- 文化・芸術
- セミナー/シンポジウム情報
ラボカフェ カフェイマージュ「トロイカプロジェクト映像上映会」
2016年2月3日 (水) 19:00 から 21:00
地図、トレイルをテーマに障害のある人と高齢者と協働しながら映像制作を行うミラーさんを招き、2015年12月にオーストラリアで上映された作品を再編集して鑑賞とトークを行います。(映像をバックにライブパフォーマンスも予定。)
ゲスト
スティーヴ・マイヤー・ミラー(クロスロード アーツ代表)、佐久間新(ジャワ舞踊)ほか
カフェマスター
本間直樹(大阪大学CSCD教員)
ラボカフェとは?
「ラボカフェ」は、京阪中之島線"なにわ橋駅"構内のコミュニティースペース「アートエリアB1」で、大阪大学が開催しているレクチャー&対話イベント。大阪大学の教員らがカフェマスターとなり、平日夜を中心に、哲学、アート、科学技術、鉄道、マンガ、スポーツなど、多岐にわたるテーマで、ゲストや参加者のみなさんで語り合うカフェプログラムを提供しています。
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/join/labcafe.php
アートエリアB1とは?
京阪電車中之島線建設中の2006年から、企業・大学・NPO法人が協同して、都市空間における駅の可能性を模索する「中之島コミュニケーションカフェ」を実施。これを継承して2008年10月19日の開業を機に、なにわ橋駅の地下1階コンコースに「アートエリアB1」を開設しています。ここでは様々なプログラムを実施し「文化・芸術・知の創造と交流の場」を目指しています。
日時: | 2016年2月3日 (水) 19:00 から 21:00 |
---|---|
主催: | アートエリアB1(大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪電気鉄道(株)) |
場所: | アートエリアB1(京阪電車中之島線・なにわ橋駅地下1階コンコース) |
参加登録: | 不要 |
URL: | http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/2016/001054.php |
連絡先: |
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD) zenkyo-insoumu@office.osaka-u.ac.jp |