- 財団法人
- 研究助成
- 外部資金等公募情報
(公財)ヤマハ発動機スポーツ振興財団 第10回「スポーツチャレンジ賞」
スポーツ振興において多大なる実績を残すとともに、その功績によって社会の活性化に貢献した人物・団体を表彰し、受賞者のたゆまぬ努力と成果に敬意を表するものです。
競技、指導、研究、普及、ジャーナリズムなどスポーツに関する幅広い分野において、高く評価されるのに相応しい功績を上げ、かつ、これまで注目を浴びることの少なかった「縁の下の力持ち」的な人物・団体にスポットライトをあてています。
<功労賞>
長年もしくは過去に行われ、年数を経てから高い成果と認められた尊敬に値する礎的、先駆的な取り組み。たとえばその競技やスポーツ全体の底上げに貢献した指導者、研究者、トレーナー、審判、ジャーナリストによる活動など。
対象者:長年にわたるスポーツ振興への貢献や、先駆者として実績をあげた人・団体
<奨励賞>
短期的、もしくは中期的に行われ、その年に高い評価を受けた賞賛に値する取り組みであること。たとえば世界レベルの成果を発揮するにあたり、重要な役割を果たした指導者、研究者、トレーナー、審判、ジャーナリストによる活動など。
対象者:今後のスポーツ振興に大きな影響力が期待される、その年、極めて高い成果をあげた人・団体
- 公募期間
- 2017年9月15日 (金) から 2017年11月13日 (月) まで
- 公募元名称
-
公益財団法人 ヤマハ発動機スポーツ振興財団
- 分野
-
全分野
スポーツ
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 100万円(団体の場合は200万円)
- 備考
-
-
-
留意点:他薦要。
※詳細は、財団HPをご参照ください。
(本件掲載担当:研究推進課学術研究推進係)
-
-
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。