- 教育・学校
- セミナー/シンポジウム情報
【大阪大学教職員限定】FDセミナー「グループ学習を授業に導入する」
2021年2月24日 (水) 13:30 から 15:00
概要
アクティブ・ラーニング型の授業が注目されています。アクティブ・ラーニング型の授業で多く導入されるグループ学習には、様々な種類がありますが、学生の深い学びをもたらすためには、目的に応じた方法を導入することが重要です。自らの授業の中でどのように取り入れて良いのかお困りではないですか?本セミナーでは、大学の授業の中で実施され得る様々な種類のグループ学習と、その特徴を説明するとともに、授業の中で目的に応じてどのように導入するかを考えます。
新任教員研修プログラム区分
教育能力開発プログラム
対象
大阪大学全教職員
定員
特になし
講師
大山 牧子
全学教育推進機構
教育学習支援部・助教
西森 年寿
人間科学研究科・教授
備考
2019年度以前の「グループ学習」と同一プログラムです。
申し込み
日時: | 2021年2月24日 (水) 13:30 から 15:00 |
---|---|
主催: | 大阪大学全学教育推進機構教育学習支援部 |
場所: | 【オンライン開催】参加方法の詳細はお申込み頂いた方にご連絡差し上げます。 |
参加登録: | 必要(Web) |
URL: | https://www.tlsc.osaka-u.ac.jp/fd_seminar/210219.html |
連絡先: |
大阪大学 全学教育推進機構 教育学習支援部 tlsc@celas.osaka-u.ac.jp |