OSAKA UNIVERSITY GUIDEBOOK 2015
56/84

附置研究所・附属病院最先端の技術革新を担う5つの附置研究所。世界随一の研究教育拠点を目指す。 [微生物病研究所]世界が認める蛋白質研究のメッカ。[蛋白質研究所]生命の働きを担う蛋白質の研究を推進。日本で初めて蛋白質の立体構造の決定に成功。また、呼吸エネルギー産生のしくみの解明は世界を驚かせました。つねに時代の先端的研究課題を追求し続けています。産業に生かす―出口を見据えた基礎研究の推進―材料・情報・生体を三本柱に、社会の要請に応える新しい科学の創出を目指す総合理工型研究所。ナノテクノロジー研究の先導役としてネットワーク型「物質・デバイス」共同研究拠点を形成し、ナノサイエンス、ライフサイエンス分野を牽引します。感染症・免疫疾患を中心とした難治疾患の克服を目的とした研究所。すでに達成したワクチン開発やウイルス発見など、数多くの輝かしい研究成果に安住せず、未知の感染体探索や難病の病因解明・治療法などの研究を展開しています。日本の経済学研究を先導。次世代を見据えた研究・開発。ものづくりに不可欠な「接合科学」に関する世界屈指の研究拠点。巨大構造物からナノレベルのデバイスにわたる製品生産技術の中核を成す「接合科学」において、より基礎的かつ包括的な学問体系を新しい視点から創出することを目指しています。設立当初から第一級の研究陣を維持し、さまざまな経済問題について世界レベルで研究しています。また、経済実験ラボで優れた経済制度の探求を行っています。2010年に行動経済学における「共同利用・共同研究拠点」として認定されました。ホーム > 学部・大学院・施設 > 施設一覧パソコンから[産業科学研究所][社会経済研究所][接合科学研究所]54

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です