国際大学協会(IAU)
国際大学協会(International Association of Universities、略称IAU)は、国際連合教育科学文化機関(UNESCO)の下に、「すべての国の大学及びそれと同等な高等教育機関との間で国際的レベルの協力センターを設置することによって、物質的、精神的な援助を行うこと」を目的として1950年に設立された国際コンソーシアムです。2011年10月現在、全世界で604の高等教育機関(うち日本は38機関)が加盟しています。
日本においては、1964年に国内の加盟機関を会員とする「財団法人国際大学協会」が文部省(当時)の主導により設立され、大学間の国際協力に関する諸事業について相互の連絡・協力を行ってきました。2011年9月の同財団の解散に伴い、従来財団が担ってきた役割を継承するため、任意団体として「国際大学協会日本協力会」が同月に発足し、筑波大学が初代代表幹事校を務めることとなりました。大阪大学は、旧財団時代から引き続き、同協力会の幹事校として協力を行っています。
国際大学協会(IAU)