- 科学・技術
- セミナー/シンポジウム情報
平成26年度後期 リユース機器講習会開催のお知らせ
2014年10月7日 (火) から 2014年11月20日 (木)
科学機器リノベーション・工作支援センターでは、学内においてリユース可能な研究教育機器・設備について、修理・アップグレードを行い、全学的な有効活用に資するための業務を行っております。
このたび、全学で共同利用できるリユース機器を広くご利用いただくために、平成26年度後期リユース機器・設備に関する講習会を開催します。皆様のご参加、お待ちしております。
■ ICP発光分析装置
■ 質量分析装置 (DART-MS)
■ 核磁気共鳴装置
■ 薄膜・粉末X 線回折装置
■ 単結晶X線回折装置
■ 走査型電子顕微鏡
■ 電界放射走査型電子顕微鏡 (EDS 元素分析システム搭載)
■ 3D造形システム(3Dスキャナ・3Dプリンタ)
■ ストップトフロー分光光度計
■ 小動物用磁気共鳴イメージング装置
【参加申込方法】
科学機器リノベーション ・工作支援センターウェブサイトの講習会告知ページより、申込フォームに必要事項を入力の上お申し込み下さい(URL: http://www.reno.osaka-u.ac.jp/reuse-seminar)。
※各講習会の詳細につきましては、科学機器リノベーション ・工作支援センターウェブサイトご覧下さい。また、各講習会とも、定員に達し次第、随時受付を締め切ります。応募者多数の場合はご希望に添いかねることもありますので予めご了承ください。
《お問い合わせ先》
科学機器リノベーション ・工作支援センター
担当:荒西・竹中・長谷川 (内線:4781)
E-Mail:event@reno.osaka-u.ac.jp
TEL/FAX:06-6879-4781
日時: | 2014年10月7日 (火) から 2014年11月20日 (木) |
---|---|
場所: | 吹田キャンパス内の関係する各部局の会場 |
参加登録: | 必要(Web) |
URL: | http://www.reno.osaka-u.ac.jp/reuse-seminar |
連絡先: |
科学機器リノベーション・工作支援センター event@reno.osaka-u.ac.jp |