全学選抜自主研究成果発表会

大阪大学では学部学生が所属する学部を越えて自主的な研究を行うことを奨励しています。

8年目である令和4年度は39組の学生たちが様々な研究活動を行いました。

本発表会では39組のうち各学部等代表の12組が研究成果を発表します。


開催日時

令和5年5月1日(月)【いちょう祭2日目】

13時30分~16時10分(終了予定)

開催場所

豊中キャンパス 大阪大学会館 アセンブリーホール
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/top (豊中キャンパスマップの17番の建物です)

各学部代表発表者

※研究テーマをクリックすると各研究成果報告書のページへ移動します。 (準備中)

【文学部】

研究テーマ :「男性問題」の語りにくさとケアの倫理
       ─パートナー関係における男性性についての考察を手がかりに─

申請代表者 : 法学部 3年 三原 悠祐

アドバイザー教員 : 人文学研究科 小西 真理子

【人間科学部】

研究テーマ : キャリア教育の充実度を高めるためには

申請代表者 : 外国語学部 2年 松井 香澄

アドバイザー教員 : 人間科学研究科 志水 宏吉

【外国語学部】

研究テーマ : コロナ禍が大学生に与えた影響-日本とインドネシアを比較して-

申請代表者 : 外国語学部 3年 北 英明

アドバイザー教員 : 人文学研究科 菅原 由美

【法学部】

研究テーマ : ロシアとの平和条約締結のゆくえ

申請代表者 : 法学部 3年 小川 亮拓

アドバイザー教員 : 国際公共政策研究科 中嶋 啓雄

【経済学部】

研究テーマ : 大学生の予算制約、時間制約における選択が行動に与える影響、
        およびその行動が学生の現在、将来に与える影響

申請代表者 : 経済学部 3年 源 真太朗

アドバイザー教員 : 経済学研究科 石黒 真吾

【理学部】

研究テーマ : 生物が重金属イオンから身を守る仕組みに着想を得た高分子の開発と金属イオンの吸着能の評価

申請代表者 : 理学部 2年 岡本 愛乃

アドバイザー教員 : 理学研究科 橋爪 章仁 / 中畑 雅樹

【医学部医学科】

研究テーマ : 粘菌の条件付けによる受容器官と学習記憶メカニズムの解析

申請代表者 : 医学部 3年 仲間 菜々子

アドバイザー教員 : 医学系研究科 臼井 紀好

【医学部保健学科】

研究テーマ : HtrA1 → Aβ経路をターゲットとした加齢黄斑変性症の病態解明

申請代表者 : 医学部 3年 園田 彩斗

アドバイザー教員 : 医学系研究科 辻川 元一

【薬学部】

研究テーマ : フィトケミカルの併用摂取は抗アレルギー効果を高めるか?

申請代表者 : 薬学部 1年 木村 寧希

アドバイザー教員 : 薬学研究科 齊藤 達哉

【工学部】

研究テーマ : ナミハンミョウの特異な構造色の発色原理解明

申請代表者 : 工学部 3年 伊藤 和真

アドバイザー教員 : 工学研究科  斎藤 彰

【基礎工学部】

研究テーマ : 好奇心の赴くままに行動して学習するロボット

申請代表者 : 基礎工学部 3年 柳田 栞吾

アドバイザー教員 : 基礎工学研究科 堀井 隆斗

【追加枠】

研究テーマ : 公共交通機関の公共性とは何か ~日英欧の交通アクセシビリティから考える~

申請代表者 : 文学部 2年 上野 一志

アドバイザー教員 : 国際公共政策研究科 赤井 伸郎



share !