- その他
- セミナー/シンポジウム情報
大学の発展を担う職員たち~阪大工学研究科Project“C”と山形大学の改革事例
2011年11月8日 (火) 15:00 から 17:00
◆◆現在大学が直面している諸課題を解決するためには、教員と職員が一体となって
課題に取り組む必要があります。そのために職員はまず何をしたら良いのか、さらに
職員としての専門性を高めていくにはどうしたらよいのか、その具体的事例を聞くことで、教職協働への第一歩を踏み出すきっかけとします◆◆
【日時】平成23年11月8日(火) 15時~17時
【場所】大阪大学吹田キャンパス 銀杏会館3階 阪急電鉄・三和銀行ホール
【プログラム】
1 はじめに
2 Project“C”~教職協働への挑戦
大阪大学工学研究科講師 田村真治氏
大阪大学薬学研究科事務長 杉山真一氏
大阪大学総務企画部人事課企画第一係長 北風好章氏
3 山形大でプレイフル!
山形大学大学連携推進室係長 樋口浩朗氏
【対象】 教職協働、SD(スタッフ・ディベロップメント)に関心のある大学職員等
※事前の参加申込みが必要です ==申込期限 10月14日(金)==
<申込み方法>
①大阪大学教職員の方:所属部局の庶務担当係へお申し込み下さい。
②①以外の方:メール(soumu-hisyo-pmo@office.osaka-u.ac.jp)にて、
メール件名を「講演会参加申し込み」とし、本文に①ご所属、②職名、③お名前を
ご記入の上、お申し込み下さい。
日時: | 2011年11月8日 (火) 15:00 から 17:00 |
---|---|
主催: | 大阪大学総務企画部総長秘書室プロジェクトマネジメント・チーム |
場所: | 大阪大学吹田キャンパス 銀杏会館3F 阪急電鉄・三和銀行ホール |
参加登録: | 必要(メール) |
連絡先: |
大阪大学総務企画部総長秘書室プロジェクトマネジメント・チーム soumu-hisyo-pmo@office.osaka-u.ac.jp |