2021年3月のセミナー/シンポジウム
科学・技術
- 2021年3月11日 (木) 10:00から
- シリーズ 科学技術×公共政策(2020年度冬) 特別版 米国の国家安全保障宇宙政策
科学・技術
- 2021年3月11日 (木) 15:00から
- 第3回女性科学者サミット@阪大豊中
教育・学校
- 2021年3月12日 (金) 09:00から
- UC San Diego-大学院情報科学研究科 国際シンポジウム参加希望者募集について
その他
- 2021年3月13日 (土) 13:30から
- 対話フォーラム あらためて「多様性」をかんがえる オンライン配信
科学・技術
- 2021年3月13日 (土) 14:00から
- 第2回【おウチで】大阪大学ロボットサイエンスカフェ「アンドロイドと人間のふれあい・愛・絆のメカニズム」
その他
- 2021年3月14日 (日) から 2021年3月21日 (日)
- 阪大生によるZine&クリエイティヴ・ライティング展覧会 となりの〈Zine=人〉文学
科学・技術
- 2021年3月15日 (月) 14:00から
- 理学研究科国際ワークショップ SciSics「2020 年ノーベル賞と新型コロナウイルス」のご案内
科学・技術
- 2021年3月16日 (火) 10:30から
- Cyber HPC Symposium2021(オンライン配信)を開催します。
社会・政治・経済・法律
- 2021年3月16日 (火) 13:00から
- 文部科学省委託事業「人文学・社会科学を軸とした学術知共創プロジェクト」キックオフ・シンポジウム(第3回SSIシンポジウム) 命に向き合う知のつながり ー 未来を構想する大学
スポーツ
- 2021年3月16日 (火) 13:30から
- 第3回CSCシンポジウム
その他
- 2021年3月18日 (木) 18:00から
- Innovators’ Talk #44 ユーザーイノベーションと共創による製品開発
文化・芸術
- 2021年3月18日 (木) 19:00から
- 阪大外国語学部×みのお市民活動センター「マンスリー多文化サロン」
語学
- 2021年3月19日 (金) 13:00から
- 英語アカデミックプレゼンテーションを成功させる技術 ― 研究を基盤とした実践的手法 ―
社会・政治・経済・法律
- 2021年3月19日 (金) 16:30から
- AIネットワーク法・政策研究会「人工知能研究を形作ったものは何か?―歴史的観点から考える」
社会・政治・経済・法律
- 2021年3月23日 (火) 16:20から
- 日独連携国際シンポジウム「スマートシティとその倫理的・法的・社会的課題」
医療・健康
- 2021年3月26日 (金) から 2021年3月29日 (月)
- 令和2年度 市民フォーラム 「未来医療フォーラム 〜 大阪大学医学部附属病院の取り組み 〜」を開催します!
医療・健康
- 2021年3月26日 (金) から 2021年3月29日 (月)
- 令和2年度 市民フォーラム 「未来医療フォーラム 〜 大阪大学医学部附属病院の取り組み 〜」を開催します!
文化・芸術
- 2021年3月27日 (土) から 2021年4月24日 (土)
- 二つの文化、二つの感覚―いかに芸術と人文学は医療教育と日英間の文化理解に寄与できるか
社会・政治・経済・法律
- 2021年3月29日 (月) 17:00から
- Ethical Cities 出版記念パネルディスカッション
その他
- 2021年3月31日 (水) から 2021年4月20日 (火)
- 阪大生の海外留学を後押し!海外留学オリエンテーションを開催します