- その他
- セミナー/シンポジウム情報
【WEBセミナー】AIとソフトウェア特許
2020年8月22日 (土) 13:00 から 16:30
いま旬の人工知能(AI)を取り上げながら、ソフトウェアの特許について解説するオンラインセミナーを開催します。ケーススタディーで、AI、ソフトウェアと、特許の関係を学びましょう。
・ソフトウェアって特許になるの?
・今、人工知能(AI)の話をあちこちで聞くけど、やっぱり特許の話は必須なの?
…など、ソフトウェア、AIに関する知財に興味はあるけれど、何だか難しそうだし取っつきにくい・・・ということはありませんか?
本講座では、基礎的なところから、ソフトウェア、AI特許について、事例を交えて解説します!
参加をご希望の方は下記の実施要項をご確認の上、問い合わせ先メールアドレス宛てに、①氏名、②所属(学部・学科、学年等)、を明記の上で参加希望の旨ご連絡ください。詳細についてご案内させていただきます。
【実施要項】
〇実施日時: 2020年8月22日(土)13:00~16:30
〇実施方法: Google Meet によるオンラインセミナー(参加にはGoogleアカウントが必要となります)
〇対 象 者 : 文系理系及び学年を問いません。ただし、特許制度についてある程度の前提知識を有した上で受講されることを推奨致します。(例えば、 ①本実践講座シリーズの入門編・やさしい特許制度講座を受講済み、②特許法を取り上げた授業・研修等を受講済み、③資格試験対策などで独学した、④下記テキストの該当部分を事前に確認する、等)。
※事前参照用テキスト 特許庁「知的財産権制度入門」テキスト(参照箇所p9~22)(https://www.jpo.go.jp/news/shinchaku/event/seminer/text/2020_nyumon.html)
〇参加費用: 無料(ただし、セミナー参加に必要な情報端末、通信環境は、参加者ご自身でご準備ください)
〇定 員: 5名程度
〇参加条件: 双方向性を重視しますので、カメラONでの参加を条件とさせていただきます。
〇ファシリテーター 兼 講師
・大阪大学知的基盤総合センター 特任教授、弁理士:桝田 剛
・大阪大学知的基盤総合センター 特任准教授、弁理士:向井 秀一
※ 応募状況に応じて不開講となる可能性もございます。予めご了承ください。
日時: | 2020年8月22日 (土) 13:00 から 16:30 |
---|---|
主催: | 大阪大学 知的基盤総合センター 智適塾 |
場所: | ビデオ会議システムを用いたオンライン形式のセミナーです |
参加登録: | 必要(メール) |
連絡先: |
知的基盤総合センター(智適塾) 向井秀一 iprism.chizai@gmail.com |