2



アジア・アフリカ諸語Ⅰ―1

1又は2



アジア・アフリカ諸語Ⅰ―2

1又は2



ヨーロッパ諸語1

1又は2



ヨーロッパ諸語2

1又は2



古典語Ⅰ

1又は2



古典語Ⅱ

1又は2



日本語

1又は2

日本語科目(留学生対象)

文化形態論専攻

専門分野等

授業科目名

単位数

備考

哲学哲学史専門分野

哲学哲学史講義

1、2又は4



哲学哲学史演習

1、2又は4



西洋哲学史講義

1、2又は4



西洋哲学史演習

1、2又は4



比較哲学講義

1、2又は4



比較哲学演習

1、2又は4



言語哲学講義

1、2又は4



言語哲学演習

1、2又は4



存在論講義

1、2又は4



存在論演習

1、2又は4



認識論講義

1、2又は4



認識論演習

1、2又は4



哲学哲学史修士論文作成演習

1、2又は4



哲学哲学史講義Ⅰ

1、2又は4



哲学哲学史講義Ⅱ

1、2又は4



哲学哲学史演習Ⅰ

1、2又は4



哲学哲学史演習Ⅱ

1、2又は4



現代哲学講義Ⅰ

1、2又は4



現代哲学講義Ⅱ

1、2又は4



現代哲学演習Ⅰ

1、2又は4



現代哲学演習Ⅱ

1、2又は4



言語哲学講義Ⅰ

1、2又は4



言語哲学講義Ⅱ

1、2又は4



言語哲学演習Ⅰ

1、2又は4



言語哲学演習Ⅱ

1、2又は4



存在論講義Ⅰ

1、2又は4



存在論講義Ⅱ

1、2又は4


現代思想文化学専門分野

現代思想文化学講義

1、2又は4



現代思想文化学演習

1、2又は4



現代思想文化形成史講義

1、2又は4



現代思想文化形成史演習

1、2又は4



生命思想論講義

1、2又は4



生命思想論演習

1、2又は4



環境思想論講義

1、2又は4



環境思想論演習

1、2又は4



科学思想講義

1、2又は4



科学思想演習

1、2又は4



現代思想文化学修士論文作成演習

1、2又は4



科学技術社会論講義Ⅰ

1、2又は4



科学技術社会論講義Ⅱ

1、2又は4



科学技術思想史講義Ⅰ

1、2又は4



科学技術思想史講義Ⅱ

1、2又は4



科学技術社会論演習Ⅰ

1、2又は4



科学技術社会論演習Ⅱ

1、2又は4



科学技術思想史演習Ⅰ

1、2又は4



科学技術思想史演習Ⅱ

1、2又は4



科学技術社会論修士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



科学技術社会論修士論文作成演習Ⅱ

1、2又は4


臨床哲学専門分野

倫理学講義

1、2又は4



倫理学演習

1、2又は4



倫理思想史講義

1、2又は4



倫理思想史演習

1、2又は4



臨床哲学講義

1、2又は4



臨床哲学演習

1、2又は4



社会哲学講義

1、2又は4



社会哲学演習

1、2又は4



対話技法論講義

1、2又は4



対話技法論演習

1、2又は4



ジェンダー・セクシュアリティ研究基礎講義

1、2又は4



ジェンダー・セクシュアリティ研究基礎演習

1、2又は4



臨床哲学修士論文作成演習

1、2又は4



倫理学演習Ⅰ

1、2又は4



倫理学演習Ⅱ

1、2又は4



倫理学演習Ⅲ

1、2又は4



哲学対話法Ⅰ

1、2又は4



哲学対話法Ⅱ

1、2又は4


中国哲学専門分野

中国哲学講義

1、2又は4



中国哲学演習

1、2又は4



中国文化学講義

1、2又は4



中国文化学演習

1、2又は4



漢籍資料学講義

1、2又は4



漢籍資料学演習

1、2又は4



中国哲学修士論文作成演習

1、2又は4



中国哲学演習Ⅰ

1、2又は4



中国哲学演習Ⅱ

1、2又は4



中国哲学講義Ⅰ

1、2又は4



中国哲学講義Ⅱ

1、2又は4


インド学・仏教学専門分野

インド哲学講義

1、2又は4



インド哲学演習

1、2又は4



インド哲学史講義

1、2又は4



インド哲学史演習

1、2又は4



インド学講義

1、2又は4



インド学演習

1、2又は4



仏教文献学講義

1、2又は4



仏教文献学演習

1、2又は4



仏教学講義

1、2又は4



仏教学演習

1、2又は4



インド学修士論文作成演習

1、2又は4



仏教学修士論文作成演習

1、2又は4



インド学・仏教学講義

1、2又は4



インド学・仏教学演習Ⅰ

1、2又は4



インド学・仏教学演習Ⅱ

1、2又は4


日本学専門分野

日本学講義

1、2又は4



日本学演習

1、2又は4



日本学研究方法論講義

1、2又は4



日本学研究方法論演習

1、2又は4



日本思想史講義

1、2又は4



日本思想史演習

1、2又は4



民俗学講義

1、2又は4



民俗学演習

1、2又は4



文化人類学講義

1、2又は4



文化人類学演習

1、2又は4



日本文化学講義

1、2又は4



日本文化学演習

1、2又は4



文化交流史講義

1、2又は4



文化交流史演習

1、2又は4



比較文化学講義

1、2又は4



比較文化学演習

1、2又は4



国際文化交流論講義

1、2又は4



国際文化交流論演習

1、2又は4



日本学修士論文作成演習

1、2又は4



現代日本学講義

1、2又は4



日本の文化と思想講義

1、2又は4



日本の社会と歴史講義

1、2又は4



日本の地域と民俗講義

1、2又は4



日本のジェンダーと表象講義

1、2又は4



現代日本学演習

1、2又は4



フィールドワーク演習

1、2又は4



オーラルヒストリー演習

1、2又は4



思想史文献講読演習

1、2又は4



表象資料分析演習

1、2又は4



現代日本学修士論文作成演習

1、2又は4


日本史学専門分野

歴史学方法論講義

1、2又は4



歴史学方法論演習

1、2又は4



世界史講義

1、2又は4



世界史演習

1、2又は4



歴史資料論講義

1、2又は4



歴史資料論演習

1、2又は4



日本史講義

1、2又は4



日本史演習

1、2又は4



日本古代史講義

1、2又は4



日本古代史演習

1、2又は4



日本中世史講義

1、2又は4



日本中世史演習

1、2又は4



日本近世史講義

1、2又は4



日本近世史演習

1、2又は4



日本近代史講義

1、2又は4



日本近代史演習

1、2又は4



日本現代史講義

1、2又は4



日本現代史演習

1、2又は4



日本文化史講義

1、2又は4



日本文化史演習

1、2又は4



アーカイブズ学講義

1、2又は4



アーカイブズ学演習

1、2又は4



アーカイブズ・マネジメント論講義

1、2又は4



アーカイブズ・マネジメント論演習

1、2又は4



日本史修士論文作成演習

1、2又は4



歴史学方法論講義(概論)

1、2又は4



世界史演習Ⅰ

1、2又は4



日本中世史講義Ⅰ

1、2又は4



日本中世史講義Ⅱ

1、2又は4



日本中世史演習Ⅰ

1、2又は4



日本中世史演習Ⅱ

1、2又は4



日本中世史演習Ⅰ―1

1、2又は4



日本中世史演習Ⅰ―2

1、2又は4



日本近世史演習1

1、2又は4



日本近世史演習2

1、2又は4



日本近世史演習3

1、2又は4



日本文化史講義Ⅰ

1、2又は4



日本文化史講義Ⅱ

1、2又は4



日本史修士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



日本史修士論文作成演習Ⅱ

1、2又は4



日本史修士論文作成演習Ⅲ

1、2又は4



日本史修士論文作成演習Ⅳ

1、2又は4



日本史修士論文作成演習Ⅴ

1、2又は4


東洋史学専門分野

歴史学方法論講義

1、2又は4



歴史学方法論演習

1、2又は4



世界史講義

1、2又は4



世界史演習

1、2又は4



歴史資料論講義

1、2又は4



歴史資料論演習

1、2又は4



東洋史講義

1、2又は4



東洋史演習

1、2又は4



東アジア史講義

1、2又は4



東アジア史演習

1、2又は4



中央アジア史講義

1、2又は4



中央アジア史演習

1、2又は4



東南アジア史講義

1、2又は4



東南アジア史演習

1、2又は4



西・南アジア史講義

1、2又は4



西・南アジア史演習

1、2又は4



東洋史修士論文作成演習

1、2又は4



東洋史総合演習

1、2又は4



東アジア史講義Ⅰ―1

1、2又は4



東アジア史演習Ⅰ―1

1、2又は4



東アジア史演習Ⅰ―2

1、2又は4



東アジア史演習Ⅰ―3

1、2又は4



東アジア史演習Ⅰ―4

1、2又は4



東アジア史リサーチ演習Ⅰ―1

1、2又は4



東アジア史リサーチ演習Ⅰ―2

1、2又は4



東アジア史リサーチ演習Ⅰ―3

1、2又は4



東アジア史リサーチ演習Ⅰ―4

1、2又は4



東アジア史講義Ⅱ―1

1、2又は4



東アジア史演習Ⅱ―1

1、2又は4



東アジア史演習Ⅱ―2

1、2又は4



東アジア史演習Ⅱ―3

1、2又は4



東アジア史演習Ⅱ―4

1、2又は4



東アジア文献学演習Ⅱ―1

1、2又は4



東アジア文献学演習Ⅱ―2

1、2又は4



東アジア文献学演習Ⅱ―3

1、2又は4



東アジア文献学演習Ⅱ―4

1、2又は4



中央ユーラシア史講義Ⅰ―1

1、2又は4



中央ユーラシア史演習Ⅰ―1

1、2又は4



中央ユーラシア史演習Ⅰ―2

1、2又は4



中央ユーラシア史演習Ⅰ―3

1、2又は4



中央ユーラシア史演習Ⅰ―4

1、2又は4



中央ユーラシア文献学演習Ⅰ―1

1、2又は4



中央ユーラシア文献学演習Ⅰ―2

1、2又は4



中央ユーラシア文献学演習Ⅰ―3

1、2又は4



中央ユーラシア文献学演習Ⅰ―4

1、2又は4



東洋史修士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



東洋史修士論文作成演習Ⅱ

1、2又は4



中央ユーラシア史修士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



世界史演習Ⅲ

1、2又は4


西洋史学専門分野

歴史学方法論講義

1、2又は4



歴史学方法論演習

1、2又は4



世界史講義

1、2又は4



世界史演習

1、2又は4



歴史資料論講義

1、2又は4



歴史資料論演習

1、2又は4



西洋史講義

1、2又は4



西洋史演習

1、2又は4



西洋古代史講義

1、2又は4



西洋古代史演習

1、2又は4



西洋古代史リサーチ講義

1、2又は4



西洋古代史リサーチ演習

1、2又は4



西洋古代史ディベート講義

1、2又は4



西洋古代史ディベート演習

1、2又は4



西洋中世史講義

1、2又は4



西洋中世史演習

1、2又は4



西洋中世史リサーチ講義

1、2又は4



西洋中世史リサーチ演習

1、2又は4



西洋中世史ディベート講義

1、2又は4



西洋中世史ディベート演習

1、2又は4



西洋近代史講義

1、2又は4



西洋近代史演習

1、2又は4



西洋近代史リサーチ講義

1、2又は4



西洋近代史リサーチ演習

1、2又は4



西洋近代史ディベート講義

1、2又は4



西洋近代史ディベート演習

1、2又は4



西洋史修士論文作成演習

1、2又は4



西洋古代史リサーチ演習1

1、2又は4



西洋古代史リサーチ演習2

1、2又は4



西洋古代史リサーチ演習3

1、2又は4



西洋古代史リサーチ演習4

1、2又は4



西洋古代史資料講読演習1

1、2又は4



西洋古代史資料講読演習2

1、2又は4



西洋古代史資料講読演習3

1、2又は4



西洋古代史資料講読演習4

1、2又は4



西洋中世史リサーチ演習1

1、2又は4



西洋中世史リサーチ演習2

1、2又は4



西洋中世史リサーチ演習3

1、2又は4



西洋中世史リサーチ演習4

1、2又は4



西洋中世史資料講読演習1

1、2又は4



西洋中世史資料講読演習2

1、2又は4



西洋中世史資料講読演習3

1、2又は4



西洋中世史資料講読演習4

1、2又は4



西洋近世史講義

1、2又は4



西洋近世史リサーチ演習1

1、2又は4



西洋近世史リサーチ演習2

1、2又は4



西洋近世史リサーチ演習3

1、2又は4



西洋近世史リサーチ演習4

1、2又は4



西洋近世史資料講読演習1

1、2又は4



西洋近世史資料講読演習2

1、2又は4



西洋近世史資料講読演習3

1、2又は4



西洋近世史資料講読演習4

1、2又は4



西洋近現代史講義Ⅰ

1、2又は4



西洋近現代史講義Ⅱ―1

1、2又は4



西洋近現代史講義Ⅱ―2

1、2又は4



西洋近現代史リサーチ演習Ⅰ―1

1、2又は4



西洋近現代史リサーチ演習Ⅰ―2

1、2又は4



西洋近現代史リサーチ演習Ⅱ―1

1、2又は4



西洋近現代史リサーチ演習Ⅱ―2

1、2又は4



西洋近現代史演習1

1、2又は4



西洋近現代史演習2

1、2又は4



世界史講義Ⅰ

1、2又は4



世界史講義Ⅱ

1、2又は4



世界史リサーチ演習1

1、2又は4



世界史リサーチ演習2

1、2又は4



世界史演習Ⅱ―1

1、2又は4



世界史演習Ⅱ―2

1、2又は4



歴史学方法論講義(概論)

1、2又は4



世界史演習Ⅰ

1、2又は4



グローバルヒストリー・地理学入門

1、2又は4



グローバルセミナー演習1

1、2又は4



グローバルセミナー演習2

1、2又は4



歴史・地理教育インターンシップ

1、2又は4


考古学専門分野

考古学講義

1、2又は4



考古学演習

1、2又は4



日本考古学講義

1、2又は4



日本考古学演習

1、2又は4



比較考古学講義

1、2又は4



比較考古学演習

1、2又は4



考古資料論講義

1、2又は4



考古資料論演習

1、2又は4



考古学修士論文作成演習

1、2又は4



考古学演習1

1、2又は4



考古学演習2

1、2又は4



日本考古学講義1

1、2又は4



日本考古学講義2

1、2又は4



考古資料論講義1

1、2又は4



考古資料論講義2

1、2又は4



考古資料論演習1

1、2又は4



考古資料論演習2

1、2又は4



文化財学演習

1、2又は4


人文地理学専門分野

人文地理学講義

1、2又は4



人文地理学演習

1、2又は4



自然地理学講義

1、2又は4



自然地理学演習

1、2又は4



歴史地理学講義

1、2又は4



歴史地理学演習

1、2又は4



地誌学講義

1、2又は4



地誌学演習

1、2又は4



人文地理学修士論文作成演習

1、2又は4



人文地理学講義Ⅰ

1、2又は4



人文地理学講義Ⅱ

1、2又は4



人文地理学講義Ⅲ―1

1、2又は4



人文地理学講義Ⅲ―2

1、2又は4



人文地理学講義Ⅲ―3

1、2又は4



地域文化空間論講義

1、2又は4



人間・環境関係論講義

1、2又は4


文化表現論専攻

専門分野等

授業科目名

単位数

備考

日本文学専門分野

日本文学講義

1、2又は4



日本文学演習

1、2又は4



上代文学論講義

1、2又は4



上代文学論演習

1、2又は4



中古文学論講義

1、2又は4



中古文学論演習

1、2又は4



中世文学論講義

1、2又は4



中世文学論演習

1、2又は4



近世文学論講義

1、2又は4



近世文学論演習

1、2又は4



近現代文学論講義

1、2又は4



近現代文学論演習

1、2又は4



日本文学作家作品研究講義

1、2又は4



日本文学作家作品研究演習

1、2又は4



日本文学資料研究講義

1、2又は4



日本文学資料研究演習

1、2又は4



日本漢文学講義

1、2又は4



日本漢文学演習

1、2又は4



日本文学修士論文作成演習

1、2又は4



近現代文学論講義Ⅰ

1、2又は4



近現代文学論演習Ⅰ

1、2又は4



近現代文学論講義Ⅱ

1、2又は4



近現代文学論演習Ⅱ

1、2又は4


比較文学専門分野

比較文学講義

1、2又は4



比較文学演習

1、2又は4



比較文学史講義

1、2又は4



比較文学史演習

1、2又は4



比較文学方法論講義

1、2又は4



比較文学方法論演習

1、2又は4



物語越境論講義

1、2又は4



物語越境論演習

1、2又は4



比較文学比較文化論講義

1、2又は4



比較文学比較文化論演習

1、2又は4



比較文学研究講義

1、2又は4



比較文学研究演習

1、2又は4



テクスト分析講義

1、2又は4



テクスト分析演習

1、2又は4


中国文学専門分野

中国文学講義

1、2又は4



中国文学演習

1、2又は4



中国語学講義

1、2又は4



中国語学演習

1、2又は4



中国文献学講義

1、2又は4



中国文献学演習

1、2又は4



中国文学修士論文作成演習

1、2又は4



中国文学講義Ⅰ

1、2又は4



中国文学講義Ⅱ

1、2又は4



中国文学演習Ⅰ

1、2又は4



中国文学演習Ⅱ

1、2又は4



中国文学修士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



中国文学修士論文作成演習Ⅱ

1、2又は4


英米文学専門分野

英文学史講義

1、2又は4



英文学作品研究演習

1、2又は4



アメリカ文学史講義

1、2又は4



アメリカ文学作品研究演習

1、2又は4



英文学作品研究修士論文作成演習

1、2又は4



アメリカ文学作品研究修士論文作成演習

1、2又は4



英文学史講義Ⅰ

1、2又は4



英文学史講義Ⅱ―1

1、2又は4



英文学史講義Ⅱ―2

1、2又は4



英文学作品研究演習Ⅰ―1

1、2又は4



英文学作品研究演習Ⅰ―2

1、2又は4



アメリカ文学史講義Ⅰ

1、2又は4



アメリカ文学史講義Ⅱ―1

1、2又は4



アメリカ文学史講義Ⅱ―2

1、2又は4



英文学史講義Ⅲ

1、2又は4



アメリカ文学作品研究演習Ⅰ―1

1、2又は4



アメリカ文学作品研究演習Ⅰ―2

1、2又は4



アメリカ文学作品研究演習Ⅱ―1

1、2又は4



アメリカ文学作品研究演習Ⅱ―2

1、2又は4



イギリス文化史講義

1、2又は4



アメリカ文化史講義

1、2又は4


ドイツ文学専門分野

ドイツ文学講義

1、2又は4



ドイツ文学演習

1、2又は4



ドイツ文学史講義

1、2又は4



ドイツ文学史演習

1、2又は4



ドイツ文学作品研究講義

1、2又は4



ドイツ文学作品研究演習

1、2又は4



ドイツ語学講義

1、2又は4



ドイツ語学演習

1、2又は4



ドイツ文学修士論文作成演習

1、2又は4



ドイツ語文学講義

1、2又は4



ドイツ語文学演習

1、2又は4



ドイツ語文学テクスト論講義

1、2又は4



ドイツ語文学テクスト論演習

1、2又は4



ドイツ文化・芸術論講義

1、2又は4



ドイツ文化・芸術論演習

1、2又は4



中欧文化論講義

1、2又は4



中欧文化論演習

1、2又は4



ドイツ文学・思想論講義

1、2又は4



ドイツ文学・思想論演習

1、2又は4



ドイツ語文学修士論文作成演習

1、2又は4


フランス文学専門分野

フランス文学講義

1、2又は4



フランス文学演習

1、2又は4



フランス文学史講義

1、2又は4



フランス文学史演習

1、2又は4



フランス文学作品研究講義

1、2又は4



フランス文学作品研究演習

1、2又は4



フランス語学講義

1、2又は4



フランス語学演習

1、2又は4



フランス文学作品研究修士論文作成演習

1、2又は4



フランス文学講義1

1、2又は4



フランス文学講義2

1、2又は4



フランス文学演習Ⅰ―1

1、2又は4



フランス文学演習Ⅰ―2

1、2又は4



フランス文学演習Ⅱ―1

1、2又は4



フランス文学演習Ⅱ―2

1、2又は4



フランス語学講義1

1、2又は4



フランス語学講義2

1、2又は4



フランス語学演習1

1、2又は4



フランス語学演習2

1、2又は4



フランス文学史講義1

1、2又は4



フランス文学史講義2

1、2又は4



フランス文学史演習1

1、2又は4



フランス文学史演習2

1、2又は4



フランス文学作品研究講義1

1、2又は4



フランス文学作品研究講義2

1、2又は4



フランス文学作品研究演習1

1、2又は4



フランス文学作品研究演習2

1、2又は4



フランス文学作品研究演習

1、2又は4


国語学専門分野

国語学講義

1、2又は4



国語学演習

1、2又は4



国語史講義

1、2又は4



国語史演習

1、2又は4



国語文献解析研究講義

1、2又は4



国語文献解析研究演習

1、2又は4



国語学修士論文作成演習

1、2又は4



国語機能論講義

1、2又は4



国語機能論演習

1、2又は4


日本語学専門分野

日本語学講義

1、2又は4



日本語学演習

1、2又は4



現代日本語学講義

1、2又は4



現代日本語学演習

1、2又は4



社会言語学講義

1、2又は4



社会言語学演習

1、2又は4



方言学講義

1、2又は4



方言学演習

1、2又は4



日本語教育学講義

1、2又は4



日本語教育学演習

1、2又は4



対照言語学講義

1、2又は4



対照言語学演習

1、2又は4



日本語学修士論文作成演習

1、2又は4



現代日本語学修士論文作成演習

1、2又は4



社会言語学修士論文作成演習

1、2又は4



方言学修士論文作成演習

1、2又は4



日本語教育学修士論文作成演習

1、2又は4



対照言語学修士論文作成演習

1、2又は4



現代日本語学講義Ⅰ―1

1、2又は4



現代日本語学講義Ⅰ―2

1、2又は4



現代日本語学演習Ⅰ―1

1、2又は4



現代日本語学演習Ⅰ―2

1、2又は4



現代日本語学講義Ⅱ―1

1、2又は4



現代日本語学講義Ⅱ―2

1、2又は4



現代日本語学講義Ⅱ―3

1、2又は4



現代日本語学講義Ⅱ―4

1、2又は4



現代日本語学演習Ⅱ

1、2又は4



現代日本語学講義Ⅲ―1

1、2又は4



現代日本語学講義Ⅲ―2

1、2又は4



現代日本語学演習Ⅲ―1

1、2又は4



現代日本語学演習Ⅲ―2

1、2又は4



社会言語学講義Ⅰ―1

1、2又は4



社会言語学講義Ⅰ―2

1、2又は4



社会言語学演習Ⅰ

1、2又は4



社会言語学講義Ⅱ―1

1、2又は4



社会言語学講義Ⅱ―2

1、2又は4



社会言語学演習Ⅱ

1、2又は4



語用論講義

1、2又は4



語用論演習1

1、2又は4



語用論演習2

1、2又は4



語用論演習3

1、2又は4



現代日本語学修士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



現代日本語学修士論文作成演習Ⅱ

1、2又は4



現代日本語学修士論文作成演習Ⅲ

1、2又は4



社会言語学修士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



社会言語学修士論文作成演習Ⅱ

1、2又は4



語用論修士論文作成演習

1、2又は4


英語学専門分野

英語学講義

1、2又は4



英語学演習

1、2又は4



理論言語学講義

1、2又は4



理論言語学演習

1、2又は4



機能言語学講義

1、2又は4



機能言語学演習

1、2又は4



英語史講義

1、2又は4



英語史演習

1、2又は4



英語音声学講義

1、2又は4



英語音声学演習

1、2又は4



英語学修士論文作成演習

1、2又は4



英語学講義Ⅰ

1、2又は4



英語学講義Ⅱ

1、2又は4



英語学演習Ⅰ

1、2又は4



英語学演習Ⅱ

1、2又は4



比較・対照言語学修士論文作成演習

1、2又は4


美学・文芸学専門分野

芸術学総論講義

1、2又は4



美学講義

1、2又は4



美学演習

1、2又は4



芸術学講義

1、2又は4



芸術学演習

1、2又は4



美学史講義

1、2又は4



美学史演習

1、2又は4



デザイン論講義

1、2又は4



デザイン論演習

1、2又は4



美学修士論文作成演習

1、2又は4



文芸学講義

1、2又は4



文芸学演習

1、2又は4



西洋古典学講義

1、2又は4



西洋古典学演習

1、2又は4



文芸学修士論文作成演習

1、2又は4



美学講義Ⅱ

1、2又は4



美学講義Ⅲ

1、2又は4



美学演習Ⅱ―1

1、2又は4



美学演習Ⅱ―2

1、2又は4



芸術学講義Ⅰ―1

1、2又は4



芸術学講義Ⅰ―2

1、2又は4



芸術学講義Ⅳ

1、2又は4



芸術学演習Ⅰ―1

1、2又は4



芸術学演習Ⅰ―2

1、2又は4



芸術学演習Ⅱ

1、2又は4



美学修士論文作成演習1

1、2又は4



美学修士論文作成演習2

1、2又は4



文芸学講義Ⅰ

1、2又は4



文芸学講義Ⅱ

1、2又は4



文芸学演習Ⅰ―1

1、2又は4



文芸学演習Ⅰ―2

1、2又は4



文芸学演習Ⅱ―1

1、2又は4



文芸学演習Ⅱ―2

1、2又は4



西洋古典学講義Ⅰ

1、2又は4



西洋古典学講義Ⅱ

1、2又は4



西洋古典学演習Ⅰ―1

1、2又は4



西洋古典学演習Ⅰ―2

1、2又は4



西洋古典学演習Ⅱ―1

1、2又は4



西洋古典学演習Ⅱ―2

1、2又は4



文芸学講義Ⅲ―1

1、2又は4



文芸学講義Ⅲ―2

1、2又は4


音楽学・演劇学専門分野

芸術学総論講義

1、2又は4



音楽学講義

1、2又は4



音楽学演習

1、2又は4



音楽史講義

1、2又は4



音楽史演習

1、2又は4



音楽作品研究講義

1、2又は4



音楽作品研究演習

1、2又は4



音楽行動研究講義

1、2又は4



音楽行動研究演習

1、2又は4



実践音楽学講義

1、2又は4



実践音楽学演習

1、2又は4



応用音楽学講義

1、2又は4



応用音楽学演習

1、2又は4



音楽学修士論文作成演習

1、2又は4



演劇学講義

1、2又は4



演劇学演習

1、2又は4



演劇史講義

1、2又は4



演劇史演習

1、2又は4



演劇学修士論文作成演習

1、2又は4



音楽学講義Ⅰ

1、2又は4



音楽学講義Ⅱ―1

1、2又は4



音楽学講義Ⅱ―2

1、2又は4



音楽学演習Ⅰ―1

1、2又は4



音楽学演習Ⅰ―2

1、2又は4



音楽学演習Ⅰ―3

1、2又は4



音楽学演習Ⅱ―1

1、2又は4



音楽学演習Ⅱ―2

1、2又は4



音楽学演習Ⅱ―3

1、2又は4



音楽学演習Ⅱ―4

1、2又は4



音楽学演習Ⅱ―5

1、2又は4



音楽学演習Ⅲ

1、2又は4



音楽学修士論文作成演習1

1、2又は4



音楽学修士論文作成演習2

1、2又は4



演劇学講義Ⅰ―1

1、2又は4



演劇学講義Ⅰ―2

1、2又は4



演劇学講義Ⅱ―1

1、2又は4



演劇学講義Ⅱ―2

1、2又は4



演劇学講義Ⅲ―1

1、2又は4



演劇学講義Ⅳ―1

1、2又は4



演劇学演習Ⅰ―1

1、2又は4



演劇学演習Ⅰ―2

1、2又は4



演劇学演習Ⅱ―1

1、2又は4



演劇学演習Ⅱ―2

1、2又は4



演劇学演習Ⅴ―1

1、2又は4



演劇学演習Ⅴ―2

1、2又は4



演劇学演習Ⅲ―1

1、2又は4



演劇学修士論文作成演習Ⅰ―1

1、2又は4



演劇学修士論文作成演習Ⅰ―2

1、2又は4



演劇学修士論文作成演習Ⅱ―1

1、2又は4



演劇学修士論文作成演習Ⅱ―2

1、2又は4


美術史学専門分野

芸術学総論講義

1、2又は4



美術史学講義

1、2又は4



美術史学演習

1、2又は4



日本美術史講義

1、2又は4



日本美術史演習

1、2又は4



東洋美術史講義

1、2又は4



東洋美術史演習

1、2又は4



東洋美術史修士論文作成演習

1、2又は4



西洋美術史講義

1、2又は4



西洋美術史演習

1、2又は4



美術作品研究講義

1、2又は4



美術作品研究演習

1、2又は4



西洋美術史修士論文作成演習

1、2又は4



日本美術史見学演習1

1、2又は4



日本美術史見学演習2

1、2又は4



日本美術史演習Ⅰ

1、2又は4



日本美術史演習Ⅱ―1

1、2又は4



日本美術史演習Ⅱ―2

1、2又は4



日本美術史演習Ⅲ―1

1、2又は4



日本美術史演習Ⅲ―2

1、2又は4



東洋美術史演習Ⅰ―1

1、2又は4



東洋美術史演習Ⅰ―2

1、2又は4



日本美術史講義Ⅰ

1、2又は4



日本美術史講義Ⅱ―1

1、2又は4



日本美術史講義Ⅱ―2

1、2又は4



日本美術史講義Ⅲ

1、2又は4



東洋美術史講義Ⅰ―1

1、2又は4



東洋美術史講義Ⅰ―2

1、2又は4



日本東洋美術史修士論文作成演習1

1、2又は4



日本東洋美術史修士論文作成演習2

1、2又は4



西洋美術史講義Ⅰ

1、2又は4



西洋美術史講義Ⅱ―1

1、2又は4



西洋美術史講義Ⅱ―2

1、2又は4



西洋美術史講義Ⅲ

1、2又は4



西洋美術史講義Ⅴ

1、2又は4



西洋美術史演習Ⅰ

1、2又は4



西洋美術史演習Ⅱ―1

1、2又は4



西洋美術史演習Ⅱ―2

1、2又は4



西洋美術史演習Ⅱ―3

1、2又は4



西洋美術史演習Ⅱ―4

1、2又は4



西洋美術史演習Ⅲ―1

1、2又は4



西洋美術史演習Ⅲ―2

1、2又は4



西洋美術史演習Ⅲ―3

1、2又は4



西洋美術史演習Ⅳ

1、2又は4



西洋美術史修士論文作成演習1

1、2又は4



西洋美術史修士論文作成演習2

1、2又は4


別表2 修士課程授業科目表

文化動態論専攻

コース等

授業科目名

単位数

備考

共通科目

人文学と社会講義

1、2又は4

必修


人文学と情報講義

1、2又は4



人文学基礎(現代の教養)

1、2又は4



人文学実務研究

1、2又は4



人文学インターンシップ

1、2又は4


共生文明論コース

共生文明論講義

1、2又は4



共生文明論演習

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅰ講義

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅰ演習

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅱ講義

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅱ演習

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅲ講義

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅲ演習

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅳ講義

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅳ演習

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅴ講義

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅴ演習

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅵ講義

1、2又は4



歴史的地域社会論Ⅵ演習

1、2又は4



地域文化構造論Ⅰ講義

1、2又は4



地域文化構造論Ⅰ演習

1、2又は4



地域文化構造論Ⅱ講義

1、2又は4



地域文化構造論Ⅱ演習

1、2又は4



地域文化構造論Ⅲ講義

1、2又は4



地域文化構造論Ⅲ演習

1、2又は4



地域文化構造論Ⅳ講義

1、2又は4



地域文化構造論Ⅳ演習

1、2又は4



多言語社会論講義

1、2又は4



多言語社会論演習

1、2又は4



歴史教育論Ⅰ講義

1、2又は4



歴史教育論Ⅰ演習

1、2又は4



歴史教育論Ⅱ講義

1、2又は4



歴史教育論Ⅱ演習

1、2又は4



共生文明論修了研究演習

1、2又は4



世界史演習Ⅲ

1、2又は4



東洋史修士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



東洋史講義

1、2又は4



世界史演習Ⅰ

1、2又は4



西洋近現代史講義Ⅱ―1

1、2又は4



西洋史修士論文作成演習

1、2又は4



西洋近現代史リサーチ演習Ⅱ―1

1、2又は4



グローバルセミナー演習1

1、2又は4



西洋近現代史リサーチ演習Ⅱ―2

1、2又は4



グローバルセミナー演習2

1、2又は4


アート・メディア論コース

アート・メディア史講義

1、2又は4



アート・メディア史演習

1、2又は4



メディア文化論講義

1、2又は4



メディア文化論演習

1、2又は4



映像メディア論講義

1、2又は4



映像メディア論演習

1、2又は4



空間メディア論講義

1、2又は4



空間メディア論演習

1、2又は4



アーツ・プラクシス講義

1、2又は4



アーツ・プラクシス演習

1、2又は4



実践芸術論講義

1、2又は4



実践芸術論演習

1、2又は4



芸術環境論講義

1、2又は4



芸術環境論演習

1、2又は4



メディア論A講義

1、2又は4



メディア論A演習

1、2又は4



メディア論B講義

1、2又は4



メディア論B演習

1、2又は4



文化政策論講義

1、2又は4



文化政策論演習

1、2又は4



アート・プロデュース論講義

1、2又は4



アート・プロデュース論演習

1、2又は4



芸術計画論演習

1、2又は4



アート・メディア論修了研究演習

1、2又は4



空間メディア論講義Ⅰ

1、2又は4



身体メディア論講義Ⅳ

1、2又は4



アート・メディア論修了研究演習1

1、2又は4



映像メディア論講義Ⅴ

1、2又は4



メディア文化論講義Ⅲ

1、2又は4



メディア文化論演習Ⅵ―1

1、2又は4



メディア文化論講義Ⅶ

1、2又は4



芸術環境論講義Ⅲ

1、2又は4



芸術環境論講義Ⅷ

1、2又は4



芸術環境論講義Ⅱ―1

1、2又は4



芸術環境論演習Ⅱ―1

1、2又は4



空間メディア論演習Ⅰ

1、2又は4



アート・メディア論修了研究演習2

1、2又は4



映像メディア論演習Ⅴ

1、2又は4



メディア文化論演習Ⅵ―2

1、2又は4



メディア文化論演習Ⅶ

1、2又は4



メディア論演習

1、2又は4



芸術環境論講義Ⅱ―2

1、2又は4



芸術環境論演習Ⅱ―2

1、2又は4



メディア文化論演習Ⅲ

1、2又は4



空間メディア論演習Ⅵ

1、2又は4


文学環境論コース

文学環境論Ⅰ講義

1、2又は4



文学環境論Ⅰ演習

1、2又は4



文学環境論Ⅱ講義

1、2又は4



文学環境論Ⅱ演習

1、2又は4



異言語接触文学論Ⅰ講義

1、2又は4



異言語接触文学論Ⅰ演習

1、2又は4



異言語接触文学論Ⅱ講義

1、2又は4



異言語接触文学論Ⅱ演習

1、2又は4



ジェンダー表象論Ⅰ講義

1、2又は4



ジェンダー表象論Ⅰ演習

1、2又は4



ジェンダー表象論Ⅱ講義

1、2又は4



ジェンダー表象論Ⅱ演習

1、2又は4



文学テクスト論Ⅰ講義

1、2又は4



文学テクスト論Ⅰ演習

1、2又は4



文学テクスト論Ⅱ講義

1、2又は4



文学テクスト論Ⅱ演習

1、2又は4



理論文学研究講義

1、2又は4



理論文学研究演習

1、2又は4



文学環境論修了研究演習

1、2又は4



テクスト環境論講義

1、2又は4



文学テクスト論演習

1、2又は4



テクスト実践論演習

1、2又は4



比較文学研究演習

1、2又は4



テクスト環境論演習

1、2又は4



比較文学研究講義

1、2又は4



文化翻訳論演習

1、2又は4



テクスト環境論修士論文作成演習

1、2又は4



テクスト分析講義

1、2又は4



テクスト分析演習

1、2又は4



文学テクスト論講義

1、2又は4


言語生態論コース

言語学講義

1、2又は4



言語学演習

1、2又は4



言語生成論Ⅰ講義

1、2又は4



言語生成論Ⅰ演習

1、2又は4



言語生成論Ⅱ講義

1、2又は4



言語生成論Ⅱ演習

1、2又は4



言語分析論Ⅰ講義

1、2又は4



言語分析論Ⅰ演習

1、2又は4



言語分析論Ⅱ講義

1、2又は4



言語分析論Ⅱ演習

1、2又は4



言語変化論Ⅰ講義

1、2又は4



言語変化論Ⅰ演習

1、2又は4



言語変化論Ⅱ講義

1、2又は4



言語変化論Ⅱ演習

1、2又は4



言語接触論Ⅰ講義

1、2又は4



言語接触論Ⅰ演習

1、2又は4



言語接触論Ⅱ講義

1、2又は4



言語接触論Ⅱ演習

1、2又は4



比較言語学講義

1、2又は4



比較言語学演習

1、2又は4



言語生態論基礎研究ⅠA演習

1、2又は4



言語生態論基礎研究ⅠB演習

1、2又は4



言語生態論修了研究ⅡA演習

1、2又は4



言語生態論修了研究ⅡB演習

1、2又は4



社会言語学講義Ⅱ―1

1、2又は4



社会言語学講義Ⅱ―2

1、2又は4



現代日本語学演習Ⅲ―2

1、2又は4



英語史講義

1、2又は4



比較・対照言語学修士論文作成演習

1、2又は4



英語学講義Ⅰ

1、2又は4



英語史演習

1、2又は4



英語音声学講義

1、2又は4



対照言語学講義

1、2又は4


別表3 後期課程授業科目表

各専攻共通

専門分野等

授業科目名

単位数

備考

共通科目

インターフェイス人文学特殊講義

1、2又は4



インターフェイス人文学特殊演習

1、2又は4



メディア人文学特殊講義

1、2又は4



メディア人文学特殊演習

1、2又は4



コンフリクトの人文学特殊講義

1、2又は4



コンフリクトの人文学特殊演習

1、2又は4



地域社会論特殊講義

1、2又は4



地域社会論特殊演習

1、2又は4



言語文芸論特殊講義

1、2又は4



言語文芸論特殊演習

1、2又は4



言語科学特殊講義

1、2又は4



言語科学特殊演習

1、2又は4



文献情報学特殊講義

1、2又は4



文献情報学特殊演習

1、2又は4



異文化交流論特殊講義

1、2又は4



異文化交流論特殊演習

1、2又は4



現代日本文化論特殊講義

1、2又は4



現代日本文化論特殊演習

1、2又は4



現代日本思想論特殊講義

1、2又は4



現代日本思想論特殊演習

1、2又は4



現代日本社会環境論特殊講義

1、2又は4



現代日本社会環境論特殊演習

1、2又は4



現代日本社会論特殊講義

1、2又は4



現代日本社会論特殊演習

1、2又は4



現代日本芸術論特殊講義

1、2又は4



現代日本芸術論特殊演習

1、2又は4



現代日本文学論特殊講義

1、2又は4



現代日本文学論特殊演習

1、2又は4



比較文明論特殊講義

1、2又は4



比較文明論特殊演習

1、2又は4



比較思想論特殊講義

1、2又は4



比較思想論特殊演習

1、2又は4



比較歴史論特殊講義

1、2又は4



比較歴史論特殊演習

1、2又は4



比較社会環境論特殊講義

1、2又は4



比較社会環境論特殊演習

1、2又は4



比較芸術論特殊講義

1、2又は4



比較芸術論特殊演習

1、2又は4



比較言語論特殊講義

1、2又は4



比較言語論特殊演習

1、2又は4



言語と社会特論

1、2又は4



アジアにおけるマイノリティと政治特論

1、2又は4



アジアにおける人の移動特論

1、2又は4



人文学実務研究

1、2又は4



人文学インターンシップ

1、2又は4



Advanced Academic Skills for Humanities 1

1、2又は4



Advanced Academic Skills for Humanities 2

1、2又は4



Issues in Contemporary Japanese Studies 1

1、2又は4



Issues in Contemporary Japanese Studies 2

1、2又は4



テクスト環境論特殊講義

1、2又は4



テクスト環境論特殊演習

1、2又は4



文化翻訳論特殊演習

1、2又は4



文学テクスト論特殊講義

1、2又は4



文学テクスト論特殊演習

1、2又は4



映像メディア論特殊講義Ⅴ

1、2又は4



映像メディア論特殊演習Ⅴ

1、2又は4



メディア文化論特殊講義Ⅲ

1、2又は4



メディア文化論特殊演習Ⅲ

1、2又は4



メディア文化論特殊演習Ⅵ―1

1、2又は4



メディア文化論特殊演習Ⅵ―2

1、2又は4



芸術環境論特殊講義Ⅱ―1

1、2又は4



芸術環境論特殊講義Ⅱ―2

1、2又は4



芸術環境論特殊講義Ⅲ

1、2又は4



芸術環境論特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



芸術環境論特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



身体メディア論特殊講義Ⅳ

1、2又は4



身体メディア論特殊演習Ⅳ

1、2又は4



空間メディア論特殊講義Ⅰ

1、2又は4



空間メディア論特殊演習Ⅰ

1、2又は4



空間メディア論特殊演習Ⅵ

1、2又は4



メディア論特殊演習

1、2又は4



アート・メディア史特殊講義

1、2又は4



メディア文化論特殊講義Ⅶ

1、2又は4



メディア文化論特殊演習Ⅶ

1、2又は4



英語

1又は2

外国語科目


ドイツ語

1又は2



フランス語

1又は2



ロシア語

1又は2



中国語

1又は2



スペイン語

1又は2



イタリア語

1又は2



ラテン語

1又は2



ギリシア語

1又は2



サンスクリット語

1又は2



朝鮮語

1又は2



ヨーロッパ諸語

1又は2



アジア・アフリカ諸語

1又は2



アドバンスト・アカデミック・ライティング

1又は2



日本語

1又は2

日本語科目(留学生対象)

文化形態論専攻

専門分野等

授業科目名

単位数

備考

哲学哲学史専門分野

哲学哲学史特殊講義

1、2又は4



哲学哲学史特殊演習

1、2又は4



西洋哲学史特殊講義

1、2又は4



西洋哲学史特殊演習

1、2又は4



比較哲学特殊講義

1、2又は4



比較哲学特殊演習

1、2又は4



言語哲学特殊講義

1、2又は4



言語哲学特殊演習

1、2又は4



存在論特殊講義

1、2又は4



存在論特殊演習

1、2又は4



認識論特殊講義

1、2又は4



認識論特殊演習

1、2又は4



哲学哲学史博士論文作成演習

1、2又は4



哲学哲学史特殊講義Ⅰ

1、2又は4



哲学哲学史特殊講義Ⅱ

1、2又は4



哲学哲学史特殊演習Ⅰ

1、2又は4



哲学哲学史特殊演習Ⅱ

1、2又は4



現代哲学特殊講義Ⅰ

1、2又は4



現代哲学特殊講義Ⅱ

1、2又は4



現代哲学特殊演習Ⅰ

1、2又は4



現代哲学特殊演習Ⅱ

1、2又は4



言語哲学特殊講義Ⅰ

1、2又は4



言語哲学特殊講義Ⅱ

1、2又は4



言語哲学特殊演習Ⅰ

1、2又は4



言語哲学特殊演習Ⅱ

1、2又は4



存在論特殊講義Ⅰ

1、2又は4



存在論特殊講義Ⅱ

1、2又は4


現代思想文化学専門分野

現代思想文化学特殊講義

1、2又は4



現代思想文化学特殊演習

1、2又は4



現代思想文化形成史特殊講義

1、2又は4



現代思想文化形成史特殊演習

1、2又は4



生命思想論特殊講義

1、2又は4



生命思想論特殊演習

1、2又は4



環境思想論特殊講義

1、2又は4



環境思想論特殊演習

1、2又は4



科学思想特殊講義

1、2又は4



科学思想特殊演習

1、2又は4



現代思想文化学博士論文作成演習

1、2又は4



科学技術社会論特殊講義Ⅰ

1、2又は4



科学技術社会論特殊講義Ⅱ

1、2又は4



科学技術思想史特殊講義Ⅰ

1、2又は4



科学技術思想史特殊講義Ⅱ

1、2又は4



科学技術社会論特殊演習Ⅰ

1、2又は4



科学技術社会論特殊演習Ⅱ

1、2又は4



科学技術思想史特殊演習Ⅰ

1、2又は4



科学技術思想史特殊演習Ⅱ

1、2又は4



科学技術社会論博士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



科学技術社会論博士論文作成演習Ⅱ

1、2又は4


臨床哲学専門分野

倫理学特殊講義

1、2又は4



倫理学特殊演習

1、2又は4



倫理思想史特殊講義

1、2又は4



倫理思想史特殊演習

1、2又は4



臨床哲学特殊講義

1、2又は4



臨床哲学特殊演習

1、2又は4



社会哲学特殊講義

1、2又は4



社会哲学特殊演習

1、2又は4



対話技法論特殊講義

1、2又は4



対話技法論特殊演習

1、2又は4



ジェンダー・セクシュアリティ研究基礎特殊講義

1、2又は4



ジェンダー・セクシュアリティ研究基礎演習

1、2又は4



臨床哲学博士論文作成演習

1、2又は4



倫理学特殊演習Ⅰ

1、2又は4



倫理学特殊演習Ⅱ

1、2又は4



倫理学特殊演習Ⅲ

1、2又は4



哲学対話法特殊Ⅰ

1、2又は4



哲学対話法特殊Ⅱ

1、2又は4


中国哲学専門分野

中国哲学特殊講義

1、2又は4



中国哲学特殊演習

1、2又は4



中国文化学特殊講義

1、2又は4



中国文化学特殊演習

1、2又は4



漢籍資料学特殊講義

1、2又は4



漢籍資料学特殊演習

1、2又は4



中国哲学博士論文作成演習

1、2又は4



中国哲学特殊演習Ⅰ

1、2又は4



中国哲学特殊演習Ⅱ

1、2又は4



中国哲学特殊講義Ⅰ

1、2又は4



中国哲学特殊講義Ⅱ

1、2又は4


インド学・仏教学専門分野

インド哲学特殊講義

1、2又は4



インド哲学特殊演習

1、2又は4



インド哲学史特殊講義

1、2又は4



インド哲学史特殊演習

1、2又は4



インド学特殊講義

1、2又は4



インド学特殊演習

1、2又は4



仏教文献学特殊講義

1、2又は4



仏教文献学特殊演習

1、2又は4



仏教学特殊講義

1、2又は4



仏教学特殊演習

1、2又は4



インド学博士論文作成演習

1、2又は4



仏教学博士論文作成演習

1、2又は4



インド学・仏教学特殊講義

1、2又は4



インド学・仏教学特殊演習Ⅰ

1、2又は4



インド学・仏教学特殊演習Ⅱ

1、2又は4



古典語Ⅰ

1、2又は4


日本学専門分野

日本学特殊講義

1、2又は4



日本学特殊演習

1、2又は4



日本学研究方法論特殊講義

1、2又は4



日本学研究方法論特殊演習

1、2又は4



日本思想史特殊講義

1、2又は4



日本思想史特殊演習

1、2又は4



民俗学特殊講義

1、2又は4



民俗学特殊演習

1、2又は4



文化人類学特殊講義

1、2又は4



文化人類学特殊演習

1、2又は4



日本文化学特殊講義

1、2又は4



日本文化学特殊演習

1、2又は4



文化交流史特殊講義

1、2又は4



文化交流史特殊演習

1、2又は4



比較文化学特殊講義

1、2又は4



比較文化学特殊演習

1、2又は4



国際文化交流論特殊講義

1、2又は4



国際文化交流論特殊演習

1、2又は4



日本学博士論文作成演習

1、2又は4



現代日本学特殊講義

1、2又は4



日本の文化と思想特殊講義

1、2又は4



日本の社会と歴史特殊講義

1、2又は4



日本の地域と民俗特殊講義

1、2又は4



日本のジェンダーと表象特殊講義

1、2又は4



現代日本学特殊演習

1、2又は4



フィールドワーク特殊演習

1、2又は4



オーラルヒストリー特殊演習

1、2又は4



思想史文献講読特殊演習

1、2又は4



表象資料分析特殊演習

1、2又は4



現代日本学博士論文作成演習

1、2又は4


日本史学専門分野

歴史学方法論特殊講義

1、2又は4



歴史学方法論特殊演習

1、2又は4



世界史特殊講義

1、2又は4



世界史特殊演習

1、2又は4



歴史資料論特殊講義

1、2又は4



歴史資料論特殊演習

1、2又は4



日本史特殊講義

1、2又は4



日本史特殊演習

1、2又は4



日本古代史特殊講義

1、2又は4



日本古代史特殊演習

1、2又は4



日本中世史特殊講義

1、2又は4



日本中世史特殊演習

1、2又は4



日本近世史特殊講義

1、2又は4



日本近世史特殊演習

1、2又は4



日本近代史特殊講義

1、2又は4



日本近代史特殊演習

1、2又は4



日本現代史特殊講義

1、2又は4



日本現代史特殊演習

1、2又は4



日本文化史特殊講義

1、2又は4



日本文化史特殊演習

1、2又は4



日本史博士論文作成演習

1、2又は4



歴史学方法論特殊講義(概論)

1、2又は4



世界史特殊演習Ⅰ

1、2又は4



日本中世史特殊講義Ⅰ

1、2又は4



日本中世史特殊講義Ⅱ

1、2又は4



日本中世史特殊演習Ⅰ

1、2又は4



日本中世史特殊演習Ⅱ

1、2又は4



日本中世史特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



日本中世史特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



日本文化史特殊講義Ⅰ

1、2又は4



日本文化史特殊講義Ⅱ

1、2又は4



日本史博士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



日本史博士論文作成演習Ⅱ

1、2又は4



日本史博士論文作成演習Ⅲ

1、2又は4



日本史博士論文作成演習Ⅳ

1、2又は4



日本史博士論文作成演習Ⅴ

1、2又は4


東洋史学専門分野

歴史学方法論特殊講義

1、2又は4



歴史学方法論特殊演習

1、2又は4



世界史特殊講義

1、2又は4



世界史特殊演習

1、2又は4



歴史資料論特殊講義

1、2又は4



歴史資料論特殊演習

1、2又は4



歴史学方法論特殊講義

1、2又は4



東洋史特殊講義

1、2又は4



東洋史特殊演習

1、2又は4



東アジア史特殊講義

1、2又は4



東アジア史特殊演習

1、2又は4



中央アジア史特殊講義

1、2又は4



中央アジア史特殊演習

1、2又は4



東南アジア史特殊講義

1、2又は4



東南アジア史特殊演習

1、2又は4



西・南アジア史特殊講義

1、2又は4



西・南アジア史特殊演習

1、2又は4



東洋史博士論文作成演習

1、2又は4



東洋史総合特殊演習

1、2又は4



東アジア史特殊講義Ⅰ―1

1、2又は4



東アジア史特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



東アジア史特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



東アジア史特殊演習Ⅰ―3

1、2又は4



東アジア史特殊演習Ⅰ―4

1、2又は4



東アジア史特殊講義Ⅱ―1

1、2又は4



東アジア史特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



東アジア史特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



東アジア史特殊演習Ⅱ―3

1、2又は4



東アジア史特殊演習Ⅱ―4

1、2又は4



東アジア文献学特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



東アジア文献学特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



東アジア文献学特殊演習Ⅱ―3

1、2又は4



東アジア文献学特殊演習Ⅱ―4

1、2又は4



中央ユーラシア史特殊講義Ⅰ―1

1、2又は4



中央ユーラシア史特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



中央ユーラシア史特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



中央ユーラシア史特殊演習Ⅰ―3

1、2又は4



中央ユーラシア史特殊演習Ⅰ―4

1、2又は4



中央ユーラシア文献学特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



中央ユーラシア文献学特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



中央ユーラシア文献学特殊演習Ⅰ―3

1、2又は4



中央ユーラシア文献学特殊演習Ⅰ―4

1、2又は4



世界史特殊演習Ⅲ

1、2又は4


西洋史学専門分野

歴史学方法論特殊講義

1、2又は4



歴史学方法論特殊演習

1、2又は4



世界史特殊講義

1、2又は4



世界史特殊演習

1、2又は4



歴史資料論特殊講義

1、2又は4



歴史資料論特殊演習

1、2又は4



西洋史特殊講義

1、2又は4



西洋史特殊演習

1、2又は4



西洋古代史特殊講義

1、2又は4



西洋古代史特殊演習

1、2又は4



西洋古代史リサーチ特殊講義

1、2又は4



西洋古代史リサーチ特殊演習

1、2又は4



西洋古代史ディベート特殊講義

1、2又は4



西洋古代史ディベート特殊演習

1、2又は4



西洋中世史特殊講義

1、2又は4



西洋中世史特殊演習

1、2又は4



西洋中世史リサーチ特殊講義

1、2又は4



西洋中世史リサーチ特殊演習

1、2又は4



西洋中世史ディベート特殊講義

1、2又は4



西洋中世史ディベート特殊演習

1、2又は4



西洋近代史特殊講義

1、2又は4



西洋近代史特殊演習

1、2又は4



西洋近代史リサーチ特殊講義

1、2又は4



西洋近代史リサーチ特殊演習

1、2又は4



西洋近代史ディベート特殊講義

1、2又は4



西洋近代史ディベート特殊演習

1、2又は4



西洋史博士論文作成演習

1、2又は4



西洋古代史特殊演習1

1、2又は4



西洋古代史特殊演習2

1、2又は4



西洋古代史特殊演習3

1、2又は4



西洋古代史特殊演習4

1、2又は4



西洋古代史資料講読特殊演習1

1、2又は4



西洋古代史資料講読特殊演習2

1、2又は4



西洋古代史資料講読特殊演習3

1、2又は4



西洋古代史資料講読特殊演習4

1、2又は4



西洋中世史特殊演習1

1、2又は4



西洋中世史特殊演習2

1、2又は4



西洋中世史特殊演習3

1、2又は4



西洋中世史特殊演習4

1、2又は4



西洋中世史資料講読特殊演習1

1、2又は4



西洋中世史資料講読特殊演習2

1、2又は4



西洋中世史資料講読特殊演習3

1、2又は4



西洋中世史資料講読特殊演習4

1、2又は4



西洋近世史特殊演習1

1、2又は4



西洋近世史特殊演習2

1、2又は4



西洋近世史特殊演習3

1、2又は4



西洋近世史特殊演習4

1、2又は4



西洋近世史資料講読特殊演習1

1、2又は4



西洋近世史資料講読特殊演習2

1、2又は4



西洋近世史資料講読特殊演習3

1、2又は4



西洋近世史資料講読特殊演習4

1、2又は4



西洋近現代史特殊講義Ⅰ

1、2又は4



西洋近現代史特殊講義Ⅱ―1

1、2又は4



西洋近現代史特殊講義Ⅱ―2

1、2又は4



西洋近現代史特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



西洋近現代史特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



西洋近現代史特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



西洋近現代史特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



世界史特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



世界史特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



世界史特殊演習Ⅳ―1

1、2又は4



世界史特殊演習Ⅳ―2

1、2又は4



歴史学方法論特殊講義(概論)

1、2又は4



世界史特殊演習Ⅰ

1、2又は4



グローバルセミナー特殊演習1

1、2又は4



グローバルセミナー特殊演習2

1、2又は4



歴史学方法論特殊講義(各論1)

1、2又は4



歴史学方法論特殊講義(各論2)

1、2又は4


考古学専門分野

考古学特殊講義

1、2又は4



考古学特殊演習

1、2又は4



日本考古学特殊講義

1、2又は4



日本考古学特殊演習

1、2又は4



比較考古学特殊講義

1、2又は4



比較考古学特殊演習

1、2又は4



考古資料論特殊講義

1、2又は4



考古資料論特殊演習

1、2又は4



考古学博士論文作成演習

1、2又は4



考古学特殊演習1

1、2又は4



考古学特殊演習2

1、2又は4



日本考古学特殊講義1

1、2又は4



日本考古学特殊講義2

1、2又は4



考古資料論特殊講義1

1、2又は4



考古資料論特殊講義2

1、2又は4



考古資料論特殊演習1

1、2又は4



考古資料論特殊演習2

1、2又は4



文化財学特殊演習

1、2又は4


人文地理学専門分野

人文地理学特殊講義

1、2又は4



人文地理学特殊演習

1、2又は4



自然地理学特殊講義

1、2又は4



自然地理学特殊演習

1、2又は4



歴史地理学特殊講義

1、2又は4



歴史地理学特殊演習

1、2又は4



地誌学特殊講義

1、2又は4



地誌学特殊演習

1、2又は4



人文地理学博士論文作成演習

1、2又は4



人文地理学特殊講義Ⅰ

1、2又は4



人文地理学特殊講義Ⅱ

1、2又は4



人文地理学特殊講義Ⅲ―1

1、2又は4



人文地理学特殊講義Ⅲ―2

1、2又は4



人文地理学特殊講義Ⅲ―3

1、2又は4



地域文化空間論特殊講義

1、2又は4



人間・環境関係論特殊講義

1、2又は4


文化表現論専攻

専門分野等

授業科目名

単位数

備考

日本文学専門分野

日本文学特殊講義

1、2又は4



日本文学特殊演習

1、2又は4



上代文学論特殊講義

1、2又は4



上代文学論特殊演習

1、2又は4



中古文学論特殊講義

1、2又は4



中古文学論特殊演習

1、2又は4



中世文学論特殊講義

1、2又は4



中世文学論特殊演習

1、2又は4



近世文学論特殊講義

1、2又は4



近世文学論特殊演習

1、2又は4



近現代文学論特殊講義

1、2又は4



近現代文学論特殊演習

1、2又は4



日本文学作家作品研究特殊講義

1、2又は4



日本文学作家作品研究特殊演習

1、2又は4



日本文学資料研究特殊講義

1、2又は4



日本文学資料研究特殊演習

1、2又は4



日本漢文学特殊講義

1、2又は4



日本漢文学特殊演習

1、2又は4



日本文学博士論文作成演習

1、2又は4



近現代文学論特殊講義Ⅰ

1、2又は4



近現代文学論特殊演習Ⅰ

1、2又は4



近現代文学論特殊講義Ⅱ

1、2又は4



近現代文学論特殊演習Ⅱ

1、2又は4


比較文学専門分野

比較文学特殊講義

1、2又は4



比較文学特殊演習

1、2又は4



比較文学史特殊講義

1、2又は4



比較文学史特殊演習

1、2又は4



比較文学方法論特殊講義

1、2又は4



比較文学方法論特殊演習

1、2又は4



比較文学博士論文作成演習

1、2又は4



理論文学研究特殊演習

1、2又は4



テクスト実践論特殊演習

1、2又は4



物語越境論特殊講義

1、2又は4



物語越境論特殊演習

1、2又は4



比較文学比較文化論特殊講義

1、2又は4



比較文学比較文化論特殊演習

1、2又は4



比較文学研究特殊講義

1、2又は4



比較文学研究特殊演習

1、2又は4



テクスト分析特殊講義

1、2又は4



テクスト分析特殊演習

1、2又は4



テクスト環境論博士論文作成演習

1、2又は4


中国文学専門分野

中国文学特殊講義

1、2又は4



中国文学特殊演習

1、2又は4



中国語学特殊講義

1、2又は4



中国語学特殊演習

1、2又は4



中国文献学特殊講義

1、2又は4



中国文献学特殊演習

1、2又は4



中国文学博士論文作成演習

1、2又は4



中国文学特殊講義Ⅰ

1、2又は4



中国文学特殊講義Ⅱ

1、2又は4



中国文学特殊演習Ⅰ

1、2又は4



中国文学特殊演習Ⅱ

1、2又は4



中国文学博士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



中国文学博士論文作成演習Ⅱ

1、2又は4


英米文学専門分野

英文学史特殊講義

1、2又は4



英文学作品研究特殊演習

1、2又は4



アメリカ文学史特殊講義

1、2又は4



アメリカ文学作品研究特殊演習

1、2又は4



英文学作品研究博士論文作成演習

1、2又は4



アメリカ文学作品研究博士論文作成演習

1、2又は4



英文学史特殊講義Ⅰ

1、2又は4



英文学史特殊講義Ⅱ―1

1、2又は4



英文学史特殊講義Ⅱ―2

1、2又は4



英文学作品研究特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



英文学作品研究特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



アメリカ文学史特殊講義Ⅰ

1、2又は4



アメリカ文学史特殊講義Ⅱ―1

1、2又は4



アメリカ文学史特殊講義Ⅱ―2

1、2又は4



アメリカ文学作品研究特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



アメリカ文学作品研究特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



アメリカ文学作品研究特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



アメリカ文学作品研究特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



イギリス文化史特殊講義

1、2又は4



アメリカ文化史特殊講義

1、2又は4


ドイツ文学専門分野

ドイツ文学特殊講義

1、2又は4



ドイツ文学特殊演習

1、2又は4



ドイツ文学史特殊講義

1、2又は4



ドイツ文学史特殊演習

1、2又は4



ドイツ文学作品研究特殊講義

1、2又は4



ドイツ文学作品研究特殊演習

1、2又は4



ドイツ語学特殊講義

1、2又は4



ドイツ語学特殊演習

1、2又は4



ドイツ文学博士論文作成演習

1、2又は4



ドイツ語文学特殊講義

1、2又は4



ドイツ語文学特殊演習

1、2又は4



ドイツ語文学テクスト論特殊講義

1、2又は4



ドイツ語文学テクスト論特殊演習

1、2又は4



ドイツ文化・芸術論特殊講義

1、2又は4



ドイツ文化・芸術論特殊演習

1、2又は4



中欧文化論特殊講義

1、2又は4



中欧文化論特殊演習

1、2又は4



ドイツ文学・思想論特殊講義

1、2又は4



ドイツ文学・思想論特殊演習

1、2又は4



ドイツ語文学博士論文作成演習

1、2又は4


フランス文学専門分野

フランス文学特殊講義

1、2又は4



フランス文学特殊演習

1、2又は4



フランス文学史特殊講義

1、2又は4



フランス文学史特殊演習

1、2又は4



フランス文学作品研究特殊講義

1、2又は4



フランス文学作品研究特殊演習

1、2又は4



フランス語学特殊講義

1、2又は4



フランス語学特殊演習

1、2又は4



フランス文学作品研究博士論文作成演習

1、2又は4



フランス文学特殊講義1

1、2又は4



フランス文学特殊講義2

1、2又は4



フランス文学特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



フランス文学特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



フランス文学特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



フランス文学特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



フランス語学特殊講義1

1、2又は4



フランス語学特殊講義2

1、2又は4



フランス語学特殊演習1

1、2又は4



フランス語学特殊演習2

1、2又は4



フランス文学史特殊講義1

1、2又は4



フランス文学史特殊講義2

1、2又は4



フランス文学史特殊演習1

1、2又は4



フランス文学史特殊演習2

1、2又は4



フランス文学作品研究特殊講義1

1、2又は4



フランス文学作品研究特殊講義2

1、2又は4



フランス文学作品研究特殊演習1

1、2又は4



フランス文学作品研究特殊演習2

1、2又は4



フランス文学作品研究特殊演習

1、2又は4


国語学専門分野

国語学特殊講義

1、2又は4



国語学特殊演習

1、2又は4



国語史特殊講義

1、2又は4



国語史特殊演習

1、2又は4



国語文献解析研究特殊講義

1、2又は4



国語文献解析研究特殊演習

1、2又は4



国語学博士論文作成演習

1、2又は4



国語機能論特殊講義

1、2又は4



国語機能論特殊演習

1、2又は4


日本語学専門分野

日本語学特殊講義

1、2又は4



日本語学特殊演習

1、2又は4



現代日本語学特殊講義

1、2又は4



現代日本語学特殊演習

1、2又は4



社会言語学特殊講義

1、2又は4



社会言語学特殊演習

1、2又は4



方言学特殊講義

1、2又は4



方言学特殊演習

1、2又は4



日本語教育学特殊講義

1、2又は4



日本語教育学特殊演習

1、2又は4



対照言語学特殊講義

1、2又は4



対照言語学特殊演習

1、2又は4



日本語学博士論文作成演習

1、2又は4



現代日本語学博士論文作成演習

1、2又は4



社会言語学博士論文作成演習

1、2又は4



方言学博士論文作成演習

1、2又は4



日本語教育学博士論文作成演習

1、2又は4



対照言語学博士論文作成演習

1、2又は4



現代日本語学特殊講義Ⅰ

1、2又は4



現代日本語学特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



現代日本語学特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



現代日本語学特殊講義Ⅱ―1

1、2又は4



現代日本語学特殊講義Ⅱ―2

1、2又は4



現代日本語学特殊講義Ⅲ―1

1、2又は4



現代日本語学特殊講義Ⅲ―2

1、2又は4



現代日本語学特殊演習Ⅲ―1

1、2又は4



現代日本語学特殊演習Ⅲ―2

1、2又は4



社会言語学特殊講義Ⅰ―1

1、2又は4



社会言語学特殊講義Ⅰ―2

1、2又は4



社会言語学特殊演習Ⅰ

1、2又は4



社会言語学特殊講義Ⅱ―1

1、2又は4



社会言語学特殊講義Ⅱ―2

1、2又は4



社会言語学特殊演習Ⅱ

1、2又は4



語用論特殊講義

1、2又は4



語用論特殊演習1

1、2又は4



語用論特殊演習2

1、2又は4



語用論特殊演習3

1、2又は4



現代日本語学博士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



現代日本語学博士論文作成演習Ⅱ

1、2又は4



現代日本語学博士論文作成演習Ⅲ

1、2又は4



社会言語学博士論文作成演習Ⅰ

1、2又は4



社会言語学博士論文作成演習Ⅱ

1、2又は4



語用論博士論文作成演習

1、2又は4


英語学専門分野

英語学特殊講義

1、2又は4



英語学特殊演習

1、2又は4



理論言語学特殊講義

1、2又は4



理論言語学特殊演習

1、2又は4



機能言語学特殊講義

1、2又は4



機能言語学特殊演習

1、2又は4



英語史特殊講義

1、2又は4



英語史特殊演習

1、2又は4



英語音声学特殊講義

1、2又は4



英語音声学特殊演習

1、2又は4



英語学博士論文作成演習

1、2又は4



英語学講義Ⅰ

1、2又は4



英語学講義Ⅱ

1、2又は4



英語学演習Ⅰ

1、2又は4



英語学演習Ⅱ

1、2又は4



比較・対照言語学博士論文作成演習

1、2又は4



比較言語学講義

1、2又は4



英語史講義

1、2又は4



理論言語学講義

1、2又は4



機能言語学演習

1、2又は4



対照言語学講義

1、2又は4



英語史演習

1、2又は4



英語音声学講義

1、2又は4



対照言語学演習

1、2又は4


美学・文芸学専門分野

芸術学総論特殊講義

1、2又は4



美学特殊講義

1、2又は4



美学特殊演習

1、2又は4



芸術学特殊講義

1、2又は4



芸術学特殊演習

1、2又は4



美学史特殊講義

1、2又は4



美学史特殊演習

1、2又は4



デザイン論特殊講義

1、2又は4



デザイン論特殊演習

1、2又は4



美学博士論文作成演習

1、2又は4



文芸学特殊講義

1、2又は4



文芸学特殊演習

1、2又は4



西洋古典学特殊講義

1、2又は4



西洋古典学特殊演習

1、2又は4



文芸学博士論文作成演習

1、2又は4



美学特殊講義Ⅱ

1、2又は4



美学特殊講義Ⅲ

1、2又は4



美学特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



美学特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



芸術学特殊講義Ⅰ―1

1、2又は4



芸術学特殊講義Ⅰ―2

1、2又は4



芸術学特殊講義Ⅳ

1、2又は4



芸術学特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



芸術学特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



芸術学特殊演習Ⅱ

1、2又は4



美学博士論文作成演習1

1、2又は4



美学博士論文作成演習2

1、2又は4



文芸学特殊講義Ⅰ

1、2又は4



文芸学特殊講義Ⅱ

1、2又は4



文芸学特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



文芸学特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



文芸学特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



文芸学特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



西洋古典学特殊講義Ⅰ

1、2又は4



西洋古典学特殊講義Ⅱ

1、2又は4



西洋古典学特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



西洋古典学特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



西洋古典学特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



西洋古典学特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



文芸学特殊講義Ⅲ―1

1、2又は4



文芸学特殊講義Ⅲ―2

1、2又は4


音楽学・演劇学専門分野

芸術学総論特殊講義

1、2又は4



音楽学特殊講義

1、2又は4



音楽学特殊演習

1、2又は4



音楽史特殊講義

1、2又は4



音楽史特殊演習

1、2又は4



音楽作品研究特殊講義

1、2又は4



音楽作品研究特殊演習

1、2又は4



音楽行動研究特殊講義

1、2又は4



音楽行動研究特殊演習

1、2又は4



実践音楽学特殊講義

1、2又は4



実践音楽学特殊演習

1、2又は4



応用音楽学特殊講義

1、2又は4



応用音楽学特殊演習

1、2又は4



音楽学博士論文作成演習

1、2又は4



演劇学特殊講義

1、2又は4



演劇学特殊演習

1、2又は4



演劇史特殊講義

1、2又は4



演劇史特殊演習

1、2又は4



演劇学博士論文作成演習

1、2又は4



音楽学特殊講義Ⅰ

1、2又は4



音楽学特殊講義Ⅱ―1

1、2又は4



音楽学特殊講義Ⅱ―2

1、2又は4



音楽学特殊演習Ⅰ

1、2又は4



音楽学特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



音楽学特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



音楽学特殊演習Ⅱ―3

1、2又は4



音楽学特殊演習Ⅲ

1、2又は4



音楽学博士論文作成演習1

1、2又は4



音楽学博士論文作成演習2

1、2又は4



演劇学博士論文作成演習Ⅰ―1

1、2又は4



演劇学博士論文作成演習Ⅰ―2

1、2又は4



演劇学博士論文作成演習Ⅱ―1

1、2又は4



演劇学博士論文作成演習Ⅱ―2

1、2又は4



演劇学特殊講義Ⅰ―1

1、2又は4



演劇学特殊講義Ⅰ―2

1、2又は4



演劇学特殊講義Ⅱ―1

1、2又は4



演劇学特殊講義Ⅱ―2

1、2又は4



演劇学特殊講義Ⅲ―1

1、2又は4



演劇学特殊講義Ⅳ―1

1、2又は4



演劇学特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



演劇学特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



演劇学特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



演劇学特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



演劇学特殊演習Ⅴ―1

1、2又は4



演劇学特殊演習Ⅴ―2

1、2又は4



演劇学特殊演習Ⅲ―1

1、2又は4


美術史学専門分野

芸術学総論特殊講義

1、2又は4



美術史学特殊講義

1、2又は4



美術史学特殊演習

1、2又は4



日本美術史特殊講義

1、2又は4



日本美術史特殊演習

1、2又は4



東洋美術史特殊講義

1、2又は4



東洋美術史特殊演習

1、2又は4



東洋美術史博士論文作成演習

1、2又は4



西洋美術史特殊講義

1、2又は4



西洋美術史特殊演習

1、2又は4



美術作品研究特殊講義

1、2又は4



美術作品研究特殊演習

1、2又は4



西洋美術史博士論文作成演習

1、2又は4



日本美術史見学特殊演習1

1、2又は4



日本美術史見学特殊演習2

1、2又は4



東洋美術史特殊演習Ⅰ―1

1、2又は4



東洋美術史特殊演習Ⅰ―2

1、2又は4



日本美術史特殊演習Ⅰ

1、2又は4



日本美術史特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



日本美術史特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



日本美術史特殊演習Ⅲ―1

1、2又は4



日本美術史特殊演習Ⅲ―2

1、2又は4



日本美術史特殊講義Ⅰ

1、2又は4



日本美術史特殊講義Ⅱ―1

1、2又は4



日本美術史特殊講義Ⅱ―2

1、2又は4



日本美術史特殊講義Ⅲ

1、2又は4



東洋美術史特殊講義Ⅰ―1

1、2又は4



東洋美術史特殊講義Ⅰ―2

1、2又は4



日本東洋美術史博士論文作成演習1

1、2又は4



日本東洋美術史博士論文作成演習2

1、2又は4



西洋美術史特殊講義Ⅰ

1、2又は4



西洋美術史特殊講義Ⅱ―1

1、2又は4



西洋美術史特殊講義Ⅱ―2

1、2又は4



西洋美術史特殊講義Ⅲ

1、2又は4



西洋美術史特殊講義Ⅳ

1、2又は4



西洋美術史特殊講義Ⅴ

1、2又は4



西洋美術史特殊演習Ⅰ

1、2又は4



西洋美術史特殊演習Ⅱ―1

1、2又は4



西洋美術史特殊演習Ⅱ―2

1、2又は4



西洋美術史特殊演習Ⅱ―3

1、2又は4



西洋美術史特殊演習Ⅱ―4

1、2又は4



西洋美術史特殊演習Ⅲ―1

1、2又は4



西洋美術史特殊演習Ⅲ―2

1、2又は4



西洋美術史特殊演習Ⅲ―3

1、2又は4



西洋美術史特殊演習Ⅳ

1、2又は4



西洋美術史博士論文作成演習1

1、2又は4



西洋美術史博士論文作成演習2

1、2又は4


各授業科目が、「専門教育科目」、「高度教養教育科目」又は「高度国際性涵養教育科目」のいずれの区分に該当するかについては、別に定める。

大阪大学大学院文学研究科規程

 第2編第1章 文学部

(令和4年4月1日施行)

体系情報
第2編 学部、大学院等/第2章 人文学研究科
沿革情報
第2編第1章 文学部
平成14年2月20日 種別なし
平成15年3月10日 種別なし
平成16年3月31日 種別なし
平成17年2月15日 種別なし
平成18年3月31日 種別なし
平成19年3月27日 種別なし
平成19年9月28日 種別なし
平成20年3月31日 種別なし
平成21年3月31日 種別なし
平成22年3月12日 種別なし
平成23年3月18日 種別なし
平成24年3月30日 種別なし
平成25年3月29日 種別なし
平成26年3月28日 種別なし
平成27年3月17日 種別なし
平成28年3月30日 種別なし
平成29年3月31日 種別なし
平成30年3月28日 種別なし
平成31年3月20日 種別なし
令和2年3月31日 種別なし
令和3年3月26日 種別なし
令和4年3月30日 種別なし