2018年のセミナー/シンポジウム
その他
- 2018年2月24日 (土) 10:00から
- Seminar on 24 February: Normative power and parliamentarians - the Diet of Japan as a case
その他
- 2018年2月26日 (月) 18:00から
- Innovators’ Salon 世界を圧倒するシリコンバレーの秘密 ~5年先の世界について話そう~
文化・芸術
- 2018年2月26日 (月) 18:00から
- COデザインカフェ ドキュメンタリー映画で学ぶ社会課題と惑星思考 vol.6 『アラヤシキの住人たち』
文化・芸術
- 2018年2月26日 (月) 19:00から
- 文化表現に自己を見出す人々:インドネシアにおける人と上演芸術の関わりから(大阪大学21世紀懐徳堂 i-spot講座)
文化・芸術
- 2018年2月27日 (火) から 2018年3月16日 (金)
- 大阪大学総合学術博物館 展覧会「記憶の劇場II」 社会と大学との協奏を生かしたリサーチ型ミュージアムの探求
科学・技術
- 2018年2月27日 (火) 13:00から
- 先導的学際研究機構キックオフシンポジウム
教育・学校
- 2018年2月27日 (火) 13:00から
- 【大阪大学 大学院生向け】トランスファラブル・スキルズ・ワークショップ『「きちんと伝える」ためのパラグラフ・ワークショップ 』
科学・技術
- 2018年2月28日 (水) 13:00から
- 次世代人工知能シンポジウム2018
その他
- 2018年2月28日 (水) 18:30から
- 歴史をつなぐサイゴンの港と都市(大阪大学21世紀懐徳堂 i-spot講座)
文化・芸術
- 2018年3月1日 (木) 18:30から
- 大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム 第3回「大阪大学外国語学部がめざす外国学〜言葉とともに、箕面とともに」
教育・学校
- 2018年3月1日 (木) 13:00から
- 【大阪大学 大学院生向け】トランスファラブル・スキルズ・ワークショップ「 伝わるスライドデザインの基本 」
教育・学校
- 2018年3月1日 (木) 15:15から
- 【大阪大学 大学院生向け】トランスファラブル・スキルズ・ワークショップ「専門外の人に研究の内容と意義を分かりやすく説明する方法 」
教育・学校
- 2018年3月2日 (金) 10:30から
- 【大阪大学 大学院生向け】トランスファラブル・スキルズ・ワークショップ「 身体表現の手法を用いたセルフプロデュース術 」
教育・学校
- 2018年3月2日 (金) 16:00から
- 【大阪大学 大学院生向け】トランスファラブル・スキルズ・ワークショップ「 大学教員公募書類の効果的な書き方(教育業績編) 」
教育・学校
- 2018年3月2日 (金) 17:00から
- SOGIの多様性と共生の課題「セクシャリティの病理化と非病理化」
語学
- 2018年3月3日 (土) 10:30から
- 話し声からわかること 〜声とイメージの関係を知りコミュニケーション力をUPするために(Handai-Asahi中之島塾)
文化・芸術
- 2018年3月4日 (日) 14:00から
- モノローグ・オペラ「新しい時代」上映会
その他
- 2018年3月6日 (火) 10:00から
- 国際協力機構JICAによる事業説明会についての案内
科学・技術
- 2018年3月6日 (火) 19:00から
- 第3回接合科学カフェ 「錬金術師? -金属コーティングの極意-」
科学・技術
- 2018年3月6日 (火) から 2018年4月25日 (水)
- 平成 30年度 第1 回 電子顕微鏡スクール