- 科学・技術
- セミナー/シンポジウム情報
大阪大学第3回男女共同参画シンポジウム「大学における男女共同参画」
2009年12月7日 (月) 13:30 から 16:35
基調講演 「女性研究者支援は誰のため?」
小松 弥生 氏 (文部科学省)
【プログラム】
総合司会:三原 健一(大阪大学大学院言語文化研究科教授)
13:30-13:40 開会の挨拶:鷲田 清一(大阪大学総長)
13:40-14:10 基調講演 :小松 弥生 氏
(文部科学省科学技術・学術政策局科学技術・学術総括官)
14:10-14:20 休憩
14:20-14:45 講演(1)「大阪大学における男女共同参画の取り組み」
松繁 寿和(大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)
14:45-15:15 報告「研究支援員制度利用者からの報告」
15:15-15:35 講演(2)「大阪大学でのアンケート調査結果」
田島 節子(大阪大学大学院理学研究科教授)
15:35-15:45 休憩
15:45-16:25 パネル討論会
パネリスト
小松 弥生 氏
松繁 寿和(大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)
田島 節子(大阪大学大学院理学研究科教授)
藤原 千惠子(大阪大学大学院医学研究科教授)
藤原 康文(大阪大学大学院工学研究科教授)
司会:宇野 公之(大阪大学大学院薬学研究科教授)
16:25-16:35 閉会の挨拶:月岡 英人(大阪大学理事)
プログラム終了後、レストラン「匠」にて懇親会を行います。会費:1500円(学生無料)
参加ご希望の方は、11月30日までに、メールまたはFAXにてお申し込みください。 あわせて懇親会の出欠もお知らせください。
<お申し込み先・お問い合わせ先>
大阪大学女性研究者キャリア・デザインラボ Tel: 06-6879-4405 Fax: 06-6879-4406
e-mail: kyariadl@ns.jim.osaka-u.ac.jp日時: | 2009年12月7日 (月) 13:30 から 16:35 |
---|---|
主催: | 大阪大学 多様な人材活用推進委員会 女性研究者キャリア・デザインラボ |
場所: | コンベンションセンター会議室2 |
参加登録: | 必要(メール) |
URL: | http://55099zzwd.coop.osaka-u.ac.jp/diversity/event |
連絡先: |
大阪大学女性研究者キャリア・デザインラボ kyariadl@ns.jim.osaka-u.ac.jp |