- すべての方
- イベント情報
大阪大学北米同窓会10周年記念講演会 in シリコンバレー を開催します -9月10日(土)
2016年9月10日 (土) 14:00から
大阪大学北米同窓会は、社会的・ビジネスネットワーク活動を通じて北米在住の同窓生のつながりを強めるため、2006年1月に設立されました。現在は、約500名余りが登録し、サンフランシスコ地区、ワシントンDC地区,NY地区、LA地区等、全12地区で活動しており、それぞれ担当理事・幹事を中心に、和気藹々と交流会・講演会や、留学生・若手研究者や企業駐在員らの歓送迎会を開催しています。
詳細はこちら → 大阪大学北米センターHP
2016年度は北米同窓会設立10周年を記念して、カリフォルニア州シリコンバレー地区にて講演会・同窓会を開催いたします。
大阪大学・大阪外国語大学の卒業生や現旧教職員など「大阪大学ファミリー」のみなさまのご参加をお待ちしております!
Web登録フォームは こちら から! |
日時・場所
日時: 2016年9月10日(土)
14:00〜 講演会
18:00〜 同窓会
※講演会・同窓会どちらかだけの参加ももちろん歓迎いたします。
場所: Double Tree by Hilton Campbell (カルフォルニア州シリコンバレー地区)
プログラム
●14:00~17:00 講演会
本年度の講演会は「AIとイノベーション」というテーマで、第一線でご活躍の専門家のみなさまにご講演いただきます。
開会挨拶
大阪大学 西尾章治郎総長
在サンフランシスコ日本国総領事よりメッセージ
講演Ⅰ
糸谷哲郎氏 プロ棋士八段(元竜王・大阪大学大学院文学研究科大学院生)
『棋士と将棋ソフトの闘いにAIがもたらした変化』
講演Ⅱ
八木雅和特任准教授(大阪大学医工情報センター)、
谷口達典医師(2015/2016年 ジャパン・バイオデザイン大阪フェロー)
『医工情報とイノベーション』
講演Ⅲ
ランプキン朋子氏 (会議通訳者、咲耶会/大阪外国語大学同窓会)
『会議通訳という仕事』
●18:00~20:00 同窓会
※参加費 US$80(当日申し受けます・学生はUS$40)
※カリフォルニア州の法律により、21歳未満の未成年者の飲酒はできません。
定員
約80名。定員に達し次第、お申し込み受け付けを終了します。
後援
在サンフランシスコ日本国総領事館
大阪大学同窓会連合会
お問い合わせ先
大阪大学北米センター Osaka University North American Center for Academic Initiatives
Address:44 Montgomery street, Suite 3580, San Francisco, CA 94104 USA
Tel:+1-415-296-8561
Email:info[AT]osaka-u-sf.org ([AT]→@に変更ください。)