2011年のセミナー/シンポジウム
科学・技術
- 2011年1月27日 (木) 15:00から
- セミナー 『産業界で活躍する高度研究人材』
教育・学校
- 2011年1月28日 (金) 15:00から
- 第7回共通教育フォーラム
科学・技術
- 2011年1月28日 (金) 16:00から
- Germ cells, transposons,and non-coding RNAs (Professor, Norman B. Hecht)
教育・学校
- 2011年1月29日 (土) 09:30から
- ワークショップ「トランスナショナルな子どもたちの教育を考える」
その他
- 2011年2月2日 (水) から 2011年2月8日 (火)
- GLOCOL インターンシップ、フィールドスタディ事前意見交換会
社会・政治・経済・法律
- 2011年2月3日 (木) 13:00から
- OSIPP政策フォーラム
科学・技術
- 2011年2月4日 (金) 13:30から
- 平成22年度第4回産研テクノサロン「新産業の開拓に向けた新たな産学連携」
文化・芸術
- 2011年2月5日 (土) から 2011年2月6日 (日)
- 公開シンポジウム「役割語・発話キャラクタ研究の展開」
文化・芸術
- 2011年2月5日 (土) 15:00から
- 「方法としてのアジア 脱帝国主義化とディアスポラ」
社会・政治・経済・法律
- 2011年2月6日 (日) 10:30から
- ココロに響く、在日フィリピン人のストーリー クイズを通して多文化共生を考えよう!
医療・健康
- 2011年2月9日 (水) 16:00から
- 科学と哲学のインターフェースから免疫を観る-Advanced Seminar Series on Microbiology and Immunology-
社会・政治・経済・法律
- 2011年2月9日 (水) 16:30から
- マルセイユのコモロ系移民における「つながり」の形成と変容
科学・技術
- 2011年2月9日 (水) 13:00から
- 公開シンポジウム 『持続可能社会を導く環境イノベーションデザイン』
科学・技術
- 2011年2月17日 (木) 13:00から
- 内閣府最先端研究開発支援プログラム川合プロジェクト公開シンポジウム ナノバイオデバイス研究の最前線 ~人の遺伝を知り健康を守る最新科学技術~
文化・芸術
- 2011年2月18日 (金) 18:30から
- マンガカフェ9「恋愛!恋愛!恋愛!」(ラボカフェ)
その他
- 2011年2月18日 (金) 13:30から
- 「国連人事・採用の制度と実際-人事制度と国連職員体験談」 FIELDOキャリアワークショップ(2)
医療・健康
- 2011年2月18日 (金) 13:00から
- 創薬研究推進のための国際フォーラム・イン・関西 2011 バイオ振興戦略 -アカデミア・ベンチャーにおける創薬研究体制-
文化・芸術
- 2011年2月19日 (土) 13:00から
- ユネスコ国際母語デー記念 学術講演会
社会・政治・経済・法律
科学・技術
- 2011年2月23日 (水) 10:00から
- 第2回 日本 / ドイツ「ナノ分析学」ワークショップ